ガーデンの水やりをしていたらコウシンバラがいい感じに開いていました。

きれい❗️
待ちに待ったチャイブの開花も始まりました。

コウシンバラもチャイブも開き始めのこの頃が一番好きかも。
こぼれ種から芽を出したルドベキアとラグラスがあちこちにありました。
そのままにしておくと他の草花の生長の邪魔になります。
抜いて捨てるのはかわいそうです。

で、休耕田に持っていき、植えることを思いつきました。
所用を片付けて、午後、ルドベキアとラグラスを植えに休耕田へ。
ついでに貰い物のアスパラガスと青シソの苗も植えることに。

予定の作業を終えてほっ。
回りを見渡すとエルサレムセージがいい感じに開き始めていました。


ラズベリーはもうかわいい実を付けていました。

休耕田Aから移植したスモークツリー、昨年倒したのにもう芽吹いていました。

う~む……。
遣ることをやり終えての帰り道。
水が張られたキラキラ光る田んぼ。

この時季の田んぼも休耕田のおばちゃんの原風景の一つのように感じます。
休耕田作業後の車中から見る景色は休耕田からおばちゃんへのプレゼントのようにも感じています。