アンティマキのいいかげん田舎暮らし

アンティマキは、愛知県北東部の山里にある、草木染めと焼き菓子の工房です。スローライフの忙しい日々を綴ります。

「歩かまい稲武ウォーキング」協賛イベントどんぐり工房で!

2011-04-22 16:24:48 | 稲武のモノ・コト・ヒト・バ
  ここ数年毎年初夏に開かれる「ふるさとふれあい 歩かまい稲武ウォーキング」が、今年は来る5月15日(日)に行われます。ウォーキングは、どんぐり工房を起点として旧市街と川沿いを通る約7キロのコースを歩きます。募集人員は計1000人。名古屋市、中津川市、豊田市からバスも運行します。

  さて、この大きなイベントに、今年もどんぐり工房が協賛して、イベントを開きます。イベントでは、工房のインストラクターたちがそれぞれの持ち場で手仕事を披露。竹細工やわら細工など、かわいくて楽しい小物の制作体験もできます。稲武特産のタカキビ粉を使った団子やそば粉団子の入ったぜんざいの販売も行う予定。囲炉裏部屋では、石臼を使ってのタカキビ粉とそば粉挽きの実演も行われます。挽き立ての粉の味はまた格別です。

  アンティマキも、いつもの第四日曜日の講習会とは別に、この日草木染めを行います。染め材料には、タカキビの殻のほか、萌え出たばかりの若草を使う予定です。できれば予約をいただきたいのですが、飛び入り参加も大歓迎。講習料金は布代別で2000円。所要時間は10時から午後2時ころまでかかりますが、途中、工房前の広場でのイベント見学や横丁での買い物をする時間は十分あります。場所は工房の裏庭。見学だけでもぜひお立ち寄りください。

  また、工房の土間では、アンティマキの焼き菓子やパンも販売します。タカキビ入りのハーブとオイルのパンオカキ穀物クッキーなど、特産のタカキビを入れた焼き菓子やパンは必ず店頭に並べるつもりです。

  ウォーキングの問い合わせ・申し込み先、どんぐり工房イベントの問い合わせ・申し込み先は以下のとおりです。

 *ウォーキング申し込み先
    ふるさとふれあいウォーキング実行委員会 fax 0565-82-3063
 *ウォーキング問い合わせ先
    ふるさとふれあいウォーキング実行委員会 電話 0565-82-2640
 *どんぐり工房イベントに関する問い合わせ・申し込み先
    電話 0565-83-3838
    メイル dongrikb@hm10.aitai.ne.jp <dongrikb@hm10.aitai.ne.jp>

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 素朴なお菓子3種 | トップ | 今年最初のチエ流マクロビオ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

稲武のモノ・コト・ヒト・バ」カテゴリの最新記事