goo blog サービス終了のお知らせ 

アンティマキのいいかげん田舎暮らし

アンティマキは、愛知県北東部の山里にある、草木染めと焼き菓子の工房です。スローライフの忙しい日々を綴ります。

吉村医院のうぶやの会主催のマーケットに出店します。

2016-09-03 14:18:33 | イベント出店情報とそのほかのお知らせ
    岡崎市にある産院・吉村医院は、自然分娩を積極的に推奨する産婦人科医院として全国的に名高いところです。わたしは、30年ほど前、吉村正氏をお訪ねしてお話をお聞きし、雑誌に紹介記事を書いたことがあります。

    ちょうど、彼が医院の敷地内に古民家を移築したころで、昔の女性たちがみんな行っていた仕事~床拭きとか井戸の水くみとか~を臨月間際の妊婦さんたちにさせ始めた、というお話を伺った気がします。

    その古民家を「うぶや」と呼び、この医院で出産した母親たちのOB会の名前が「うぶやの会」。子供の古着などの交換会を中心にいろんな活動をしているようです。

    昨年に引き続き、アンティマキも、そのもよおしものにお誘いいただき、出店することになりました。日時は、あさって、9月5日月曜日。12時から午後2時までの時間です。

    場所は、吉村医院の別館の広間内。こねないパンやスコーン、穀物クッキーなどお持ちします。Paysan MIKiの今年最後のブルーベリーを入手できたので、ブルーベリースコーンも作っていこうかなと思っています。

    昨年は、子供服が会場内にあふれていました。直ぐに着られなくなる子供服。昔は兄弟が多かったり、親せきや近所の付き合いが濃満だったりしたので、子供の服はたいていどこかからやってきた気がします。破れているわけでも色あせているわけでもないものを捨てるのは、ほんとにもったいないことです。小さなお子さんをお持ちのお母さん、こういう機会をぜひご利用ください。、

     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメントへの返事ができなくなっています。

2016-09-02 23:37:07 | イベント出店情報とそのほかのお知らせ
   ひと月かふた月ほど前、突然ウインドウズ10への更新が始まりました。そのせいかどうかわからないのですが、突然、ブログにいただいたコメントへの返事ができなくなりました。

   コメントの文言はかけても、「規約に同意」の注意書きが出てきて、そこをクリックすると、長い規約が。でも、「同意」の言葉がその画面上にはありません。だから、次に進めず、わたしからのコメントは中断を余儀なくされます。

   何人かの方々にコメントをいただきながら、ご返事できないでいるのはそのためです。パソコンのわかるだれかにきいて解決法が見つかったら、まとめてご返事差し上げます。それまで、どうぞ、お待ちください。ご無礼しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とよたまちさとミライ塾、申し込みはあしたからです!

2016-09-02 23:21:27 | イベント出店情報とそのほかのお知らせ
   とよたまちさとミライ塾が今年で3年目。いよいよ明日から申し込み開始です。ネットで見られますので、どうぞ。

   奥三河Three trees+、今年も楽しい体験を企画しました。アンティマキは、天然酵母でしこんだこねないフォカッチャ、草木染め、こころざし工房は、自然素材を使ったリップクリーム、Artisan MIKIは自家農園のブルーベリーを使ったコンフィチュールの講習を担当します。お昼ご飯は、フォカッチャとスープ。おなかもこころも満足する一日となることと思います。くわしくは、ナンバー9をごらんください。

   今年は100を超える体験メニューがそろいました。椿油絞り体験、猪の解体とベーコンづくり、吹きガラス体験、手すき和紙のトートバッグづくりなどなど、ざっとパンフを見ただけで、参加したいプログラムがパッと目に飛び込みました。

   電話での申し込みはあしたから、webでの申し込みはあさって4日からです。人気のプログラムは一日二日のうちに満員になるので、みなさんおはやめに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲武の石窯で遊ぶ会・秋と初冬

2016-08-28 11:13:48 | イベント出店情報とそのほかのお知らせ
    お盆を過ぎた稲武は、もう秋の気配濃厚です。朝夕はさわやかな風が吹き、夜は窓を開けているとさむいほど。夏の終わりは、毎年いささか寂しくなります。

    さて、5月に引き続き、石窯で遊ぶ会の第二弾と第三弾をひらきます。10月15日(土曜日)と、11月23日(水曜日・祝日)の二日間。今年度は、この2回で終わります。個別のグループの石窯遊びの会には対応いたしますので、ご相談ください。

■秋たけなわの石窯遊びの会
*日時 10月15日 土曜日 午前10時~午後3時過ぎ
   *場所 豊田市夏焼町 ハウスポニー(旧稲武町)
   *参加費 3500円(施設費 100円~200円プラス)
   *定員 12組(先着順)
    *最少携行人数 5組
   *内容 ピザ、大きなカンパーニュ、焼き菓子、スープをつくります。
       昼ご飯はピザとスープ。パンと焼き菓子は持ち帰りです。
       ピザとスープのみ:ひとり分800円で申し込みのおりに追加できます。
   *講師 後藤雅子・村田牧子・奥田清美
   *申し込みと問い合わせ アンティマキ auntie-maki@cb.wakwak.com

    石窯で焼くピザの味は格別。寝かせて置いた生地を、おひとりずつ伸ばしてトッピング。高温であっというまにできあがり。アツアツをほおばります。

    野趣あふれる天然酵母のカンパーニュは、全くこねずに仕込んで発酵。ライ麦と全粒粉がたっぷり入っているので、香ばしくて栄養価もたっぷりです。生地量、ほぼ800g相当。ひとかかえもある大きなパンです。稲武の石窯だと、いちどきに10個以上入れられます。

    焼き菓子は、スコーン、ケーキ、クッキーのうち、どれか一つを焼きます。いずれも、卵、乳製品は不使用。体に負担のない、おいしい焼き菓子を作ります。

    スープも、動物性食品を使いませんが、野菜やきのこの味がたっぷりしみこんでいます。石窯のそばのかまどで作ります。

■冬間近の稲武の石窯で遊ぶ会
    *日時 11月23日 水曜日・祝日 午前10時~午後3時過ぎ
   *場所 豊田市夏焼町 ハウスポニー(旧稲武町)
   *参加費 未定
   *定員 12組(先着順)
    *最少携行人数 5組
   *内容 チキンや秋野菜のロースト、クリスマスにふさわしいパンや焼き菓子、スープをつくりま        す。昼ご飯・持ち帰り品はありますが、詳細は検討中です。
   *講師 後藤雅子・村田牧子・奥田清美
   *申し込みと問い合わせ アンティマキ auntie-maki@cb.wakwak.com
    
    石窯のあるハウスポニーは、城ケ山のふもと、裏には雑木林が続く、気持ちのいい場所にあります。秋の1日、ぜひお誘いあわせの上、楽しみにおいでください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Street&Park market 今月も出店します

2016-08-17 15:59:19 | イベント出店情報とそのほかのお知らせ
    毎年お盆を過ぎると、稲武には秋風が吹き始め、夏の終わりを感じさせるのですが、今年は、その秋風がここなしか生ぬるいような気のするこの頃です。

    さて、今月も、豊田市街地の桜城址公園で開かれる、Street&Park Market に出店します。

    こちらは先月の写真。先月は奥三河Three trees+の三人で出店しましたが、今月は、コンフィチュールのArtisan MIKiのみいっしょです。

     今回は、穀物クッキーのほか、ブルーチーズクッキー、カレークッキー、ココアグラノーラなどをおもちします。パンは、たぶんライ麦パン。ルシエンテのアクセサリーもお持ちします。

    三木さんのところはコンフィチュールいろいろ。

     今月は一会場のみの開催です。

     先月購入した、三重県のビール。いとカフェのブースで販売していました。先月は2本だけとりあえず買ったので、今度は残りの二本を。こちらのマーケットはたべものもいろいろありますが、小物や洋服などいろいろ魅力的なお店があるのがうれしい。暑いさなかとは思いますが、ぜひまちなかに遊びにお越しください。10時から3時までです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ORiiBU MARCHE(おりいぶマルシェ)にでます!

2016-08-05 00:10:47 | イベント出店情報とそのほかのお知らせ
   昨日、大雨のため、稲武は避難準備勧告が出されました。2時間足らずで解除になりましたが、崖の多い場所に住んでいるので、どきどきしました。市街地ほど暑くはなくて、夏は過ごしやすいのでwすが、土砂災害の危険性はいつもあるところ。しばらく心配は続きそうです。

   さてあさって、8月6日に、ORiiBU MARCHE(おりいぶマルシェ)に出店します。こちらは、社会福祉法人オンリーワンが主催するおまつり。出店数は11店舗なので、こじんまり。室内のイベントだし、喫茶室も併設されているところなので、のんびり過ごしていただけそうなマルシェです。
   
   アンティマキは、こねずに作ったカンパーニュ、フォカッチャ、穀物クッキー、カレー入り米ぬかクッキー、グラノーラ、ブルーチーズクッキー、カカオニブスコーンなどをお持ちする予定です。

   ARTISAN MIKIもお隣で出店。とれたての自家農園のブルーベリーのコンフィチュールも登場しますよ。

   オンリーワンは、さおり織りで有名な共同作業所。喫茶室マティーニでは、教室に通う方たちの展示会も開かれているそうです。一度やってみたいと思っているさおり織り、見るのがたのしみです。

【日時】8/6(土) 10:00〜15:00
【場所】豊田市柿本町5-56 「社会福祉法人オンリーワン-mateini-」
【電話】0565-27-1981

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福蔵寺ご縁市、あしたです!

2016-07-30 00:35:00 | イベント出店情報とそのほかのお知らせ
  あしたは夏の福蔵寺ご縁市。初回から連続出店のアンティマキ、あしたも出ます。

  持っていくのは、ライ麦パンにハーブフォカッチャ、穀物クッキー2種に米ぬかクッキー2種、グラノーラと、好評のブルーチーズクッキー。スコーンは、いつもとちょっと違う、ブルーベリー入りをつくります。
  
   春のご縁市で人気を博した、光岡真理さんのハワイアンロミロミのハンドマッサージ。あしたも私のブースでいたします。お疲れの腕、ほぐしにいらしてください。

   町の人といなかの人が山里に集う一日、ぜひご一緒に楽しみましょう! 場所は、豊田市太田町の福蔵寺。時間は10時から2時ころまでです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週土曜日、Street & Park marketに出店します。

2016-07-13 14:41:49 | イベント出店情報とそのほかのお知らせ
    このところ、平地の街におりていくと、凄い暑さに辟易します。稲武では、まだ朝夕涼しくて素足ではいられないほど。温度差が激しくて、街に出かけたときはとてもつらく感じるこのごろです。

    さて、今月も、Street & Park marketに出店します。豊田市駅のすぐ近くの拳母城址公園でのイベントです。時間は10時から午後3時まで。

    今月は奇数月なので、会場は二つ。拳母城址公園のほか、すぐそばの駐車場の隣も会場となります。私たち奥三河Three trees⁺は、城址公園のほう。木々が少しはあるので、まだ過ごしやすい場所だとおもいます。

    当日、アンティマキがお持ちするのは、穀物クッキー3種、こめぬかクッキーカレー粉入り、ブルーチーズの低温焼きクッキー、グラノーラ。それにできたら、先日アンティマキの優しく易しいパンと焼き菓子の会で好評だった、梅干と梅シロップの梅入りマフィンも作りたいと思います。パンは、トマトフォカッチャとカンパーニュの予定です。

    ルシエンテの涼しげなアクセサリーと草木染めの布製品を少し、それに郡上の割り箸もお持ちします。こころざし工房の石鹸、Artisan MIKIのコンフィチュールも同じブースにて販売します。暑いさなか、帽子や日傘をご用意の上、買い物を楽しみにいらしてください。お待ちしています。私も今度は、氷と水をたくさん持ってのぞむことにします。

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシーメイト販促セールに出店します。

2016-06-21 09:34:06 | イベント出店情報とそのほかのお知らせ
岡崎市の自然食品店・ヘルシーメイトで、今日から年3回のセールが始まります。アンティマキは、今週末の土曜日、25日にいつもどおり出店。開店時から、店頭に立ちます。

  今回お持ちするのは、穀物クッキー2種、米ぬかクッキーごま入り、黒ビールケーキ、こねずに作るパン数種、酒粕クッキー、スコーンなどのほか、新作の、低温焼きクッキー2種~ブルーチーズ入りときな粉入り~も販売します。

   ところで、アンティマキの商品は、岡崎店と名古屋焼山店に並びます。ただし、わたしが岡崎店に到着してからお店のスタッフが商品の仕分けと整理をした後、焼山店にほかの品とともに運ぶので、焼山店に到着するのは、たぶん1時以降のこととなると思います。お確かめの上、お越しくださったほうがいいかもしれません。

   26日は、旭地区のカレースパイス屋さん・ニランジャンも岡崎店に出店。たぶん、カレーの試食もできます。奥三河Three trees+のArtisan MIKIは、25日は名古屋焼山店、26日は岡崎店にて販売します。試食もたくさんありますので、ぜひ、お立ち寄りください。

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のStreet &Park marketに出店します。

2016-06-15 11:12:58 | イベント出店情報とそのほかのお知らせ
  先月に続いて、今月も、豊田市街地の拳母城址公園で開かれる、Street &Park market に出店します。今月は、Artisan MIKiと一緒に出ます。

   アンティマキは、こねないパン2種くらいと、スコーン、グラノーラ2種、穀物クッキー3種、そのほか何かケーキとクッキー類をもう少し、もっていくつもりです。

   できれば、最近何度か試作した低温焼きクッキーを焼いてお持ちしたいと思います。とくに持っていきたいのは、ブルーチーズ入り。乳製品も卵も入れず、チーズだけたっぷり入れた、いわばクラッカーにブルーチーズを塗ったようなクッキーですが、わたしとしてはとてもいい出来栄えだと自負しています。もう一種類は、きなことひまわりの種入り。今日明日のうちにつくれたら、販売します。

    先月は2会場でおこなわれましたが、今月は、拳母城址公園のみ。場所はまだわかりませんが、種々のお店が迷路のように並ぶこのマルシェ、ぜひ楽しんでおさがしください。時間は10時から3時ころまで。来客なさったかたには、2時間無料の駐車券がくばられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする