goo blog サービス終了のお知らせ 

大田区議会議員 奈須りえ  フェアな民主主義を大田区から!

◆無断転載禁
◆連絡先 office☆nasurie.com(☆→@
◆メルマガ希望はメールで 追って連絡します

金魚

2004年08月13日 | ●日々のできごと
 飼っていた金魚が死んでしまいました。

 以前にうろこに白いカビのようなものが出てきたときには、薬を入れて直りましたが、今回は、底のほうに沈みがちだと思っていたら翌々日には。
 
 子どもの頃に見るのも嫌だった金魚ですが、飼い始めてみるとこれが可愛い。3匹になってしまった水槽を見ながら、寂しい思いをしているこのごろです。

 だいたい、与えた餌を食べてくれるのって、喜びですよね。警戒心を解いてくれているということだと思っているのですが・・・。
 動物園の小動物や鯉のいるところで、餌を売っていると、つい、買って与えてしまいます。

 猫に羽を折られて飛べなくなったトリ(もう飛べない)も、獣医さんのところへ連れて行って治療した後、飼っているのですが、今では、手にのせた餌をついばむようになっています。
 
 朝、起きると、水と餌をかえたあと、くだものを細かく刻んで手から与えるのが、私の日課。信頼関係、確認しています。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (チェリー)
2004-08-15 10:38:37
金魚とても残念ですね。お薬があるなんて知りませんでした。私もめだかと一緒に小さい頃から飼っていましたが、犬や猫と違って触ったりといったスキンシップはないけれど、水槽を見て話しかけたり(変かな?!でも何かこっちを見てる気がする時ってありますよね?!)、餌をあげようとするとちゃんと口をあけてくれる、違ったかたちのでのスキンシップですよね。

鳥は、どんな種類なのですか?九官鳥のように話したりするのですか?
返信する
生き物みんな友達 (うさぎさんのパパ)
2004-08-16 08:25:52
金魚さん、ご冥福を祈ります。我家には、もらいもののウサギがいます。笑いもしないウサギなんか‥と思って飼いはじめましたが、いまや彼女に夢中です。手の中で「大好き!」という目で見られると、高いウサギのおやつなど、つい買ってしまいます。ベランダには、スズメやヒヨドリが「飯はまだ?」とばかり、毎朝やってきます。生き物は、心を癒してくれますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。