goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

本日は田辺西神・東住吉区山坂にある山阪神社の夏祭りに。おみくじは45番大吉。昨年60年ぶり復活のだんじり囃子。

2016-07-21 23:32:29 | 神社夏祭り

本日は、先日、長居公園のプールに行った帰り、たまたま知った山阪神社の夏祭りに行くことに。
もちろん、山阪神社の夏祭りに行くのは、生まれて初めてです。
山阪神社に何時までやっているかと電話しました。人が途切れるまで。9時ごろまでと教えられたので、急いでいきました。
大国町午後7時52分発のなかもず行に乗車。
午後8時に昭和町駅に到着。
駐輪所に止めてあった自転車で田辺の家に、午後8時7分自宅に到着。
カバンを置いて、スマホだけもって、自転車で山阪神社へ。
周辺に近づくと、屋台も多数出て、大賑わいでした。

拝殿・本殿の前へ。参拝するのに並んでいます。私も並びました。

順番が回ってきて、お参りしました。

そして、横にある社務所で、おみくじ(200円)を引きました。
田辺東神である中井神社の夏祭りで大吉を出したので、田辺西神である山阪神社でも大吉が出ると思われました。
45番のみくじ棒が出ました。やはり大吉でした。

 

昨年、60年ぶりに復活したというだんじり囃子。時間帯によっては、太鼓・踊りすべて、子供だけで行なわれていました。

境内にある山阪八日戎(すえひろえびす)にもごあいさつ。

シャープ旧本社の近くなので、シャープもこの神社に結構奉納しているようです。

だんじり囃子。小学生の子供だけでも結構演奏できるものだと感心しました。

相当数の屋台が出ています。

境内にある荒川稲荷神社にもごあいさつ。

だんじり囃子 子供からおっさん・兄貴に代わっていました。

私が、興味をもったのは、献燈と書かれた提灯。
田辺東神の中井神社との縄張り。
田辺西神の山阪神社の地域は、田辺全域と阿倍野区側の長池・昭和町・西田辺・桃が池という感じでした。
北田辺と東田辺は、一部が。東田辺は、3から8 の町会が献灯していないのに気付きました。
南港大通り以南の南田辺はどないなってんのという感じ。
針中野1丁目西町会のもありました。針中野1丁目西町会の場所は、旧住所表示では、東鷹合町1丁目。その前は、砂子町。砂子町時代の名残と思われます。

午後8時半過ぎに、だんじりばやしが終わり、静かになりました。

金魚すくいの屋台が多数出ていました。
ボール内が黒くなっているのは、わかめではありません。全部金魚です。

 

そして、山阪神社の目の前にある、スーパーナショナル南田辺店へ。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤマダ電機なんば店でペッパ... | トップ | 本日は久々1年ぶりぐらいに... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
カミングアウト!ホモ! (おみくじはハッテン!)
2016-07-22 07:52:31
えむびーまんはカミングアウト!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。