goo blog サービス終了のお知らせ 

アンティマキのいいかげん田舎暮らし

アンティマキは、愛知県北東部の山里にある、草木染めと焼き菓子の工房です。スローライフの忙しい日々を綴ります。

ほんわか里山交流まつりに出店します。

2015-03-18 00:27:23 | イベント出店情報とそのほかのお知らせ
   今年も、豊田市山間部でひらかれる、ほんわか里山交流まつりに出店します。場所は、旭地区の笹戸温泉。

   イノシシソーセージ、五平餅、アユの塩焼き、甘酒、オーガニックコーヒー、焼き菓子にパン、田舎汁、つきたてもちなどのおいしそうな食べ物の店が軒を連ねる一方、この地域の伝統的な踊り・棒の手やうちはやし、アフリカンダンスの披露、近くの田舎道ウォーキング、薪割り体験などイベントも盛りだくさん。

   アンティマキは、Miki-Co-Laboと一緒のブースで販売します。持っていくのものはまだ決めていませんが、最近発売したイングリッシュマフィンと酒粕クッキー、ココア入りのグラノーラは、できればぜひ持っていきたいと思っています。

   こちらは、先週土曜日に出店した、市街地城址公園でのイベント・ストリート&パークマーケットで撮ったアンティマキのブースの写真です。

    上は三木さんのコーナー。この日は雪こそ降りませんでしたが、朝出発するときは、車の窓ガラスが凍っていてお湯をかけないといけんかったほど寒い日でした。会場についても、冷たい風が吹き、市街地とは思えない寒さでした。おまけに雨も降ってきて、どうなることかと思いましたが、午後には少し晴れてきて、なんとかおてんきはもちました。

    今度の日曜日は、たぶんこんなことはなかろうけれど、まだまだ油断はできません。脱ぎ着しやすい格好で、参加することにします。詳細は以下の通り。

    *日時;3月22日(日)10時~15時
    *場所:旭地区・笹戸温泉
    *駐車:河川敷広場駐車場(会場まで歩いて10分)

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする