goo blog サービス終了のお知らせ 

大田区議会議員 奈須りえ  フェアな民主主義を大田区から!

◆無断転載禁
◆連絡先 office☆nasurie.com(☆→@
◆メルマガ希望はメールで 追って連絡します

アーサー・ビナードさん講演会【だまされない日本人になろう】5月27日

2014年05月10日 | ●イベント・集会など

アーサー・ビナードさんは、日本語で詩をつくるアメリカ人の詩人です。

日本語が母国語でないアーサーさんの言葉の捉え方は、私たち以上にその意味に敏感で、ハッとさせられることがたくさんあります。

日ごろ無意識に使っていた言葉の真意に「目からうろこ」の体験をしにぜひお越しください。

_______________________________________


◆手話通訳付き講演会

5・27 アーサー・ビナードさん講演会 ~だまされない日本人になろう!~

第1部 アーサー・ビナードさん講演
第2部 アーサー・ビナードさんに聞いてみよう!
  ~原発・集団的自衛権・国家戦略特区・秘密保護法・etc~
  対談:アーサー・ビナードx奈須りえ


日時 : 2014年5月27日  18:15 開演 18:45 第1部 18:50~ 第2部 20:00~
場所 :会場大田区民ホール アプリコ 展示室

地図
http://www.ota-bunka.or.jp/facilities/aprico/access/

参加費 : ¥800 学生¥500

申込フォーム : https://docs.google.com/forms/d/13k115M8HDifNCuhZv2FSoxmyEmRe8Rs8h7u30LE3ltY/viewform


問い合わせ先メール:enpawament@gmail.com
関連URLhttps://www.facebook.com/events/279462362229166/


主催:アーサー・ビナード講演会実行委員会
企画:まちづくりエンパワメント(縁パワ)

賛同団体(順不同):大田・生活者ネットワーク、カフェ油揚げ、原発を考える品川の女たち、さよなら原発品川アクション、児童書専門店TEAL
GREEN in Seed Village、だんだん
近藤博子、三わ会、生活クラブ運動グループ大田地域協議会、パルシステム東京南部環境委員会、放射能から子どもたちを守る大田の会


____________________________________

 講師プロフィール

アーサー・ビナードさん(Arthur Binard)
1967年、米国ミシガン州生まれ。ニューヨーク州のコルゲート大学で英米文学を学び、卒業と同時に来日、日本語での詩作を始める。詩集『釣り上げては』(思潮社)で中原中也賞、絵本『ここが家だ――ベン・シャーンの第五福竜丸』(集英社)で日本絵本賞を受賞。
エッセイ集に『亜米利加ニモ負ケズ』(日本経済新聞出版社)、『日々の非常口』(新潮文庫)、絵本に『くうきのかお』(福音館書店)、『ことばメガネ』(大月書店)、翻訳絵本に『ダンデライオン』『どんなきぶん?』(ともに福音館書店)、『カエルもヒキガエルもうたえる』(長崎出版)、『ホットケーキできあがり!』(偕成社)、詩集に『ゴミの日』(理論社)、翻訳詩集には『日本の名詩、英語でおどる』(みすず書房)など。
文化放送「吉田照美 飛べ!サルバドール」と青森放送「土曜トモラジいいね」「サタデー横町」でパーソナリティーもつとめる。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。