■日時:11月9日(土)19 時00 分~ 20 時45 分
■会場:入新井集会室(大森駅徒歩3 分Luz 大森4 階)
http://www.luz-omori.com/info/index.html
■趣旨:平成25 年4 月から大田区では景観条例が施行され、現在、具体的な地域にどのように反映させるかという景観計画がとりまとめられつつあります。この景観条例・計画を、私たちは暮らしにどのように活かすべきなのか?「国立マンション問題」として一世を風靡した景観論争に携わった元国立市長の上原公子氏をお招きし、景観を大切にしたまちづくりの実践手法を語っていただきます。
■プログラム
1.趣旨説明
2.特別講演「国立市の地区計画と
景観を大切にしたまちづくり」
元国立市長 上原 公子氏
3.ディスカッション
(会場から集めた意見等をもとに議論をします)
コメンテーター:上原 公子氏
進行役:鵜飼修(滋賀県立大学)
4.まとめ
■定員:90 名
■申込:当日会場にお越しください
■問合せ:otaforum@gmail.com
ホームページ:http://otaforum.jimdo.com/
■主催:大田区まちづくり政策フォーラム(代表 鵜飼修(中央2 丁目在住))
最新の画像[もっと見る]
-
敗戦後80年8月15日 戦争したくない私たち想い思いの車座懇談会 4日前
-
令和7年(2025年)大田区議会第一回臨時会 主な議案や予算と≪奈須りえが考える≫ その意味や影響 3週間前
-
令和7年第2回定例会 主な議案や予算と≪奈須りえが考える≫ その意味や影響 1ヶ月前
-
定員になりましたので受付は終了します】NHK100分で名著の講師 東京外国語大学名誉教授 沼野恭子氏に聴く 「戦争は女の顔をしていない」 1ヶ月前
-
奈須りえニュース 21号! 4ヶ月前
-
奈須りえニュース 21号! 4ヶ月前
-
なぜ大田区議会は、DNA、顔の骨格、皮膚の色、顔の形状、虹彩、声帯声門、歩き方、静脈、指紋等の個人識別情報を情報ファイルするか 4ヶ月前
-
大田区の税の再分配の課題・問題 令和7年(2025年)3月11日 大田区議会 予算特別委員会 福祉費 質問 5ヶ月前
-
大田区の税の再分配の課題・問題 令和7年(2025年)3月11日 大田区議会 予算特別委員会 福祉費 質問 5ヶ月前
-
大田区の税の再分配の課題・問題 令和7年(2025年)3月11日 大田区議会 予算特別委員会 福祉費 質問 5ヶ月前