goo blog サービス終了のお知らせ 

野の花ガーデンblog

野バラが大好きのんのんです。植物と一緒の暮らしを楽しんでいます。

アクリル毛糸のスイセン

2010-01-26 17:59:48 | 編み花
かぎ針編みで花を編むのに熱中しています。
なるべく特徴をとらえて表現できるように努力はしていますが、
どうしてもそっくりというわけにはいきませんね。
でもまあ、そこがほのぼのしててかわいいかなと思っています。

今日はスイセンを編んでみました。
モデルは庭に咲いている日本水仙です。

葉を広げて、ちょっと植物画っぽく。



葉をくしゅっと丸めてアレンジ風に。

芯がないのでまっすぐ立てることはできませんが、
いろんな演出ができるのが楽しいです。
どういう角度から写したらかわいいかなと、あっちに向けたりこっちに向かしたり、、
まるで、子供の頃に気に入っていたお人形みたいです。



全体はこんな感じです。
立たない長い茎を表現しても仕方ないかなと思って、
アレンジできるくらいに短く編んでいます。
しかし、、立体を編み図にあらわすのは難しいですね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アクリル毛糸のスミレ | トップ | バラの剪定枝 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぴぴん)
2010-01-29 12:46:52
スミレもスイセンも、どちらも可愛いですね!
スイセンは、ビーズ用の細いワイヤー(緑)を後から縫い込んだら立つかしらと思いました。
わざわざそこまでしなくても、花と緑の分量の、
このバランスがいいのかもしれませんが。
返信する
ワイヤー (のんのん)
2010-01-29 16:13:19
ぴぴんさん、ありがとうございます。
そんなワイヤーがあるのですね。今度手芸店に行ったら見てみます。

やっぱりもう少ししゃんとしてくれたほうがいいかなぁと思ってあれこれ考えていました。
次々アイディアが浮かぶので、いろいろできたら額縁にいれて飾ってみようかなと思ったりしています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

編み花」カテゴリの最新記事