ちょっと前の日記で、maccun用のTDGYカーディが小さくなってしまったので、編み足さねばとか言っておりましたが、やりました!!
割と突貫工事だったので、写真が暗いっす…
先に裾をほどいて編み直し。ガーター編み部分をほどいて、ボタン穴ピッチを1回分足す感じで編み足しました。
これは、袖のガーター編みをほどいて、さて、拾い目しようか、という様子。この後、近畿22cmの6号針が活躍しました。
編み直し&足した部分拡大。
ほどいたところはスチームとかもあてず、そのまま使ったのでかなり縮れ麺状態でしたよ…編地でどのへんまでかわかっちゃう感じ。
洗ってごまけるかどうか、ってところだったのですが、とりあえず証拠写真。
洗った後の平置き。
ボタンは、ボタン穴1個足したのですが、付けてません…いっぱい買ったの使ったから、あるんですけどね、同じの…
そう言えば、去年の完成記事はこっちです…(先に言えよって)
去年のは、そうそう、ちょっと小さめに仕上がっちゃったんでしたよ。洗って少し縮んだようなのもあり。
洗った後の編み直し&足し部分拡大。
上の写真よりだいぶましな編地になったし、着てしまうとそれほど気になりません。
最後に、足す前と足す後の比較写真を。

右側が編み足した後ですが、袖は折り返しています。
来年も着られるかも知れません…
糸がまだ残っているので、来年はnuna用を編み足して、まだお揃いで着せられるかも知れません…
いいなぁ、上にばっかり成長しちゃって…

先に裾をほどいて編み直し。ガーター編み部分をほどいて、ボタン穴ピッチを1回分足す感じで編み足しました。
これは、袖のガーター編みをほどいて、さて、拾い目しようか、という様子。この後、近畿22cmの6号針が活躍しました。

ほどいたところはスチームとかもあてず、そのまま使ったのでかなり縮れ麺状態でしたよ…編地でどのへんまでかわかっちゃう感じ。
洗ってごまけるかどうか、ってところだったのですが、とりあえず証拠写真。

ボタンは、ボタン穴1個足したのですが、付けてません…いっぱい買ったの使ったから、あるんですけどね、同じの…
そう言えば、去年の完成記事はこっちです…(先に言えよって)
去年のは、そうそう、ちょっと小さめに仕上がっちゃったんでしたよ。洗って少し縮んだようなのもあり。

上の写真よりだいぶましな編地になったし、着てしまうとそれほど気になりません。
最後に、足す前と足す後の比較写真を。


右側が編み足した後ですが、袖は折り返しています。
来年も着られるかも知れません…
糸がまだ残っているので、来年はnuna用を編み足して、まだお揃いで着せられるかも知れません…
いいなぁ、上にばっかり成長しちゃって…
編み足してまた着られるようにするなんて、
目からうろこです。
是非まねしたいテクニックです。
それにしてもこちらのパターンかわいいですね。
maccunの笑顔も最高です。
うちの小学生にも着せたい・・・。
編み足してまたお揃いが出来るっていいですね。
私は面倒くさがりなのでお揃いは一瞬で終了です(涙)
丁寧なところをnaganasuさまに見習わねば・・・(汗)
いやそれ以上に技術的なところを(涙)
あっ、そうそうあの後次女がお揃いに賛成してくれました。
久々のお揃いを我が家も体験出来そうです。
これ!!!なるほど~
このキャメルカラーがすごく素敵だなあ、と
とっても欲しくなる大人カラーを
シンプルにチビ君たちが着て並んでいるのが
とてもかわいくて♪
あんまり毛玉ができにくいんですか?
とてもきれいに 長く着れる糸ですね^^
この手のデザイン、ラベにも色々あるのですが、目数が手頃なのか、それなりに編みやすいと思います。よろしかったら、お宅のマイケルさんにも(ネタ古い)自分用もベストを、と思っていますが、今シーズンになるかどうか…
●mistyrain様、こちら、糸がオークションで買ったもので、自分には似合わない色だし大量にあるからって引き取って頂いたのですが、使い残り残しておいてよかったなと思いました。ま、性別が同じきょうだいだと、お下がりで着られるからいいですよね。ウチも、maccunが更に兄の分まで着るとして、何年同じデザインを着せるつもりなのかと…(汗)そして普通の服や靴もあるんでしたよ…
たいして丁寧でも技術もアレなのですが、そういう風にブログ上で写っているのはこれ幸いっと(^-^:)
むむ~ガラのお揃い羨まし過ぎ~~私はowlsのおそろ、早くも放置モードかも知れませぬ…(だってコレ編み足してちょっと満足したし)
そうだ、ガラの2枚目編む編む詐欺もやめたいんだった…
●snowsnow513様、TDGY、どなたかがそう略されていたのを見て、勝手に頂いておりますです…
キャメルカラー↑ということで私にはちっとも似合わない色なのですが、チビズにはなかなかよかったと思います。
糸、オークションでカシミヤ?として買った糸なのですが、カシミヤ混なのかカシミヤとアクリルの混紡なのかよくわからなくて…化繊な手触りあったんでね(手の油が奪われる系…って、アクリルたわしじゃあるまいし…)でも、カシミヤの風合いもあるような感じでなかなか良い糸だったと思います。毛玉は多少できるのですが、zaraに出来る系の取り除きやすい毛玉なんで、お手入れ楽です。