休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

子どもが作る「森のクリスマスリース」

2013-11-30 14:51:13 | クラフト
ある講座で「森のクリスマスリース」を作りました。
対象は小学生。

児童の発想やひらめきを期待しながら、
森から集めてきた木の実やハーブなどを揃えたリース作りです。


こんなのどう?
ほら、こんなになったよ。
などの声があちこちから。



やっぱりね。
子どもの発想はすごい!
期待以上の作品群です。
全部紹介できないのが残念!!




所要時間内に上出来な仕上がりなのもすごい!


児童のみなさん、よいクリスマスをお迎えくださいね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリアを見に行く

2013-11-27 23:17:22 | つぶやき
「皇帝ダリアの花が咲きましたよ」とSさんから声が掛り、
わくわくしながらKさんと見に行きました。


身近で本物の皇帝ダリアを見るのは初めて!


上の方から下を見下ろす花は堂々としていましたが、花びらははかなげで楚々としていました。



茎を越冬させ、4月に苗をおこし、7月頃、大きな鉢に移し替えるとか。
雪国でここまで育てるには相当の愛情と労力がいるようです。


他にも柑橘系の盆栽や


ランの鉢などが並んでいました。


お正月用コスモスの盆栽も出番を待っていました。


これからは竹筒でお正月飾りを作る作業に取り掛かるとか。





以前から関心があった皇帝ダリアに対面できたことに感謝。
いつまでも元気なSさんからパワーをもらったことに感謝、の一日でした。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブランドシーズンのリース作り講座

2013-11-24 09:36:56 | クラフト
小春日和の一日、ハーブランドシーズンへ行きました。





室内はリース作りの真っ最中でした。







おしゃれなリースが完成です。









持ち帰られたリースは飾られたそれぞれの場所で各家庭の幸福と平和を見守ってくれることでしょうね。


私も作りたくなりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな食はいかが?

2013-11-23 20:48:16 | 各種講座
エトルリア時代の食!と題したマニアックな集まりに行ってきました。

エトルリア(Etruria)はBC8世紀頃-BC1世紀頃に、イタリア半島中部
(ほぼ現在のトスカーナ地方に当たる)にあった都市国家群だったそうです。

今回は文献を頼りに「エトルリア時代に食べていたであろう食」を再現しましたが、
過去にはルネッサンス時代や古代ローマ時代などの食文化の再現もあったとか。


テーブルセッテング、いい感じ!


始めの料理はテスタローリを敷いた上に桃やムスカリなどを載せた前菜



栗をコリアンダーやミント、ガムル(魚醤)などで煮たスープのような栗料理



ローリエの葉で蓋をして蒸した鯉料理



イノシシのステーキ

付け合せはそら豆のさやとアーティチョーク


お菓子はすりつぶしたザクロの種などをいれて作ったお団子

摘果した桃の甘露煮(グリーン)も美味!


会食後はエトルリア人が愛したダブルフルートの演奏と歌





久しぶりにわくわくした心豊かな時間を過ごしました。


イタリアの食文化の会を主催された横山しのぶ先生に感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチジク甘露煮の賞味期限

2013-11-21 09:33:42 | ハーブ工房
冷蔵庫の奥から2010年10月11日に作った休耕田のイチジク甘露煮がでてきました。

食べようか捨てようか悩んだ末に食べることに。


甘いデザートがな~い!と迷った末に恐る恐る手をつけたイチジクの甘露煮。

美味し~い!!!
十分、食べられます!!


お店に並んだ商品なら、消費期限も賞味期限も過ぎているはず。
でも、手作りは食べる側の自己責任。

ヨーグルトやアイスクリームなどを添えて、一人、休耕田を懐かしみながら食べています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする