goo blog サービス終了のお知らせ 

大田区議会議員 奈須りえ  フェアな民主主義を大田区から!

◆無断転載禁
◆連絡先 office☆nasurie.com(☆→@
◆メルマガ希望はメールで 追って連絡します

シンポジウム「知らなかったではすまされない!―TPPと国家戦略特区」開催

2013年09月09日 | ●イベント・集会など

甘利大臣もその秘密性について言及しているTPPは、米韓FTA をさらに厳しくしたものと言われています。

TPPの交渉は始まりましたが、その中身は私たちに一切知らされません。


一方、交渉開始とほぼ同時期にスタートしているのが、アベノミクス第三の矢と位置づけられている国家戦略特区です。

この国家戦略特区は、規制を取り外すことにより民間投資を増やし、国際競争力を強化して、日本を世界で一番ビジネスしやすい街にしようというもので、TPPの地域限定版と言ってもよいものです。

全国展開が基本の「国家戦略特区」は、区域限定を建前とした、TPPの既成事実化といった側面も持っています。


交渉の会場となっているマレーシアを訪れたパルクの内田聖子さんに、TPP交渉の最新情報をお伝えいただきます。
規制緩和と国民生活の関係を明らかにし、秘密裏に進められているTPPの影響をいち早く知るとともに、今後、何をしていかなければならないのか、ともに考えます。

 
【日時】 2013年9月29日(日)13:30~16:30
 
【会場】 明治大学 リバティータワー 12階 1126 (定員140人:事前申し込み優先)

【お申込みフォーム】https://ssl.kokucheese.com/event/entry/113983/ 

     
   
         【住所】〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1

【最寄駅からのアクセス】
   ■JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線/御茶ノ水駅 下車徒歩3分
   ■東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅 下車徒歩5分
   ■都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線/神保町駅 下車徒歩5分 



【内容】

 1.改めて学ぶTPPの基礎知識:安部芳裕(プロジェクト99%)
 2.TPP交渉の現在:内田聖子(PARC事務局長)
 3.アベノミクスの目玉「国家戦略特区」とは?:奈須りえ(前大田区議)
 4.TPPと国家戦略特区の関連を読み解く:郭洋春(立教大学)
 5.上記4人でのパネルディスカッション+質疑
 
【参加費】500円 ※お釣りのないようにご用意ください。
 

【お申込みフォーム】 https://ssl.kokucheese.com/event/entry/113983/


 共催:社会思想史研究会、アジア太平洋資料センター(PARC)、プロジェクト99%

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (siodgp)
2013-09-22 12:31:01
TPPで、ケッシュ財団のプラズマリアクターの情報は、このまま握りつぶされるかもしれない。

ttp://www.onpa.tv/2013/08/11/1893

ttp://sunshine849.blog.fc2.com/blog-entry-118.html

汚染水を食い止め、暴走する原発を収束させる唯一の手段は、これ以外にはないだろう。。。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。