goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

【特別寄稿】高齢化で町が発展。人口急減地域から人口増加地域へ。大阪市東住吉区。

2025-02-18 19:00:42 | 入院&入院準備

高齢化による人口減が話題になっているが、高齢化がすすめばすすむほど町が発展していると思われます。

町のあちこちに訪問看護ステーションがあり、訪問看護師や訪問リハビリの理学療法士がうろついています。

昼間に出会う人はまずユニフォームを着た訪問看護師です。

大阪では、移動には自転車が使われています。

私は、昨年12月に65歳になり、高齢者となりました。

昨年、医療費は880万円つかい、そのうち850万円はけんぽが負担しました。

天王寺区内の病院と東住吉区内の透析クリニックと薬局。平野区内の訪問看護ステーションにお金を落としています。

5年前なら、1年間に10万円ほどしか医療費を落としていないので、地域産業に貢献していることになります。

区内では10パーセントが独居老人といわれています。

独居老人が増えると訪問看護が必要となります。

そのため、町のいたるところに、訪問看護ステーションができています。私は健康保険利用ですが、介護保険利用の人もいます。

需要が増えてきています。

また、訪問看護ステーションで働く、看護士や理学療養士の数も増えています。

産業が発達しているので、東住吉区の人口は、かつての激減から一転。現在は増加しています。

高齢化が進めばすすむほど町が発展するという仕組みになっています。

筆者 山本隆雄 神戸大学卒

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の体重増加は5.6キロ。6.5キロの引水を目指すも血圧が下がり6.0キロで。ドライウエイトが0.5キロ増え74.0キロに。

2025-02-18 18:32:43 | 入院&入院準備

本日の体重増加は5.6キロ。6.5キロの引水を目指すも血圧が下がり中断6.0キロで。

本日は足が何度もつりましたが我慢して中断はしませんでした。

が、終了後、血圧が70台とひくいままで、食塩水を300cc戻しました。

せっかく引水したのにもったいない。

なかなか血圧がもどらず、結局、終了後1時間もいました。

クリニックは午後4時で完全にしまることになっているのに、私の終了か゛午後4時10分になったので、多くの看護師や看護助手、職員に迷惑をかけたなぁと思いました。

血圧が名低いままなので、院長先生が私のドライウエイトを0.5キあげ、74.0キロにしました。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする