車で走っていると、崖から垂れ下がるようにして咲く卯の花の白い姿が目立つ季節になりました。唱歌「夏は来ぬ」?は、「卯の花のにおう垣根に~…夏は来ぬ」と続くのですが、気温は低く、きのうは家の中にいたら寒くて、ウールのセーターを出してきて着たほど。醸造中の醤油ダルの入っている小屋の温度も、1日中、20度を越えませんでした。
さて、本日は、2か月ぶりに、豊田市寺部町守綱寺で開かれる絵本読み聞かせの会に出店します。
写真は、バナナブレッド。乳製品卵不使用。有機バナナと有機小麦粉が主な材料で、自家製の発酵玄米の玄米甘酒と有機粗糖で、バナナの甘さを助けています。ちょっと柔らかめのケーキです。
スコーンはカカオニブ入り。いつもより多めにカカオニブを入れ、粗糖もちょっとだけ+。苦みと甘みの程よいスコーンになりました。
穀物クッキーは、4種。そのほかに、ざくざくクッキーとみそビスコッティもお持ちします。
読み聞かせの会は、10時半から11時。どなたでもご参加いただけます。私は10時半過ぎ到着をめどに出発します。飛騨のあいいろパン工房さんはたぶん10時ころには到着しているかと思います。わたしは、こちらの野菜サンドとスパイス入りの黒パンを予約。楽しみです。旭のいのはな農園さんも、たぶん11時前には来られるとおもいます。
では、お待ちしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます