私のなべ四器(規矩準縄)

今、自分の周りで起きていること。ご近所のトマソンもそんなに、気にしてない。深めにかぶった帽子で、年内不定休営業中。

路面電車

2010-04-30 09:20:26 | 清水の鉄道
静岡市清水区宮加三。フェルケール博物館の仮展示場。

清水の通称さつき通りを走っていた路面電車の老朽化が進んでいて、昨年三月以来公開をしていない。
博物館は保存したいけれど、保存するための経費や電車の老朽化からの安全面を考えると存続出来ないらしい。ただ、出来なくはない。博物館が納得する存続方法を模索する。

さつき通りを走っていた事さえ知らない世代が多いなかで、誰が残して欲しいと思っているのだろうか。私は残して欲しいと思っている。

古い清水の写真には、路面電車がよく映っているし、繁栄のシンボル的存在だった事を思う。そうなると写真よりも実物が有った方が良いに違いない。でも、ただ移設して設置しただけでは、何も変わらない。電車の活かし方が問われているのだ。



木製のドアーは朽果て、不審者が住み着かない様にべニア板で塞いでいる。



運転手は誰だ。お客は誰だ。迷走電車は走り出せるのだろうか。



この電車が走ったら面白いだろうなあ。でも、走り出したら止まれないかも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人前

2010-04-29 05:25:38 | ご飯ですね
一人前の珈琲を淹れる。
人数が少ないと美味しく入れる事が難しい。そこで、櫻珈琲で扱っている一人用のドリッパーを使って見る。ペーパーは円錐型。

使用珈琲豆量は約15gが良いよと櫻珈琲に勧められたので、指導通りそれでやってみる。
計量スプーンが12g計れるので、1杯と四分の一を挽く。(この四分の一が微妙)
蒸らし効果を上げるために、マグカップをしっかり温めておく。(これが大事)
お湯を少し注ぎ蒸らしを45秒ほどした後、お湯をざっくりと入れる。



出来上がったコーヒーは美味しかった。
陶器のドリーパーでは、思った様に出来なかったのだが、これは良いと思う。

そろそろ水出し珈琲も飲みたくなるょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-04-28 10:28:33 | 園芸部の四器
毎日変わる天候に振り回されている。
昨日からの雨が上がり曇天の中、スズメの先を越すようにベランダに出た。
数日前の晴天時に苺が赤くなっている事は分かっていた。ただ、完熟まではもう少し。

スズメは早朝か、薄暮にやってくるので今しかなかった。



土を入れ替えたりしていたけれど、殆ど放置したままでここまで実るとは有難い事です。
思ったよりも甘く、美味しく頂きました。

ハウス苺とは違って、露地物は本来結実すべき季節に収穫出来るのだ。
苺は春の果物ではないだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀ブラ

2010-04-26 10:02:25 | 気儘に散策
静岡市清水区。JR清水駅みなと口多目的広場。
いつもあるワッカが無い。よく見ると向きが変わっていたのだけど、動くなんて知らなかった。いつも丸く輪が見えていたけど、駅の方を向くように調整しているのだろうか。(誰が)



清水駅が橋上駅になり、みなと口(東口)に出る事が容易になった。とは言っても元々清水駅の東口は何もなかったので、人の動きも全くなかった。
ただ、清水駅のホームのこの先には三保線のホームが続き、三両の客車は通学時間になると満員だった。そして、その先に東口が有った事もある。街中を歩くと昔を思い出す。

シミフェス会場

駅近ピクニックに行こう~!のキャッチを読んで、シミフェス(SHIMIZU FESTIVAL)がお気楽に人が集まる催しだった事を知った。天気が良い日には芝生で遊ぶのは気持ちが良い。

みなと口の階段を下りて来ると派手な音楽が聞こえてくる。賑やかだなあと思って音の方向を見るとシミフェスとは違う方から聞こえて来た。
港湾道路の向かい側のブラジル関係の店前でダンスをやっているのだった。派手な踊りと音楽に近付けない。



ワッカの根元に有るハンドルを子供たちが回していた。
どうやらそれで向きが変わる様だった。
大人だったらハンドルを回す事も無いだろうけど、子供が遊ぶ事で動くのだ。無邪気な声が体の中で響く。




モツカレーを買って食べていたら、米を売っているテントでご飯が炊けた様だった。
器さえあればご飯を分けてくれると言うので、もつカレーに乗せてもらった。

モツカレー丼。結論から言うとご飯はご飯。もつカレーはもつカレーと別々に食べて方が美味しい。
それは、もつカレーが酒の当て様に作られているので、ご飯に合わない味付けだからだと思う。
それなら、生ビールを買えばよかった。(笑)



家人と清水駅前銀座を歩きながら「銀ブラ」をする。(既に死語か)
お互いに覗く店が違うのだけど、いつもの角の帽子屋に入る。

色々試着しながら色と形と値段の交点を模索するのだがそれが見つからない。
「良い物は値段が高い」と諦めて帰ろうかと思ったのだけど、
店主(女性)が全部の服に合う様な帽子を選ぶ事は出来ないけど
今着ている服には、この帽子が似合っていると言う。

そう言われると、そうかなあと鏡の中の自分を見直してみる。
被り方の微調整をして満更でもないと思えてくるから不思議だ。
店主の後押しもあって、その帽子を買う事にした。


建物が無くなって商店街が明るくなっている。
確かレコード店の様な電気店の様な店があったと思ったけれど、
晩年はシャッターが下りていたのではっきりと思いだせない。
(写真:駅前銀座、清水橋付近)



このフェンスの向こう側は、コインパーキングになっている。
ここまできたら「都まんじゅう」を食べながら歩く。

踏切近くの大判焼き屋にはソフトクリームを求める人たちで溢れていた。
これだけ暖かいと、保温箱に入った大判焼きは売れないだろうなあ。

遮断機が下りており踏切の向こう側を見ると街中巡回バスが停まっていた。
ここから急いで行けばバスに間に合いそうだったので、清水銀座の陶器店「伏見屋」の前のバス停まで走った。(銀ブラじゃ無いじゃん)

池田カバン店の交差点で抜かれたけれど、運転手にサインを送ったらバス停で停まってくれて無事に乗れました。
街中巡回バスは、なるべく利用しようと思っている。



車窓からの街並みは観光気分で楽しい。
「江尻宿名物」とは知らなかった。
いつから名物になったのだろうか。
わらじ、ぞうり、ってなんだろうか。(イメージでは油揚げだけど)
かっぱは胡瓜だろうか。次の街探検のテーマが見えて来た。(笑)




「良いお天気になりました」と黒板に有り
お勧めの献立なんでしょう。
雨の日は、何がお勧めなのか興味あり。

追記:このブログを読んだ友人が黒板の一言はポエムかもしれないと言い、
他のポエムの写真を送ってくれました。ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅前銀座

2010-04-25 10:32:42 | 気儘に散策
雨が降っているのに傘要らずの商店街は歩き易くて助かる。
清水駅前銀座通り商店街のリビングハウスこまつ前のラチスに、今年もポスターが貼られた。

第七回 port side JAZZ in SHIMIZU

今年は5月16日雨天の場合は6月27日に延期。
昨年はこの雨天のため延期され、炎天下でJAZZを聞いた覚えがある。
確か、清水ふるさと塾のウォーキングと重なって体力的にヘロヘロだった。

今年は延期になっても塾とは重ならない様なので、ベロンベロンになっても大丈夫そうで楽しみにしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする