goo blog サービス終了のお知らせ 

野の花ガーデンblog

野バラが大好きのんのんです。植物と一緒の暮らしを楽しんでいます。

ヤツデの花

2021-12-13 23:18:05 | 庭の植物秋冬

裏庭でひっそりと咲いていて、

あまり気に留めることもないのですが、

ぶぶぶっーとミツバチの羽音が聞こえるので

近づいてみてみました。

 

おしべからめしべに変化するらしい・・?

よくわからないけど付け根のところに

キラキラ光るものが、、。

ほら。

これがお目当て?

ちょっと迷ったけど、味見はしてないです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスウリ

2021-12-12 18:55:54 | 庭の植物秋冬

ホントに、勢いよくどんどん茂るところが問題ですね。

花も実もかわいいのでついつい、、。

いつも木に登ったあたりでバリバリっと

は引きずりおろしているのですが

 

気づくとこんな感じ。

いつの間にかお隣の木の上で実をつけています。

困ったもんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香り椿

2021-12-08 17:29:31 | 庭の植物秋冬

例年よりもかなり早めの開花です。

 

今年の冬はどういう予想なんでしょうね。

気象予報ではかなり寒いとのことですが、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンマリーゴールド

2021-12-07 17:24:59 | 庭の植物秋冬

寒い風が吹くようになってから咲きますね。

弱くなった日差しを集めているかのようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリンの紅葉

2021-12-06 17:21:35 | 庭の植物秋冬

実生の苗です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カノコユリのタネが

2021-12-03 18:57:32 | 庭の植物秋冬

すっかり完熟するとさやが開いて、

風に吹かれて飛び出していきます。

 

ユリが意外なところから生えてくるのは

こういうことだったんですね。

地面に散らばっている種は鉢に蒔きました。

たくさん生えてきたら山に戻したいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の香り

2021-11-29 21:33:13 | 庭の植物秋冬

花は少なくても、香りで知らせてくれます。

ヒイラギ

 

水仙も咲き始めました。

冬の訪れです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマカンギクと

2021-11-28 21:47:48 | 庭の植物秋冬

 

シオギクの

花びらがあるタイプも咲いています。

 

隣のバラの実はヨナグニテリハ

花も咲いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマノギク

2021-11-25 17:17:11 | 庭の植物秋冬

今年の花はいつもと違って

 

花びらが細い・・・

と思ってよく見たら

 

管咲きになっているようですね。

 

去年まではパッと普通に咲いていたのに・・

不思議。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマゴウの紅葉

2021-11-18 12:12:30 | 庭の植物秋冬

落葉する前にほんのりと色づきますね。

灰色がかった紅葉もいいですね。

 

シオギクの花も開き始めています。

秋の終わりの海岸に

思いをはせながら見ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシズリノジギク2株

2021-11-15 22:01:49 | 庭の植物秋冬

特別ちいさな葉の株と

 

ゆったりとしたタイプ

どちらも咲き始めたところです。

 

サツマノギクも最初の一輪

葉の裏の白さがいいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノギクの季節

2021-11-11 23:22:27 | 庭の植物秋冬

白い花の一番は、

〈杭白菊〉

購入時は八重花だったのに、

一重になって生き残っています。

香りはいいです。

 

ナカガワノギク

葉の細さが特別です。

日当たりのいい場所から咲き始めました。

 

シオギク

少し色がついてきました。

黄色の芯だけ

というのもかわいいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイナップルセージ

2021-11-08 22:23:28 | 庭の植物秋冬

春から夏に枯れてどんどん伸びて

すごく大きく育つので

夏に一度切り戻しています。

それで、

普通のサルビアみたいに咲いています。

 

でも、切りすぎて枯れてしまうこともあるので

そこがちょっと気を遣うところです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンギクが

2021-11-05 22:04:27 | 庭の植物秋冬

見頃です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きんもくせいの

2021-11-02 22:13:43 | 庭の植物秋冬

甘い香りが漂っています。

 

 

11月に満開なんて

遅いですね。

 

冬に向けた庭の作業をしているところに

きんもくせいの香りというのもなんだか・・。

 

ツクシイバラ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする