福岡のベトナム料理店「ngon ngon(おいしい)」ブログ

福岡のベトナム料理店「ngon ngon」のこれまで、これからの情報をお届けしていきます!

能古島に行ってきました!

2015-06-29 17:45:25 | Weblog
本日月曜日はお店お休みいただいています。 自宅近くのバス停から能古渡船場までダイレクトで向かうバスがあることを先日知り、久しぶりに行こう、と家族で能古島へ行ってきました! 私が学生の頃以来なので20数年ぶりとなる能古島。 その時と変わらない風景がそのにはありました。 そしてあの頃と比べて年を取り、そして子供までいて、と変わってしまった私がいました(笑)。 妻と娘も喜んでくれたので良かっ . . . 本文を読む

7周年キャンペーン第二弾!

2015-06-26 15:11:38 | Weblog
7周年キャンペーン第二弾はパクチーの種プレゼントです。 ベトナムで購入したパクチーの種を写真のように袋に小分けして皆さんへプレゼントさせていただきます! ご希望の方はどうぞお申し付けください(^-^)/ こちらはお一人様1袋ずつ、なくなり次第終了とさせていただきますので、予めご了承ください。 . . . 本文を読む

ゴンゴンと行くベトナム・ホーチミン穴場グルメ食べつくしツアー

2015-06-25 15:36:46 | Weblog
皆さんお待たせしました! ngon ngon開業7周年を記念して、毎度ご好評いただいているベトナムツアーを企画いたしました。 私モリヤマが以前住んでいたホーチミン市をご案内させていただきます。住んでいたころによく行っていたお店に加え、 今サイゴン(ホーチミン市)で流行りのグルメもご紹介させていただく内容です。 初めての方はもちろん、以前ご参加された方にとっても年々変わりゆくベトナムをお感じいただけ . . . 本文を読む

スペアリブの甘辛煮

2015-06-19 18:05:41 | Weblog
今日はスペアリブの甘辛煮を作ってみました! ヌックマムと砂糖、にんにく、唐辛子で下味をつけてから、玉ねぎと炒めて、その後豚足の茹で汁、さらにヌックマムを加えて煮込みました。 これはごはん、またはお酒のつまみにピッタリです。 こちら今日の黒板メニューで580円にてご提供させていただきます。 それから本日も生ビールキャンペーンやっております。 お待ちしています(^-^)/ . . . 本文を読む

おかげさまで7周年!

2015-06-17 15:09:05 | Weblog
本日ngon ngonは開業から丸7年を迎えました。 常連のお客さまから素敵なお花をいただきました!ありがとうございますm(_ _)m それにしてもここまでどうにかやってこれたのもお越しくださるお客さま、ご近所さん、スタッフ、家族のおかげです。 本当にありがとうございますm(_ _)m 皆さまへの感謝の気持ちを忘れずに少しでも長くお店を続けていければ、と思っております。 開業時と比べてベト . . . 本文を読む

今日で開業7周年です!

2015-06-17 11:28:59 | Weblog
今日はngon ngonの開業した日です! 料理だけでなく、ベトナムの文化もお伝えしていく、という初心を忘れずにまたこの1年積み重ねていきたいと思います。 今日から来週水曜日まで開業7周年を記念して、生ビールキャンペーンを行います。 ディナータイムにお食事をされるお客さまお一人様1杯サッポロ黒ラベルをサービスさせていただきます。 合言葉は特にありませんが、おめでとう!とでもお伝えくだされば、と思い . . . 本文を読む

記事のタイトルを入力してください(必須)

2015-06-17 00:37:38 | Weblog
日本へ留学するベトナム人留学生の数が爆発的に増え、とうとう韓国人を抜き留学生数が2位になりました。 もちろんここ福岡でもベトナム人留学生が目立ち、今では普通に街中で自転車に乗っているベトナム人を見かけます。10年前にはこんなこと想像もできませんでした。 留学生だけでなく、在住のベトナム人も多く、ngon ngonでもここ1,2年でベトナム人のお客さまがあきらかに増えたような感じがします。 そこ . . . 本文を読む

7周年記念キャンペーン 第1弾

2015-06-16 12:34:48 | Weblog
6月17日にngon ngonはオープンから丸7年を迎えますが、7周年を記念してのキャンペーン第1弾、生ビールキャンペーンを行います。 ngon ngonでは生ビールはサッポロの黒ラベルをご提供しています。 元々生ビール好きな私モリヤマは自分のお店で提供するビールはサッポロビールの黒ラベルと決めてました。 泡がクリーミーで味も強すぎないので、ベトナム料理にピッタリです。 さらに生ビールはサーバー . . . 本文を読む