日ごろお世話にいなっているみなさまへ
私も共著(第2章 国家戦略特区とは何か ◆奈須りえ(前・大田区議))させていただいた「徹底解剖 国家戦略特区」 ―私たちの暮らしはどうなる?
出版記念 特別講演&交流パーティです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■日 時:2014年11月29日(土)
18:15~19:45(講演会)
20:00~20:45(交流パーティ)
■会 場:連合会館2F 203会議室
※会場地図はこちら
■参加費
●講演会+交流パーティ(新刊1冊込み。要申込) 4,000円
●講演会のみ (新刊1冊込み。予約優先) 2,500円
※本をすでにご購入され必要ない方は、上記金額から1500円を引かせていただきます。
※PARC会員の方には会員特別特典として受付で「自由学校越境チケット」を差し上げます。
■【プログラム】
【1】特別講演 新自由主義と国家戦略特区
浜 矩子さん(同志社大学教授)
【2】執筆者からのアピール
奈須りえさん/新里宏二さん/内田聖子 ・・他
【3】交流パーティ(20:00~) ※満席となった場合、予約を優先させていただきます。
********************************************
◆主催・問合せ先◆
NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)
東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F
TEL.03-5209-3455
E-mail :office@parc-jp.org
共催:コモンズ、平和の棚の会
********************************************
徹底解剖 国家戦略特区 ―私たちの暮らしはどうなる?
【もくじ】
第1章 新自由主義と国家戦略特区 ◆浜矩子(同志社大学教授)
第2章 国家戦略特区とは何か ◆奈須りえ(前・大田区議)
第3章 国家戦略特区と住民自治 ◆新里宏二(弁護士)
第4章 ルールなき雇用社会は許せない ◆東海林智(ジャーナリスト)
第5章 医療に市場原理はなじまない ◆藤末衛(全日本民医連会長)
第6章 「強い農業」に動員される農村 ◆大野和興(農業ジャーナリスト)
第7章 韓米FTAで起きたこと―日本の将来は韓国にあり ◆郭洋春(立教大学教授)
第8章 TPPと国家戦略特区は新自由主義の双子
―いのちの市場化の波を押し返すために― ◆内田聖子(PARC事務局長)
◆アジア太平洋資料センター 編 浜矩子・郭洋春ほか著
◆コモンズ刊
◆A5 判、160 ページ 定価= 本体1400 円+税
最新の画像[もっと見る]
-
敗戦後80年8月15日 戦争したくない私たち想い思いの車座懇談会 4日前
-
令和7年(2025年)大田区議会第一回臨時会 主な議案や予算と≪奈須りえが考える≫ その意味や影響 3週間前
-
令和7年第2回定例会 主な議案や予算と≪奈須りえが考える≫ その意味や影響 1ヶ月前
-
定員になりましたので受付は終了します】NHK100分で名著の講師 東京外国語大学名誉教授 沼野恭子氏に聴く 「戦争は女の顔をしていない」 1ヶ月前
-
奈須りえニュース 21号! 4ヶ月前
-
奈須りえニュース 21号! 4ヶ月前
-
なぜ大田区議会は、DNA、顔の骨格、皮膚の色、顔の形状、虹彩、声帯声門、歩き方、静脈、指紋等の個人識別情報を情報ファイルするか 4ヶ月前
-
大田区の税の再分配の課題・問題 令和7年(2025年)3月11日 大田区議会 予算特別委員会 福祉費 質問 5ヶ月前
-
大田区の税の再分配の課題・問題 令和7年(2025年)3月11日 大田区議会 予算特別委員会 福祉費 質問 5ヶ月前
-
大田区の税の再分配の課題・問題 令和7年(2025年)3月11日 大田区議会 予算特別委員会 福祉費 質問 5ヶ月前