野の花ガーデンblog

野バラが大好きのんのんです。植物と一緒の暮らしを楽しんでいます。

魚子(ナナコ)ばら

2009-07-20 18:39:21 | 庭の植物夏

ナナコバラが咲きました。
やさしいかれんな花ですね。


花の大きさは3cmほど、ミニバラのローズ・エンジェルと同じくらいです。
でも、葉が違いますね。
先がとがってすらりとして、緑も濃いし、なにしろ小さいです。
もしかしたら同じものかと思っていましたが、全然違うものですね。

魚子バラのことはずっと気になっていました。
江戸時代から栽培されていたミニチュアローズですね。
ロサ・キネンシス・ミニマ自然実生のひとつだと考えられているそうです。
花だけでなくて、葉もすごくちいさなものなんですね。
すっきりした素敵なバラですっかり気に入りました。

いつからどんないきさつで育てられていたのか気になりますが、なんといっても一番気になるのがこの名前の漢字です。
魚子と書いてななこ・・???

花の咲き方で魚子といえば、花弁が小さくて雄蘂雌蘂が目立つように咲くものをいうそうですね。
う~ん、どうみても普通の野ばらの咲き方です。(もしかしたら八重のものがそんな感じなのでしょうか)
魚子模様というのもありますね。ちいさな斜めの格子になったような模様です。
魚のうろこの反射からだそうです。
跳ね返す意味があるので魔よけや、ガラスなどの模様(割れない)江戸切子や時計などにも使われるということです。
・・・でも、バラとはあんまり関係ないような、、、。
ラテン語のナノは小さい、低い、などの意味があるそうですが、これは単なる偶然ですよね、、、。

実際に見てみて、野生のバラを盆栽仕立てにするのとはまた違う葉の小ささに注目した名前なのかなと思いました。
今までは本で読んではあれこれ想像するだけでしたが、手元において観察できるようになってすごくうれしいです。
kaffeさんありがとうございました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の庭 | トップ | 実生ハマナス »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kaffe)
2009-07-21 06:14:26
のんのんさん

いえいえ、どう致しまして^^
ナナコバラの話を最初にしたのは、かれこれ3年くらい前になりますね。
どうして魚子なの?と、その当時も調べてみたけれど、結局わからずしまいで・・・
いつかその謎がわかるときが来るといいです。

我が家では、あまり返り咲きしないナナコバラですが、のんのんさんのお庭は気に入った様子で安心しました。
取り上げてくださって、ありがとうございます。
返信する
ナナコバラ (のんのん)
2009-07-21 19:35:32
kaffeさん、あれからすくすく葉が伸びて、かわいい花が咲いてくれました。とってもうれしいです。
花はミニバラのノイバラ風とあまり違いは感じませんが、葉が全然違いますね。すっきりしててきれいですね。
魚子という名前、ほんとに不思議です。私もくわしい由来がわかったらいいな思っています。
返信する

コメントを投稿

庭の植物夏」カテゴリの最新記事