休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

日比谷公園ガーデニングショー(その1)

2010-10-31 20:57:07 | ガーデン便り
ひょんなことがきっかけで今日が最終日の
「日比谷公園ガーデニングショー」を見に行きました。



ガーデン部門にライススタイル部門、コンテナ部門にハンギングバスケット部門と
4つの出品部門がありました。

それぞれに見所がありましたが、私には「ライフスタイル部門」が新鮮に
感じられました。

庭が狭いからとか土地がないからなどと考えている人に伝えたいのは
ガーデンはアイデア次第、工夫次第ですよ、でしょうか。


家の門前スペースにサラダ菜やベビーリーフ、ハーブ、いちじくなどが植えて
ありました。
見て、育てて、触って、口に入れて楽しいガーデンです。


門から玄関までの数歩のスペースに枕木が敷かれていました。
枕木と枕木の間にレタスやバジルなどが植えてありました。
寄せ植えポットも口に入る野菜が中心でした。
すっきりしていてうつくしく野菜畑と思えないガーデン?でした。


コンテナに土を盛るとガーデンに早変わりです。
コンテナを重ねれば高低差が出ます。
コンテナの上に板を載せれば、おしゃれなテーブルや腰掛椅子の出来上がりです。


一枚の絵のような、お部屋が外に飛び出したような空間です。
遊び心があるおしゃれなお庭でした。

ライフスタイル部門とは
見てよし、食べてよし、育てて楽し。
そんな生活と密着したお庭の提案なのでしょうか。

どの作品もアイデアが満載。楽しさいっぱいのお庭でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の柿で干し柿作りに挑戦

2010-10-29 19:09:46 | ハーブ工房


子供の頃、冬に食べる熟柿が好きでした。
大きな渋柿を木の箱に入れ土蔵で保存しました。
冬になりいい熟柿加減になると土蔵から出してきて食べました。

昔のことですが、
第二室戸台風で2本あったたがみ柿(?)の木が倒れました。
それ以後、今まで見向きもしなかった八珍柿が急に貴重な柿の木の一つになりました。

成長するに従い、たがみ柿のような熟柿が食べたくなり似た木の苗を買いました。
母は毎年、実の数を数えながら木の生長を楽しみにしていました。
母も無くなり、この木は迷惑もの扱いです。
可愛そうに、毎年、倒そうかと話題に上ります。

倒そう!と言っていた兄が干し柿作りをしました。
私も負けじと挑戦することに‥。
兄から手ほどきを受けながら?試行錯誤しながらの干し柿作りです。

まずは柿を紐に結びます。
次は柿の皮をむきます。


皮は無駄にしません。
たくあんに入れるため、日に当てて干します。



さわし柿にも挑戦です。
たがみ柿を焼酎でアク抜きすると八珍柿よりも美味しいよ!という人がいます。
その言葉が本当かどうか確かめようと挑戦です。


へたに焼酎を吹き付けた柿をビニール袋に入れ、密封します。
こちらも初めてなので試行錯誤です。
密封しておき4~5日したら味見をし、渋くなければ完成なのでしょうか。

台所の片隅には、そのまま自然に熟柿になるのを待つ箱もあります。

我が家の二人では食べきれません。
熟柿が好きな方は熟す頃、遊びに来てください。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近気になったガーデニング番組

2010-10-28 08:57:31 | ガーデン便り
急に寒くなりました。
セーターを取り出し、暖房を入れました。
秋はいつ来るの?と思ったら、秋を通り越しもう初冬です。



8月の炎天下、石原和幸氏の寄せ植え講座で作った我が家の寄せ植え。
白リンドウの花の半分は咲かないで枯れそうです。
もみじの紅葉は見られるのでしょうか。

石原和幸氏の「寄せ植え講座」を企画してくださった会社からの電話で
NHKハイビジョンで石原氏の活動が放映されることを知り、さっそく録画しました。



7月に放送した再放送だそうです。
一度で終わりはもったいないので再度見ようと消去しないで置きました。

一年前から準備を進めてきたチェルシーガーデニングショー。
何部門かある中で今年は「ショー部門」に挑戦されたそうです。
石原氏を軸に他の挑戦者たちの様子も放映していました。

緊張感がこちらまで伝わってきます。
100%の出来を目指す妥協を許さない姿勢には感動です。

一年前から資金をため、計画を練り、同士と取り組んで挑戦した石原ワールド。
ご自身が「最高の出来です。」と話されていたように、
日本の原風景が十分に表現されていたガーデンに感じました。

きっと来年を見据えてもう準備に取り組んでいられることでしょう。
年が明けると胃がキリキリする毎日になるのではないでしょうか。
みんなで、「来年もがんばれ!」と応援しませんか。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤袴 ふじばかま

2010-10-27 10:30:27 | ハーブと仲間たち
写生の会で藤袴を描きました。

花と絵を見比べて、会心の出来と満足。
ところが絵を画像に落として??がっかりです。

画像に落とすとアラがよーく分かります。
まだまだ描き込みが足りないなぁ、と実感する瞬間でもあります。

一つ言い訳をすれば、絵筆を持ったのは4ヶ月ぶり?です。

写生対象のハーブ藤袴


写生した絵


ハーブを描きまくるぞ!と意気込んでいた頃もありました。

今では、続けようか止めようか、気持ちがゆらゆらです。
“継続は力”を信じて細々とコツコツと続けましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブアラカルトに出品しよう!

2010-10-26 16:35:41 | クラフト
JHS新潟支部では毎年、新津の県立植物園で「ハーブアラカルト」
と題し、会員の作品の発表の場を設けています。

私は昨年からの参加です。
参加経験がある方も初めての方も、みんなで参加し新潟支部を
さらに盛り上げませんか。

えっ、どんな作品を出品するの?
私も出品したい!
私は無理!でも関心がある!
とお考えの方は永嶋先生までご一報を!

さてさて、
今年度は11月30日~12月12日の予定です。


私は作り置いたワイヤークラフト作品にドライハーブなどを入れて
出す予定です。

例えば




こんな感じです。



気楽に考えましょう!

今まで作り置いた作品で十分ですし、
得意分野の作品をこれから作って出品してもいいですし‥。

すでにキャンドル作りやリース作りに取り組んでいる人もいるようです。

大勢の方の出品をお待ちしていますし、
見に来るだけの方、来年の出品のための見物の方も大歓迎です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする