ラインIDを教えてくれと言われて、mbman とメールでおくりましたが、出てこないと言われました。
本日、メイド番の高校生に調べてもらいました。
このスマホが、未成年者の扱いになっているので、ダメということでした。
携帯上では、ソフトバンクショップにもっていけとあったので、ソフトバンクショップに行って、
スマホ使用者を「おっさん認定」してくれと言いました。
ショップ店員がいくら端末をたたいても、エラーとなって、データをさわれないといいます。
ショップ店員は、センターかどこかにつないで聞いていました。
法人契約の場合は、使用者情報がさわれないので、LINEでのID検索ができないということでした。
法人契約者のスマホ使用者は、未成年扱い。信じられません。
法人契約なら成人が前提でしょうし、「どこでもアクセス」も海外出張が想定される法人契約にこそ必要だと思いますが、何を考えているのかな???
家族の誰か学割で買うと同じように承認されない、、、