私のなべ四器(規矩準縄)

今、自分の周りで起きていること。ご近所のトマソンもそんなに、気にしてない。深めにかぶった帽子で、年内不定休営業中。

曲がり角

2007-10-12 17:27:23 | 旧久能街道
この道は、久能山に向いている。電柱の向こう側が、問題の脇道だ。早速、曲がってみる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒越の道

2007-10-12 17:24:15 | 旧久能街道
静岡市清水区駒越地内に入ってから、旧久能街道を迷走していた。道がはっきり分らず、現道と資料が一致しないため、特定できずにいたのだけれど、「駒越史誌」を参考に、その地図通りに辿ってみる事にした。加茂神社から西に進み、大橋川を渡り、そこから南進してから、現道に戻ってくる。次に小橋を渡ってから右に曲がっている。ここがちょっと、疑問ではあるが、行ってみることにする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巴川可動橋

2007-10-12 08:22:51 | 清水の今昔
巴川可動橋。(昭和62年頃)先日、巴川を見た時に思いつかなかったのだが、きらきらした川面には、昔、可動橋が掛かっていたのだった。実際に、可動橋を渡っている汽車を見た記憶がない。三保線は、本数が少ないから仕方がないのだ。
中学生の時に、折戸に住んでいた友人が、折戸駅から三保線に乗ると、車掌が来て何処まで?って聞くんだぜ、と得意になって話してくれた事を思い出す。廃線になる時に、折戸駅を見に行ったら、気を付けていても、これなのか?と不安になるほど、ただの盛土がしてあるだけだった。本当にこれが駅かと思うくらい何も無かった。廃線になる時の、無人駅は淋しかった。(駅付近にに、駅名の看板や遮断機などは一切無い)

三保線が廃止になり、線路も撤去され、自転車道として整備された。新しい自転車を買った時に、走った事がある。オートバイや自動車が通らない分、快適に走れて、気持ちよかった印象が残っている。ゆっくり走ったつもりだったが、意外と早く三保に着いてしまった記憶だけが残っている。近いうちに、また、走ってみるつもりではいる。(スポーツの秋が終わらないうちに)昔の道は、変わっただろうか、変わったのは、自分だけだろうか。古い友人に会うみたいで、ちょっと、楽しみです。

写真手前の橋は、羽衣橋です。(川は、巴川)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする