本日は、水着男子の撮影で、那智海水浴場。ブルービーチ那智へ。
東側の駐車場へ。1日500円でした。
すぐそばに、東側の海の家があります。
シャワーがずらり、無料利用できます。
更衣室。無料で利用できます。ロッカーは、1回200円。
いつものようにテントを設営。
↓世界最大級のエアースライダーが目を引きます。
大きなサーフボードの上でオール(パドル)を漕いで楽しむスタンドアップパドルボード(SUP)を楽しんでいる人がいました。
うみんちゅ君とおかびー君もチャレンジしたくなったようで、自腹で金を払いチャレンジ。30分1000円。
最初に簡単なレクチャーがあるようです。うみんちゅ君は、ある競技での国体候補選手。運動神経は抜群です。ふたりは、いとも簡単に乗れるようになりました。
以下は、たつきさんの撮影。
私は、エアスライダーへ。500円の駐車場の領収書を見せるとはんこが押され引き換えに、乗り放題のバンドを1名分くれます。私の腕に巻いてもらいました。
一人で、子供に混じって滑っていました。
私の場合、重たいので、スライダーの先端まで言っても止まらず、壁に激突して、一回転。もしくは、途中でバランスを崩して、回転。頭から先端に向かいます。
スタンドアップパトルボートの撮影を終了したたつきさんに、撮影してもらいました。
たつきさんいわく、私が、はしごを登っていくとき、スライダーが大きく揺れるので、すぐにわかるといいます。
滑るときも、すごい勢いで、黒豚が落ちて来るという感じだそうです。
エアースライダーを終えて、右胸が痛いことに気づきました。エアーと言えども、結構打撲しているようでした。
そして、楽しいひと時を終えました。
昨日の橋杭岩海水浴場にしろ。ここの那智海水浴場にしろ、砂の関係か、水は濁っていて、海底が見えずらく、大阪湾の海水浴場、大蔵海岸、アジュール舞子、林崎松江海岸、淡輪海水浴場より、明らかに透明度は落ちます。
でも、広さに比べて、人が少なく、快適です。特に、那智海水浴場は、シャワーが無料なので、気に入りました。
そして、熊野本宮大社へ。
ひどいものです!
打ち上げられたセイウチですか?
>エアーと言えども、結構打撲しているようでした。
民族の国技まだですか
精子出ちゃった(笑)