休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

やっとその気になったマーレイン作業日なのに

2023-06-16 09:14:00 | ほっとタイム
毎年、気になりながら出来なかったことの一つにマーレインの花摘みがあります。








やっと花を摘む気になったのに1日雨予報です。






咲く後からポツッ、ポツッと落ちていく花びら。


マーレインの花のドライをティーで飲みたい願望があって、今年やっと花がたくさん咲いたのに、やる気になったその日が雨なんて。




昨日、ラベンダーの初摘みをしました。



これからのラベンダー仕事を思うと嬉しい反面ちょっぴりストレスのような…。








↓摘み取りを楽しみにしていたこちらの早咲きラベンダーは今年初、時間が合わず、摘み取りをパスしました。









ドライにすると色がきれいで、香りもいいんだけど仕方ないわぁ。



↓こちらは観賞用ラベンダー"ふらの"です。




通りからは見えないプライベートスペースにあるため、おばちゃん1人が見て楽しむラベンダーです。

ドライにしても色が残らないため、見て楽しむラベンダーにしていますが、もう刈り取り時期になりました。



今日は雨模様で、動きたくなくて…。
無駄に時間が過ぎる1日になりそうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜を引き立てる柳の新緑

2023-04-05 20:09:00 | ほっとタイム
新潟市にも桜の名所がたくさんあります。

今日の新聞1面には西蒲区の上堰潟公園の"菜の花と桜 仲良く見頃"とありました。







菜の花と桜の組み合わせもステキですが、



昨日、上堰潟公園は混んでいたので、近くの矢川公園へ花見に行きました。




久しぶりの矢川公園。
桜の時季に来たのは初めてかなぁ。

柳の芽吹きと桜の満開が一緒の贅沢な花見となりました。


菜の花もいいけれど、桜と小川と柳の組み合わせはおばちゃん好みのステキな空間でした。












小川まで歩いて下りられ、所々にベンチもあり、展望台らしきスポットもあり、








江戸時代の書家の碑もあり、で見て、歩いて、学んで、とよいことばかりの散策コースでした。












シートを広げてお弁当を食べるグループや、おしゃべりに花が咲くグループ、犬の散歩をしている人、みな、それぞれに楽しんでおられました。


青空に映える桜がドンピシャの1日。



















柳はお風呂の入浴剤やお薬にも使われている生薬、和のハーブ、水辺に映える園芸樹、花道やクラフトにも使える樹です。


数十年前にリースの土台が作りたくて柳を庭に植えた友だちがいたことを思いだしました。


"柳と桜の組み合わせ最高、いいわぁ"を実感した1日でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポッポ焼きを作ってみました

2023-02-28 22:03:00 | ほっとタイム
知り合いと話していたら話題がポッポ焼きになり、


新聞に載っていたレシピ通りに作ったら美味しかった、とAさん。

ポッポ焼き懐かしいわねぇ、とBさん。



おばちゃんは食べたいと思ったことも、買いたいと思ったこともなかったけど、お祭りの屋台の定番(?)ポッポ焼きに興味が湧き、3人で作ることにしました。



生地を混ぜ混ぜして、卵焼き器で両面を焼き、





細長く切って、




3人で試食しました。



↑素朴な味で美味しいものなんですね。





いつか、1人で作ってみよう、と思っていて、2月最後の今日、やっと、おやつ時にポッポ焼きをしました。



頂いた新聞コピーを見ながら、



↓生地を粘りが出るまでよーく、かき混ぜて、



↓卵焼き器がないのでフライパンで焼いて、



裏も焼いて、



↓角を落として細長くカットして出来上がりです。



黒砂糖が効いていて美味しく、


珍しく連れ合いも、うん、美味しいなぁ、と。


気になっていた一つポッポ焼き。

自分で作って食して、大満足の1日でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連れ合いよりも長い付き合いの友だち

2022-10-09 19:33:00 | ほっとタイム
付き合い始めたきっかけは趣味のお稽古でした。毎週末はお稽古の後、お茶にショッピングにと、遊び合っていました。


長い付き合いがコロナ禍で中断して…。


付き合いが中断している間に友だちは引っ越しをし新しい住居へ。



新住居は昔よく通った場所なのにすっかり景色が変わっていて、右往左往しながら辿り着きました。










相変わらず、手作り小物に囲まれた心地よい空間での生活でした。



お昼を囲んで5時間、おしゃべりしっぱなし。



昔の思い出やお稽古当時の仲間の近況、お互いの近況など、話が途切れることがありませんでした。




美味しい❣️と評判のパン屋さんのパンと果物、蒸しさつま芋、ハーブ染めスカーフ、庭のオリーブや千日紅などの花束の手土産を持参して。






帰りには、今年の干支人形と来年の干支人形、即席味噌汁や牛肉のお土産を頂いて…。





また会うことを約束して別れました。
次はいつ会えるんだろう。



時間を作って会いに行ってよかった。
幸せな一日に感謝でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつタイムの棗(なつめ)

2022-04-17 09:29:00 | ほっとタイム
1日の中で、おばちゃんの楽しみの一つがおやつタイム。

時間がもったいなくてゆっくり味わうゆとりがありませんが、

この日はゆっくり、幸せを感じながら味わいました。





頂きもののカップケーキも棗も美味しくて…。
大好きな棗の一つは、明日の楽しみに残しました。




↓この棗、長さが5㎝もある巨大棗です。

本来はお料理に使うのでしょうが、おばちゃんは直に食べるのが好きです。
(単に料理下手、活用下手です。)





この干し棗に出合い、干し棗って木に成らしたままドライ状態にするといいかも!と実験(?)しました。



※上→頂きものの巨大棗
下左→木に付けたままドライ状態にしてから収穫したもの
下右→従来のやり方、蒸してドライにしたもの


巨大棗のような食感を味わうには、

日本のおばちゃんの周りには巨大棗の木がないため、
大きめの棗の実を木に付けておき、
晩秋になったら半ドライ状態を収穫する

と、改めて感じました。



今は、やっとネモフィラが咲き出した春、







満開のジューンベリーの花が実になるのは6月、









棗の収穫の晩秋まではまだまだ時間がかかります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする