休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

蔵とワイヤークラフトと

2011-09-30 19:45:04 | 休耕田のハーブ

ごんだいらあやこさんのワイヤークラフト展示が最終日と聞き、

休耕田作業もそこそこに、燕市吉田の“蔵”へ出掛けました。

今度はしっかりデジカメを持ちました。

 

蔵の中が展示コーナー兼喫茶コーナーです。

小物入れや

 

レターケース(私たちの年代は状差し?)に

 

ウサギさん、(照明を当てて影を出す、影の効果もねらっているそうです。)

 

シーラカンスなど

 

たくさんの作品がありました。

作品をデジカメに収めて、ランチのグリーンカレーを注文しました。

 

この後、モカロールとコーヒーも出ましたが、

あまりのおいしさに写真を撮り忘れてしまいました。

メニューでお許しください。

 

ごんだいらさんの作品展示を見るのは2回目です、というご夫婦も来店したり…。

最終日も次々と来客があり、大勢の方々でにぎわったワイヤークラフト展示会でした。

 

そうそう、読書の秋に関連した10月の展示の準備が同時進行で進められていました。

読書好きな方には必見の展示のようです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋も中盤 休耕田の植物たち

2011-09-28 19:29:02 | 休耕田のハーブ

毎日秋晴れです。

今週は休耕田の草取りを!と決めていたので仕事がはかどります。

太陽が照りつけますが、心地よい風が吹いているので気持ちよく作業をすることができます。

 

秋も中盤

休耕田の植物たち…、手入れをしなくても芽を出し、生長し、回りを彩ってくれています。

 

クレオメ…

昔からある花ですよね。一度植えると毎年あちこちから芽をだします。花期も長いです。

 

コスモス…

一度種を蒔くと毎年次々と芽を出しますが、種類はずいぶん減りました。休耕田は風があるためか虫が付きません。 

 

アズキ…

7月中旬に蒔いた種が芽を出さず心配になり、下旬にまた種を蒔きました。今ではアズキコーナーがジャングル状態です。

 

糸ウリ…

7月下旬に昨年の種を発見。慌てて直まきしました。たった一つ芽が出て、たった一つ実がなりました。

 

バーガスカム…

しばらくぶりに見てびっくり。葉っぱがりっぱに。これってもしかして二年草ですか?宿根草ですか?

 

孔雀草…

今が盛り、とてもきれいです。でも、今年の暑さで枝が少々委縮気味です。

 

ベンケイソウ…

ハニーサックルの下でひっそりと咲いていますが、春から晩秋まで葉や花を楽しむことができます。

 

真昼に撮ったので、色が飛んでいるのがちょっぴり残念です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズマリービスケット

2011-09-27 07:55:29 | ハーブ工房

ローズマリーが茂って茂って。

クッキングやウォーター、ローズマリー軟膏作りにと使っていますが…。

 

前から気になっていたのがローズマリービスケットなんですよね。

ある方のレシピを見て作りたいな!と思って数か月、やっと作りました。

 

 

全粒粉と薄力粉が半々のビスケットです。

サクサクした触感、そして適度の噛み応えがあります。

なるほど噂通り、おいしいビスケットでした。

 

☆☆☆作り方☆☆☆

 

① ローズマリービスケットの材料

 

② 薄力粉と全粒粉+コーンスターチ+ベーキングパウダーを袋に入れて混ぜて置く

 

③ バターを白っぽくなるまでよく混ぜたら、三温糖を加える

 

 

④ ③に②を入れる

 

 

⑤ ④に刻んだローズマリーを混ぜてネタの出来上がり

 

⑥ ⑤を丸めて鉄板に乗せ、180℃のオーブンで15分焼く

 

 

 

今日のティータイムは紅茶とローズマリービスケットで決まりですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑気払いの雑煮餅

2011-09-25 19:55:37 | クッキング

暑い!暑ーいと思っていたら、さむっ!

初秋が吹っ飛んだようで、気候が急激すぎます。

 

暑さでへとへとしていて夏のお雑煮を食べ忘れていました。

お彼岸のおはぎを作るために餡子を煮ていて、まだ暑気払いのお雑煮を食べていなかったことを思い出しました。

 

幸い、なすとお餅があったので、さっそく作って食べました。

今年も残すところ三か月ちょっと、力がつき、お正月まで元気に過ごせるでしょうか。

 

休耕田流なすのお雑煮

材料で欠かせないのがなす、油揚げ、豆腐、ネギ、ニンジン、ゴボウです。

なすはこんな感じ

 

出汁は煮干しで、味付けは醤油とみりん、お酒、塩です。

お肉やちくわを入れるとよい出汁が出ますが、基本は昔の地産地消です。

 

裏にミョウガが出ていたのでこれもさっそく使いました。

 

昔は家で収穫したものや保存食など、家にあるものを上手に使ってお料理していました。

なす入りのお雑煮がご馳走というか、お餅が大ご馳走だったような気がします。

なす入りお雑煮は、夏の暑い時にもち米を用意する母と餅をつく父、二人が元気だった頃を思い出す味です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石原正幸氏の寄せ植え教室へ

2011-09-24 19:28:18 | ガーデン便り

新潟産業振興センターで石原正幸氏の寄せ植え教室と講話がありました。

寄せ植え教室(有料)は23日の一回のみで、講話は明日もあります。

講話は無料ですし、予約もいりませんので、ガーデンに関心のある方にはお薦めです。

 

「NST得ダネ!リフォーム博」の企画の一つのようです。

石原氏の寄せ植え教室と講話は昨年に続いて二回目、協賛会社は頚城建工さん。

 

 今年の寄せ植えの材料は

月うさぎに数珠さんご、はつゆきかずら、ワイヤープランツ、 フッキ草

 

これは月うさぎ

 

これは春から秋まで花と実が楽しめる数珠さんご 

 

始めは石原氏のデモンストレーション

 

ポイントは奥と手前に山を二つ作るような感覚で寄せ植えをする

横から見ると、前の山と後ろの山の間に空間がある感じ

 

でも、正面から見ると一体感があります

 

私の作品は株がそれぞれバラバラな感じ、まだまだ修行が足りないな

 

さてさて、会場正面には石原氏の作品「僕の秘密基地」がデーンとあります。

 

 

 秘密基地にはもったいないですよ。友達を呼んで一緒にお茶がしたくなるようなガーデンです。

 

これは去年の私の寄せ植え、一年間植えっぱなしにしたものです。

少々乱れていますが、これはこれで趣があっていい感じです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする