休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

スタキスオフィシナリスとスタキスマクランサ

2024-06-13 14:11:00 | ハーブと仲間たち
シソ科のベトニー(ハーブ)がやっと満開になりました。






おばちゃん家で一度自然消滅したベトニー。
縁あって再度、おばちゃん家にやってきたベトニー。

茎が細長く、楚々とした姿が気に入っています。



昨年秋、人生の先輩が、お庭の終活を兼ねて分けてくださったベトニーに似た葉の花もやっと満開に。






人生の先輩曰く"ベトニーという名ではありません"と。


花が咲くまで比較チェックしてきました。


ある植物苗カタログでは、ベトニーがスタキスオフィシナリスとあり、もう一つはスタキスマクランサとありました。


スタキスオフィシナリスはか弱そうな姿で、スタキスマクランサは葉も花もしっかり、どっしりしていて。



多分もう、街中で見てもスタキスオフィシナリスとスタキスクマランサの見分けがつくはず。


門扉脇を通る度に、ちょこっと顔を覗かせているスタキスオフィシナリス(ベトニー)かわいいな。





スタキスマクランサはどっしりと存在感があって花壇向きのような。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーリーフのこと

2023-12-26 13:38:00 | ハーブと仲間たち
風雪が気になるある日、友だちと気になっていた地域の南インドカレーのお店に行きました。





ポピュラーなカレーを注文して、美味しく頂いて、








帰りに何気なく見ると、コーナーの一角がカレーリーフの鉢の避難場所になっていました。



この葉っぱなんだったっけ、と考えても思い出せず、お店の人に聞くと、カレーリーフの木との返事が。



で、思い出しました。

以前、妹が育てていたカレーリーフの枝をもらい葉っぱをドライにして置いたことを。



家に帰り探すと、冷蔵庫の奥から10年以上前の年月日付きのカレーリーフが出てきました。




もう悔いはないな、と処分するきっかけになりました。

冷蔵庫も心もちょっぴりすっきりしました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春を麦の緑で祝える予感が

2023-12-11 19:55:00 | ハーブと仲間たち
今年収穫した麦の穂を今日、蒔きました。


不織布のキッチンペーパーをカップの底に敷き、




水で浸した後に麦の穂を蒔きました。






伸びたグリーンの葉を飾り、新春を迎えたいと願っています。



おばちゃんの"麦のグリーンで新春を祝おう遊び"に賛同した(無理に仲間になってもらった?)3人と一緒にし、


種を蒔いたプラスチック容器は芽が出るまで暗い場所に置き、




芽が見えたら室内の明るい場所に移す、を確認し合いました。





おばちゃんはこの遊びに先立ち、フランスのある地方の風習"聖女バルブの麦"を真似て12月4日にも麦の穂を蒔きました。




↓4日後の8日にはもう芽と根が出て。





↓一週間後の今日は葉がこんなにこんもりしました。





玄関に飾るクリスマスまでは後2週間。


12月25日に緑色の麦を飾りクリスマスを楽しみ、


その1週間後、今度はプラスチック容器の麦の緑で新春を祝うつもりです。


何年も前から願っていた"麦の穂でクリスマスと新春を楽しむ遊び"がやっと叶う予感がします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サフランと月桃と

2023-11-29 22:16:00 | ハーブと仲間たち
コウシンバラの鉢に植えていたサフランが今年も咲きました。





雌しべを集めてドライにし、クッキング用に保存しました。




冷蔵庫には昨年の雌しべや旅行先で買ったものもあるんですよね。


今年も後1ヶ月ほどになりましたが、今年中に一度は使いたいと思っています。




月桃も鉢植えにしています。

大事に育ててきたけど、丈だけ伸びて一向に花が咲く気配がありません。


昨日、えいっと、伸びている上の方50㎝ほどを茎ごとカットしました。

そして、葉のみをさらにカットして干しました。


これは昨日の午前中にカットしたもの。




↓これは昨日の午後にカットしたもの。




カットした月桃の香りを嗅ぎながら、八重島で飲んだ、月桃とレモングラスとコウシンバラのハーブティーの事を思い出しました。


その時、自分で育てた月桃とレモングラスとコウシンバラのハーブティーを飲みたいな、と願ったことも思い出しました。


それにしても多く干し過ぎた月桃。


レモングラス、コウシンバラとブレンドして、ハーブティー好きの方々から飲んでもらおうと思っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわし柿とリースと

2023-11-13 18:03:00 | ハーブと仲間たち
若い頃は、柿🟰もらって食べるもの、の方程式がありましたが、歳を重ねると買ってでも食べたい果物になりました。


今日もスーパーでさわし柿を買ってきて、お昼のデザートにしました。




午後、リース講座の打ち合わせがあり、Aさんが"あると思うけど食べてくれるかなぁ"とさわし柿を持ってきてくれました。



おばちゃんたちは、嬉しくてありがたくて仲良く分け合いました。
↑おばちゃん分のさわし柿です。



頂いた柿の皮やヘタをドライにして冬場用にストックしたのに、




柿の皮(漬物の甘み付け)やヘタ(冬場のしゃっくり止めティー用)を見ると捨てるのがもったいなくて、また干し作業を始めるおばちゃんです。



昨日は12月上旬の講座の試作をし、





今日は12月中旬のリース講座の試作をしました。




試作リースを見ながら本番の素材の分量やプラスするものなどのチェックをし合いました。


作業しながら、昨年の講座のことを思い出し、異口同音に"もう、そんな時季になったのねぇ"と月日の速さを実感し合いました。


今年はことの他、美味しいさわし柿にたくさん縁があったような気がします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする