本日も、天王寺スポーツセンター真田山プールへ。
本日も、雨天~曇天のため、入場制限なし。
腎機能は16.9%にまで、低下しています。
腎機能が低下すると足がつると言われています。
昨日は1800m泳ぎましたが、どうもありませんでした。
昨年、最終営業日。本日と同じく曇天でした。
途中で、足がつり、退場しました。
今までから足の指は泳いでいるときにつっていましたが、泳ぐのに影響はありませんでした。
本日は、泳いでいるときに、右のふくらはぎに違和感を感じ、次の瞬間、つりました。
近くにあるコースロープに手をかけて立ちました。
そして、監視員に向かって、足つった。と叫びました。
しばらくすると、つりがなおったので、泳ぎを再開しました。
1770メートルの時点で足がつり、残り30メートルを泳ぎ、1800m泳いだ時点でプールから上がりました。
プールから上がると、監視員が、大丈夫ですか。と駆け寄ってきました。
もうなおりました。と答えました。
曇天の日は、足がつるかもしれないので、注意しないといけないなぁと思いました。
本日、真田山プールで、平日回数券販売ポップを見ました。6回分2000円。私が利用している分です。
それ以外に高齢者(65歳以上)向け 6回分750円の回数券もあることを知りました。
1回分 なんと125円です。
あと4年たてば、その回数券が利用できるので、うれしい限りです。
お食事ですが、家政婦さんに委託されたらいかがでしょうか?和食が得意な人で。とか、腎臓病食を作った事がある人で。などと伝えれば、合う人が見つかります。(以前、書きましたね)
また関東には腎臓病食の宅配業者がいるのですが・・・
私事ですが、介護をしていて体調が悪くなり、動けない状態になった事があります。その時、家政婦さんにお願いしたのですけれど、ホント、良かったです。
ドクターはあと10%下がったら透析導入と決めてるみたいだから、もう準仏の社長が何をどれだけ喰おうが、症状悪化で七転八倒して泣き言を言おうがが、何も言わないことにしました。
なにをやったにせよ、結局はお釈迦さんの掌の上で大暴れした気になっている斉天大聖孫悟空みたいなもんだし。
本拠地の静岡で豪雨災害とか
ほんまに疫病神やな
全部ホームレスから搾取している生活保護ビジネスの通称、田中のなりすまし
予備校や塾がありまくる都会なのに全国学力最下位クラスの大阪の通称、田中が何いっとんじゃ😒脅迫でも警察に通報じゃ😒
えむびーまんが静岡にいったり(関東への行き帰りで)何度も静岡通りだしたら今回の熱海の災害かいな(いつものことだが必ず、えむびーまんのいくとこ災厄おこるな😒)そういや熱海で思い出したけど、江原氏の話ではイベルメクチンがきくんだと😒インドではワクチンでコロナ患者減らんでイベルメクチンで減りだしたから、ワクチンすすめたWHO訴えてんだとよ😒まあ俺はワクチンうたんから、もしものときはイベルメクチンか❓️😒