私のなべ四器(規矩準縄)

今、自分の周りで起きていること。ご近所のトマソンもそんなに、気にしてない。深めにかぶった帽子で、年内不定休営業中。

街の危険度

2018-07-22 17:34:20 | Weblog
部屋の中なのに気温が33度を超え、隣の美容院の屋外機から吹出される熱風がより暑さを増すので窓を閉めて居た方が熱風が入って来ないだけ涼しい様な気がしたけれど、そんな事は無い。何をしても暑い。

NHKラジオ第一放送のアナウンサーがエアコンを付ける事を躊躇せず熱中症に注意してくださいと言う。
そんな事言ったって電気代は無料じゃないし我慢出来るところまで我慢してみようとは思う。

11時すぎにエアコンのスイッチを入れた。故障しているのかと思えるほど冷えて来ないのだけど、我家の屋外機もフル回転していて少しづつ冷えて来た。

部屋が冷えて来るとなんだか喉が渇いて来て、冷たいビールでも飲もうかと、悪巧みを思い付いた子供の様にニンマリして刺身を買に出る事にした。

部屋から出た途端暑い。外気温半端ね~。

2018年6月18日に起きた地震で大阪府高槻市の小学校のブロック塀に挟まれて児童が死亡した事故を受けて全国的に学校のブロック塀を点検しているらしい。近所の清水小学校でも今はロープを張って近付かないように注意をしている。

何て書いて有るのか近付かなければ読めないんですけど。



大谷石で作った門柱や塀は落ち着きが有って雰囲気も良いのですが経年劣化が著しく危険な感じがします。例え鉄筋が入って居たとしても大谷石自体が脆弱なので多分取り壊されるでしょう。

その前に文化遺産登録でもされれば残るかもしれませんが多分それは無い。
この門柱も所々破損している。



本当に危ないのはこんなブロック塀で、透かしの様に成って居るブロックは間違いなく鉄筋は通っていない。繋ぎ目も狭いので多分鉄筋は何もないと思われる。

隣の家がこんなブロック塀なのでなるべく通らない様にしている。



鉄筋なんて絶対入ってない石の欄干。どうして立っているのか不思議です。
ちょっと揺れればすぐに倒れそうです。






貴方は一体どちら様でしょうか。
口も耳も取れてしまっては見守るしか出来ませんね。

今年もセミの抜け殻が痛々しい。

部屋でエアコンの冷気を浴びながら鯵の刺身と冷たいビールを飲むのは最高です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝市

2018-07-15 09:45:45 | 気儘に散策
ベルギー強し。イングランドを一蹴。三位決定。果たして5年毎のジンクスは生きているのか。今夜が楽しみです。

さて、寝苦しい朝を迎えそれでも曇っているので少しは涼しい。
今のうちに表に出て涼む事にして、ドリームプラザの駐車場でやって居る朝市に向かう。
常念川と巴川の合流する所の水門まで来ると水面と言うか海面が異常に高い。

7/15の清水港の満潮が6:13なので丁度満潮って事に成る。
堤防の内側の路面と水面の高さがほぼほぼ同じに成って居て毎回驚く。

雨降りじゃなくて本当に良かったと思う。

この辺りは塩の香りがして夏を思わせる。こんな日は魚が釣れるらしく、いつもは滅多に見ない釣り人を何人か見かけた。
釣り人には魚の匂いが分かるのだろうか。



朝市は6時頃が一番混み合っていて、徐々に出店者だけに成る。
暑くて、長居が出来ない。
きゅうりとしし唐と手羽先の唐揚げとキクラゲのピクルスを買う。



清水区港町(エスパルス通り)の「魚馬」。
ご主人が倒れてから閉店しており、本日通り掛かったら建物の解体が進んでいて驚いた。

通りで魚を干していた風景が懐かしく思い出される。



港橋を渡って居たらふとおにぎりの海苔の香りを思い出し「梅の家」でおにぎりを買う事にした。
店先には数人のお客が有り混み合っている様なので写真を撮ったりして時間を潰して店頭に立つと、
「お兄さんちょっと待っててね」と言う。

お稲荷さんを包んでいる様なんだけどショーケースのお稲荷さんは4つしか残って居なかった。
いつもならお稲荷さんを注文しそうなんだけど、



海苔の香りがする梅と鮭のおにぎりを買う。
鮭は塊の儘、中心に突き刺してある方が好きです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水の七夕2018

2018-07-07 17:35:32 | お出掛け日記
赤い悪魔がカナリア軍団を粉砕した朝は悪夢にうなされて目が覚めた。(ベルギーがブラジルに勝ったって事)

いつもの様にパソコンでネットニュースを読んでいると、倉敷市内の空撮が目に飛び込んできた。
昭和49年に清水市で起きた「七夕豪雨」の写真にそっくりなのだ。
奇しくも今日は七夕。

今週は雨と風が断続的に続き、今年の七夕は駄目だな。とぼやきながら先月亡くなった商店街副理事の「T」さんに何とかして下さいよ、と祈った。(特に深い意味は無いけど何となく何とかなりそうで)

朝まで降って居た雨が止み、いつまた降り出すか分からないので兎に角急いで出掛けた。Tさん有難う。
新清水から清水銀座に向かうと、七夕飾りが少ない。あららと思いながら、毎年大賞を受賞する「松永ふとん店」まで来ると周りの商店と相まって其処だけ賑やかだった。ここ数年「紅屋」は力を落としていて残念だけど頑張って飾りを出していた。

飾りのテーマは「まる子ちゃん」と「エスパルス」と「富士山」で今年は「日本代表のサッカーネタ」。
願いを込めて飾れれば、それでいいですよね。数は減っているけれど。
願いって何?「商売繁盛」「世界平和」



「まる子ちゃん」が地べたに這って居ると子供受けするみたいでこれはこれで良し。
縁日の中は流石に遠慮しました。



中央銀座に来るとフルーツタケダは今年も休み。
高田ソフトの独壇場でちょっと複雑な気分ですが、個人的には生ジュースの復活を希望します。



駅前銀座は屋根が有るから雨天でも大丈夫とは言え、この飾りの少なさはちょっと寂しいです。
高度成長期の清水の七夕祭りを知っているので、景気の悪さをこんな所でも実感しています。



まる子ちゃんたちの上にはテレビに映る「ヒデキ」に感謝していた。



「○来香」で麦ジュースを飲む。「孤独のグルメ、原作者の久住氏風」
生中とキムチ。と注文したのだけどなかなか出て来ない。
ビールなんか注ぐだけだろう。キムチなんか皿に移すだけじゃないか。

理由が分かりました。注いでいたジョッキが大だったので、途中でやめてのだけど中ジョッキに移し替えていた節が有る。見たぞ。
そんな事はどうでも良くてビールを飲む。七夕の露店で飲む事を思うとこっちの方がとても美味い。地元の店だし。
一息ついたところでカタ焼きそばが運ばれて来た。隣の人が「冷やし担々麺」だったので直ぐにしまったと思った。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズ

2018-07-05 15:31:30 | Weblog
昨日のワイン勉強会の資料を全部忘れて来てしまったので酒屋に電話を掛けると、尋ねるより先に資料を忘れた事を告げられ直ぐに取りに行く事にした。

その時店先のカウンターに静岡新聞朝刊平成30年3月26日付の「ワタシ、シズオカジン」の記事が広げて有り、サラッと読むと清水でチーズを作って居るペルー人を取り上げた物だった。

新聞の写真を見ると一瞬まんじゅうの様な色目だったので気にしていなかったのだが、チーズだと知ると興味が湧く。
何故、ペルー人が清水でチーズ造り?

「?」マークがいくつも頭に浮かんで、酒屋の店主に尋ねるとその辺りも事情通で事細かく説明してくれた。
早い話が出稼ぎにきたペルー人が清水の女性と結婚して住み着いたが、母国で食べていたチーズが食べたくなって作ってみたら近所で評判に成って店を始める事に成ったらしい。
ペルーではチーズ造りに許可など不要で簡単に考えていたそうだ。

ところが事情通によると日本では「チーズを作って販売する」って許可を取るのが難しいらしい。それが詳しくは分からないが、許可が下りた時、知る人はみんな不思議がって居たらしい。事情通はその辺りの事を、彼が以前、朝霧辺りで働いていた時の会社の後押しじゃないかと推察されていると言う。

日本語もたどたどしいペルー人がチーズを売るのは大変な事だ。工場では販売していないので販売店をホームページで見つけるしかない。幸い酒屋でも販売していて、一つ買い求める。


ちょっと固めの木綿豆腐の様な感じで切り分けるのに弾力が有る。そのまま食べてみると、チーズ独特の臭みが薄く、さっぱりしていて癖が無く美味しい。
居酒屋では角切りにして串を打ち焼いて提供している店も有ると聞いたので、フライパンで焼いて見た。

少し解けたぐらいでチーズの香りが立ちこれもまた美味しい。ワインが有ればと思ったけれど今日はやめて置く。
サラダに載せても良いですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和飲

2018-07-05 07:20:59 | ご飯ですね
台風7号が日本海側をゆっくり移動しているので、急に大雨に成ったり強風が続く天候の中、昨日連絡を貰った酒屋に出掛けた。酒屋の営業が終わってからの、19時集合。ゆっくりと歩く。

ワインの試飲の前に日本酒の試飲会も有ると言うので早めに出掛けてみた。丁度雨も上がって良いタイミングだった。
11本の日本酒を少し飲んでこの中から自分の好きな酒5本を選び感想を書くと言うものだった。

会員の常連さんたちはこれは美味いとか変わった味がするとか言っておられるのだがはっきり言って良く分からない。
これは美味しくないと思えた酒が2本くらい有ったけれど、じゃあどれが一番好きかと言われてもちょっと困る。然も蔵元にフィードバックされると聞くとちょっと気後れする。

飲み易かった5本を選んでみたけれど、どうでしょ~。


メンバーが揃った所でワイン会が始まった。ルーマニアのワインからだ。
場所や葡萄の種類の説明などが有り、ボトルが回って来る。



今回飲んだワイン6本の中で一番美味しいと思ったワイン。
ラベルが木のようで男女が抱き合っている絵が描かれており、海外で受けているらしい。日本ではそれ程評判は良くないらしいので、温度差を感じますね。

瓶の底には澱(おり)があり注ぐ時も慎重にしないと澱が撹拌されてしまう。4番目に注いだ時には既にボトルの中には澱が舞っていてそれも味の内だと呑み込んだ。
ロゼと言っても少し違った色。あんずの様な香りがして美味ですね。気に入りました。




この酒屋からワインを仕入れているレストランの店主が作ってくれた料理。(彼も会員)
毎回美味しいと評判でワインに合う料理を作って来るのだから美味しくない訳がない。料理をつまみながらワインを頂く。

ブルーチーズに枝豆を混ぜたクリームがパンの上に乗っており、これは美味でした。



試飲会が終わり常連さんと歓談していると今回の訳アリの日本酒が出て来た。
何がどうなのか。聞いていると酒好きには有り得ないらしい。

酒は嗜好品なので此れが好きという人には全く問題ないし、酒屋は多くを語らない。


今朝、気持ち悪い。二日酔いだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする