本日は、EPARKの10%引きクーポン利用で、焼肉倶楽部いちばん平野店へ。中野の実家に住む家族と2名で行きました。
クーポン番号を入れて、10%引きクーポンを発行します。
食べ放題ランチ 1380円+税 をオーダー。スープバーもドリンクバーもデザート一つもついています。
今回は、特別に、ハラミも食べられる200円+税 アップコースに。
この店は、タッチはパネルでオーダーしますが、カウボーイ家族湯里店のようにWIFIではなく、有線の回線でつながっています。そのため、タッチパネルは、動かせません。
それにしても、箸の汚さに驚きます。
当然、肉は、ハラミしか注文しませんでした。
結局、ハラミは、2人で32人前食べました。一人当たり16人前。
デザートは、アイスバーで。
最後は、枝豆でしめました。
二人で、3071円でした。
クレジットカードで支払いました。
>デザートは、アイスバーで。
>最後は、枝豆でしめました。
デザートの後で枝豆って!?
枝豆って居酒屋の突き出しとか、どちらかと言えば最初に食べるもののイメージが一般的なのだが。
同じものでも食べ合わせや順番がおかしいと、美味しさが台無しになるとかいう発想はないのか?
二人前三人前どころではない桁違いの大食漢に期待すること自体が間違いなのか?
取り敢えず、田辺のお不動さんの「生御膳供、供え者に食べ物の不自由なし」の御利益はホンマモンらしい。
だが、境内のギャラリーで芸術鑑賞するなど、芸術センスや教養も神戸大首席卒業級天才準神様真言山本流大僧正に恥じないレベルに磨いた方が良いと思うのだが。
宗教は違うけど、キリスト教でも「人はパンのみにて生きるにあらず」と教えているぞ。
準神はパンのみで生きているのか?
それとも家族と二人で、パンにハラミ32人前挟んで、アイスで締めた後に更に口直しの?枝豆で生きているのか?
キリスト自体、オカンのマリアが既婚なのになぜか処女でハラミ出産したとかいう怪しい出自(しかもお墓は日本の青森県に、あきらかに実在したとは思えない弟のイスキリ?のと一緒にある!!)だが、超ベストセラーの聖書に書いてあることは、一応一理あると思うぞ。
オプション価格払ってまで喰いたいとは思わんなあ