オールドゲーマーの、アーケードゲームとその周辺の記憶

コインマシンやギャンブルゲームやカジノの歴史的エピソードとか、時々カジノ旅行記とか、たまにスポーツやマンガとか。

初期の国産メダルゲーム機リスト(4)1977-1978

2022年09月18日 21時19分19秒 | 初期の国産メダルゲーム機

初期の国産メダルゲーム機リストの最終回です。今回は、1977年1978年2年分を一挙掲載です。と言うのも、1978年は、売り出された国産メダルゲームのタイトル数は、ピカデリーサーカス類を除いて非常に少なく、独立した記事にできるほどのボリュームがないのです。

警察庁の調査によれば、メダルゲーム場の件数は、1976年には1274軒、翌1977年は1544軒と、270軒増加しています(関連記事:TV報道番組に見る1978年のAM業界(4) 1978年のゲーセンルポと(なぜか)メダルゲームの市場規模推移)。

しかしその翌年の1978年、「インベーダーブーム」という社会現象が発生し(関連記事:それはポンから始まったのだけれども(4) Space Invaders invaded Japan in 1988-1989)、それまで持て囃されていたメダルゲームは一気に退潮傾向を強めていきました。その時点でメダル機の大手メーカーだったセガタイトー任天堂ユニバーサルらはことごとくリソースをビデオゲーム開発に振り向け、以降しばらくの間はメダルゲームは冬の時代となります(関連記事: 「メダルゲーム」という業態の発生から確立までの経緯をまとめてみた)。

セガタイトーが再びメダルゲーム機を売り出すようになるのは1981年からです。ユニバーサルは完全に7号(パチスロ)メーカーに移行しており、メダルゲームに戻ってくるのは海外ゲーミング向けのスロットマシンに手を出し始めた80年代半ばになってからでした。任天堂に至ってはメダルゲームから撤退してしまいました。

その一方で、シングルロケの方はまだ伸長の余地が大きかったようで、現金を併用するピカデリーサーカスとその同コンセプト品はその間も作られ続けました。全日本遊園協会出版局が出版した「’78遊戯機械総合年鑑」には、1977年のAMショウに出展された機種及び過去1年間に売り出された機種として、全10社による30以上の機種が記載されており、さらに1978年になるとテーブル筐体で提供されるようにさえなっていきます。ただし、それらテーブル筐体に入ったピカデリー類の多くはアングラ市場を意識していたものであろうと思われるものでした。


************ 1977~1978年の国産メダルゲーム機リスト(50音順メーカー別>50音順タイトル別)

 ・ハイパーリンクのあるタイトルは、クリックすると関連記事に飛びます。

国産メダルゲーム機・1977
# タイトル タイトル(英文) メーカー 人数 ジャンル 備考
1 カラービンゴ COLOR BINGO タイトー 6 メカビンゴ 1975年に発表されているが、販売開始は77年。
2 パドック PADDOCK タイトー 1 ピンボール プライベートショウ参考出展(ゲームマシン77.4.15)。
3 ビッグショー BIG SHOW 大和東映 12 詳細不明。ゲームマシン77.5.1に記事あり。
4 EVRレースパーソナル EVR RACE PERSONAL 任天堂レジャーシステム 1 ビデオ競馬 EVRレースを一人用に改変したもの。
5 キングオブキングス KING OF KINGS ユニバーサル 8 カジノゲーム ビッグ6のゲーム性をメカルーレットで。
6 ルゴー RUGO 不明 5 電光ルーレット ファロの類似品。ゲームマシン77.06.01
7 ファロII FARO II セガ 6 カジノゲーム ファロの後継機で、メカの円盤が回る。最高オッズ60倍。
8 ジャックロット JACKLOT データイースト 1 カジノゲーム ジャトレTV21(米A1Supply社製)のコピー?
9 アルキメデスプラザ ARCHMEDES PLAZA 関西企業 3? 詳細不明。77年AMショウ出展機種。
10 マス・アレンジ MASS ARRANGE 不明 1×6 風営転用 風営機アレンジボールの転用。販売はエスコ貿易。
ピカデリータイプ(現金併用機)のうち異質なもの      
11 スーパーダイス SUPER DICE ウコー 1 電光ダイス 2個の電光ダイスの合計値を予想。
12 宇宙ユニバース UCYUU UNIVERSE ウコー 1 メカディスク ディスク2枚のロタミント風。
13 ベースボールメイト BASEBALL MATE 関西企業 1 電光ゲーム インタラクティブ性のあるピカデリー類。
             
             
国産メダルゲーム機・1978
# タイトル タイトル(英文) メーカー 人数 ジャンル 備考
1 ジルバ ZILVA 大阪パブコ 1 メカリール スキルストップボタン付き。
2 TVポーカー TV POKER シグマ 1 カジノゲーム 純粋に国産と言えるかどうか。
3 グランプリフォー GRAND PRIX FOUR セガ 4 スロットカ― アーケード機との2ウェイ可能との触れ込み。
4 数当てゲーム KAZUATE GAME ユニバーサル 4 ?(メカ) プレイフィールドにばら撒かれるメダル数を当てる。
5 コンチネンタルマークV CONTINENTAL MARK V ユニバーサル 1 メカリール Bally社Continentalの模倣品。

 

***筐体画像***

1977年 1・カラービンゴのフライヤー。発表は1975年にされていたが、なぜか販売開始が遅れた。

1977年 3・ビッグショウを報じるゲームマシン1977年5月1日号の記事。

1977年 5・キングオブキングスの広告。コインジャーナル1977年6月号に掲載された広告。

1977年 6・ルゴーを報じるゲームマシン1977年6月1日号の記事。

1977年 7・ファロIIのフライヤーの表裏。

1977年 9・アルキメデスプラザの筐体。

1978年 1・ジルバの広告。アミューズメント産業1978年5月号に掲載。

1978年 2・TVポーカーのフライヤーの表裏。

1978年 3・グランプリフォーのフライヤーの表紙。本来は二つ折り4ページで構成される。

1978年 4・数当てゲームの広告。ゲームマシン1978年8月15日号に掲載。