goo blog サービス終了のお知らせ 

野の花ガーデンblog

野バラが大好きのんのんです。植物と一緒の暮らしを楽しんでいます。

西洋バラも

2025-05-07 19:10:29 | 庭のバラ春

咲き始めて

バラの香りが甘くふくよかに

ファンタンラトール

 

カザンリク

 

ERラジオタイムス

 

ラクサも咲いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨にぬれて

2025-05-06 18:37:45 | 庭のバラ春

ロサ・ルブス

 

実生モスカータ

 

ハリソンズイエロー

 

ロサ・ウッドシー・フェンドレリ

 

ななしまい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリソンズイエロー

2025-05-04 22:28:43 | 庭のバラ春

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウッドシーフェンドレリ

2025-05-03 23:50:30 | 庭のバラ春

 

花付きがいいですね。

かわいくてかわいくて・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロサ・ルブスの花が

2025-05-01 18:41:40 | 庭のバラ春

咲きました。

大切にしているのになぜかどんどん枯れこんで

最後の一枝です。

甘い香り・・胸にしみる

 

モスカータの実から生まれたルブスそっくりさん

こちらは手に余るくらい元気です。

香りも枝ぶりも花の付き方もどこもかもそっくりなのに

ちょっと惜しいのは葉の質感

ルブス特有のふわふわの感じがしなくて、、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンクシアエ・ノルマリス-2

2025-04-29 22:30:12 | 庭のバラ春

花びらが細くなる紫芯のノルマリスも

そろそろ見納めかなぁという頃になると

 

7枚葉のノルマリスが咲き始めます。

 

モッコウバラ類は本当によく伸びますね。

森の中のように木陰ができて

空を見上げるとヤマイバラやルブスやリンリーたちの咲く

お気に入りの場所です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロサ・ウチヤマナ

2025-04-26 22:14:02 | 庭のバラ春

花びらの縁取りがなんともいえず魅力的

 

咲き進むと細くなってひらひらします。

 

強いバラですね。

いくら切ってもどんどんシュートが出てきて

すらりとしたシュートを支柱代わりに使っていたら

そのまま根付いて芽が出て花が咲くほど・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログのこと

2025-04-26 21:25:19 | 庭のバラ春

庭の記録を日課のように続けてきたこのブログですが

「秋にはサービスが終了して閉鎖する」とのことで

 (いつのまにか20年近くたっていた(*_*;)

これが最後の春かなぁ・・

まだ結果の出てない実生のバラが心残りだけど

咲いている花たちのいいところを写してあげたいな

という気持ちです。

 

 

振り返ればいろんな方にほんとによくしていただいて

世界が広がってすごく勉強になって

貴重な植物もたくさん見せていただけて

庭に咲く花たちのひとつひとつにエピソードと思い出が詰まっています。

感謝しています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実生ギガンテア

2025-04-24 22:25:31 | 庭のバラ春

大きな花です。

咲くときは淡いクリーム色で

だんだんにピンク色に染まって

 

高い枝の先から

 

枝垂れてきてはひらひらと咲いて

趣があって大好きな花です。

ただ・・

枝がしだれるぶんよく引っかかって痛い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白長春が

2025-04-23 21:16:35 | 庭のバラ春

咲き始めました。

 

リージャンロードは

そろそろ散り始めですね。

 

バンクシアエ・ノルマリスの

もうひとつのほうも咲いてきましたが

 

丸弁のほうは切り戻しました。

触るだけで花吹雪でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の暑さで

2025-04-22 08:54:09 | 庭のバラ春

いっきに緑の木陰が増えてきました。

シラーカンパニュラータ

 

バラの花たちも次々と咲き始めています。

リンリー

 

ルテスケンス

 

ロサ・ウチヤマナ

 

実生ギガンテア

 

振り返ると咲いている・・

そんな目まぐるしい日々の始まりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロサ・バンクシアエ・ノルマリス

2025-04-19 21:26:22 | 庭のバラ春

いくつかタイプがありますが

花芯が橙色のタイプが満開になりました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクシイバラ

2024-05-04 19:42:19 | 庭のバラ春

母川(徳島県)の株のひとつが

まだ5月初めだというのに・・

咲きだしました。

早すぎですね、戸惑います。

交配のチャンスを増やす作戦かな

こういう枝に印をつけて種を採ったら面白いかも・・

 

同じ地域に咲いていた白い野バラも咲きだしました。

小ぶりのツクシイバラのようなイメージです。

 

大分のピンクの野バラも咲いています。

こちらは平年通りの開花。

赤い腺毛があって葉の表面につやがあって

濃い印象の野バラです。

 

ちなみに物部川のノイバラ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実生ヤマイバラ

2024-05-03 21:48:03 | 庭のバラ春

ルブス似の実生株(手前)と

同じ頃に咲き始めたヤマイバラの実生株

 

ノイバラと交雑したのかなという感じの葉の付き方です。

ノイバラよりは大型です。

 

もうひとつはこれから開花

こちらは「ちいさいヤマイバラ」という感じ

 

ヤマイバラはというと

あと少しかな・・と思いつつ

脚立を立てて木の陰をのぞいてみると

 

咲き始めています

うれしい再会

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウッドシーフェンドレリ

2024-05-02 19:51:43 | 庭のバラ春

タカネバラと同じ繊細な感じなのに

意外と強い北米の野ばらです。

 

 

 

花も葉もちいさくてかわいいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする