真夏の暑さが続きますね。
今日も小学校の花壇の、続きをしに行ってきました。
午後からは木の陰になるので、今日はその時間帯を狙ってみました。
石ころだらけで、クローバーやドクダミや、イネ科の植物などの根がぎっしりと張っていて、とてもタネがまける状態ではなく、どうなることかと思った場所です。
開墾というのは、まさにこのことですね。
とりあえず、石ころと根っこは簡単に取れるだけ取って、表面をならして、コスモスのタネを蒔きました。
後の草抜きが思いやられますが、何度か耕していれば、だんだん花壇らしくなるでしょう。
後は梅雨の雨を待つばかりです。
画像は色づき始めたヤローイエローです。
黄花のノコギリソウですね。
白い花のノコギリソウは薬草ですが、こちらは園芸種で、ドライフラワーに使います。
乾燥させて部屋につるすと、ヨモギのような香りがして、いい気持ちです。
色もよく残りますね。
今日も小学校の花壇の、続きをしに行ってきました。
午後からは木の陰になるので、今日はその時間帯を狙ってみました。
石ころだらけで、クローバーやドクダミや、イネ科の植物などの根がぎっしりと張っていて、とてもタネがまける状態ではなく、どうなることかと思った場所です。
開墾というのは、まさにこのことですね。
とりあえず、石ころと根っこは簡単に取れるだけ取って、表面をならして、コスモスのタネを蒔きました。
後の草抜きが思いやられますが、何度か耕していれば、だんだん花壇らしくなるでしょう。
後は梅雨の雨を待つばかりです。
画像は色づき始めたヤローイエローです。
黄花のノコギリソウですね。
白い花のノコギリソウは薬草ですが、こちらは園芸種で、ドライフラワーに使います。
乾燥させて部屋につるすと、ヨモギのような香りがして、いい気持ちです。
色もよく残りますね。