goo blog サービス終了のお知らせ 

休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

大野亀のトビシマカンゾウ

2025-04-29 16:17:00 | 里山ハイキング
カンゾウの時季にはまだ早かったのですが、佐渡に行った序でに大野亀のトビシマカンゾウ自生地へ行って来ました。











見渡す限りトビシマカンゾウの葉、葉。

トビシマカンゾウの葉の下では蕾ができていて、







やっぱり花の時季には早いんだー、と諦めていたら、咲いていました。








花はたった数輪でしたが感動でした。



トビシマカンゾウの近くには、見覚えのある葉が、蕾が。










色々な花が出番待ちをしていました。



佐渡はどこを見ても、山桜、八重桜が満開で綺麗でした。








よい旅に感謝でしたが、トビシマカンゾウの時季にまた訪れたいな、と思いました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指すは手間要らずガーデン

2025-04-24 15:56:00 | ガーデン便り
前年タネを落として置くだけで、翌年芽が出て花を咲かせる植物、大好きです。

初年にプランターに植え、その後は同じプランターにタネを落として置くだけで毎年花を咲かせる紫菜花(多分)。







↓写真下はガーデンシクラメン。




今年は開花が遅く、やっと満開になりました。


葉っぱをそーと持ち上げてびっくり、新しい芽がたくさん出ていました。





こちらは花を観るために植えている観賞用ゴボウ。

これも毎年同じ場所にタネを落として置くだけです。



今年は葉も根も食べて見たいと間引きをしました。







今年初収穫して天ぷらにしたニワトコの残り。食べずに残して置いたニワトコの蕾が開いていました。














年々億劫になるガーデン作業。


手入れを怠っても毎年芽を出し花を咲かせる植物ってありがたい存在です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洋タンポポと日本タンポポ

2025-04-23 17:16:00 | つぶやき
車を走らせていたらタンポポの黄色が眼に入り、車を停めて見に行きました。






西洋タンポポと日本タンポポの自然交配のような花でした。



タンポポの先には、桃畑のピンクが。

車を停めたおかげで桃の花も見ることができました。



我が家の鉢の日本タンポポが気になり、家に帰ってすぐ見に行くと、




3個咲いていて、3個は花が終わり茎が垂れていました。


食べる気はありませんが、葉っぱが柔らかく美味しそうでした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアープランツを飾る

2025-04-20 23:04:00 | クラフト
好きなことの一つにホームセンター回りがあります。


季節の花苗をチェックしたり、











気になる作業グッズを見て回ったり。









サボテンを見てサボテン好きの友達を思い。






エアープランツの育て方を見て、好きそうな予感がして。








エアープランツ飾りグッズにヒントをもらい、




家に帰り、早速、ワイヤーでエアープランツ飾りを作り、ダイソーに走ってエアープランツを買って来て、





工房にエアープランツを飾って見ました。




予想通り、いい感じです。
しばらくエアープランツ観察が続きそうな予感が。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待っていた花たち

2025-04-19 11:10:00 | ガーデン便り
旅立ったEさんの置き土産の水仙が今年もやっと咲きました。








これは妹の嫁ぎ先にあった水仙。





ここまで花開くのに何年掛かったかなぁ。


道を通る方が毎年褒めてくださる西洋シャクナゲ。






年々、株が弱っていくのか、今年は満開時の感動がイマイチでした。


感動がイマイチのもう一つはジューンベリー。

落ちている花びらを見てはっと気付きました。









年々感動が薄れていく一方で、年々こぼれ種で増えているアンモビュウムに、





薬用バーベイン(多分)。








アンモビュウムとバーベイン(?)のコラボも楽しみ。




我が家に根付かないと諦めていたのに去年あたりからどんどん増えてきたバーベイン(?)


ガーデンの植物もおばちゃんの好みも年々変わり。


それでいいのかなぁ、と思うこの頃です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする