彼氏がいる女の子を落とす方法

2006年02月20日 14時32分56秒 | Weblog
彼氏がいる女の子を落とす方法
あくまで読み物としてお楽しみください。実用的かどうかはかなり不明です。

好きになった女の子がいるんだけど、その子はすでに彼氏がいて・・・、という経験はありませんか?悲しいことに、かわいくて性格のよい子なんて、当然のように寄ってくる男が多くて彼氏がいる場合が多いのです。

たいていの人がそこであきらめてしまうんですよね。ああ、彼氏がいるから俺は無理なんだな、って思ってしまう。

でもね、実は彼氏がいる女の子のほうが落としやすいのです。そのことについて説明します。

まず、彼氏のいる女の子っていうのは基本的に男に言い寄られません。そりゃ、彼氏がいたって関係ない!つきあってくれ!という男はいるかもしれませんが、相当かっこいいか、胸に来るものがない限り、そういう男は、玉砕してしまうので、放置しておいていいでしょう。

ポイントは、周りに彼氏以外の男があんまりいないというところなのです。

彼氏以外の男がいないということは、男といえば彼氏なわけですよ。その彼氏がいなくなったときに、彼女の周りに男がいない、という状態になるわけです。

何が言いたいかというと、女の子が彼氏と別れたときに、誰が一番得をするかというと、彼女の一番近くにいる男なんですね。しかし、彼氏がいる状態だと、近くまで接近する男があまりいない。

ならば、彼氏がいる状態の時から彼氏に次ぐ、近くにいる男になればいいのです。人間の恋愛遺伝子は3年で醒めるといいますし、恋心が永遠に続くカップルなんていません。たいていが破綻してしまいます。じゃあ、いざ別れた時に一番近くにいるように努力をしたら、それだけで勝ち組になれる可能性があるわけです。

これを「ごっつぁんゴール法」といいます。

さて、実際にどう近くにいくか、ということですが、一番簡単なのが、恋愛の相談に乗ることです。カップルならば、必ず恋の悩みがあるはずです。彼氏への不満がない子なんてそうはいません。少なからずあるはずです。

貴方はまず、彼女の一番の相談相手になってあげるべきです。その時、仕込んでおくことがいくつかあります。

まず、恋愛で基本的なこととして、「同じ環境下にいる男女は結ばれやすい」というものがあります。貴方に彼女がいるかいないかにかかわらず、自分も彼女について悩んでいる、ということにしてしまいましょう。

相手は「ああ、同じことで悩んでいるんだ」となり、貴方に相談を打ち明けてくれるようになります。同時に「この人は彼女がいるんだ。しかも私の恋愛相談にのってくれるし」ということで、警戒心が解け、より近くに貴方を置くようになります。

しかし、相談にはちゃんと乗ってあげないとダメです。心から、彼女と彼氏のことを思いやり、二人が幸せになれるように相談に乗るべきです。少しでも別れさせよう、などとしたら、すぐにばれてしまいます。女の子の勘をなめてはいけません。心から二人を幸せにしようと思い込むことが大切です。

貴方からその彼女に相談をするときは、彼女から持ちかけられた相談にリンクする相談をしましょう。彼女がもし「相手が私のことを好きかどうか不安だ」といってきたらすかさず「俺も!!」と同意しておきましょう。基本的に、すべて同意しておくべきです。相談に対する答えは出さなくてもいいのです。お互いに同じことで悩んでいるという安心感もありますし。

人は悩んで他人に相談する時に、何を求めているかというと、ただ、感情を吐露したいだけだったりします。答えはいらないのです。同じ境遇にいて、同じ悩みを持った人が、共感してくれるだけで、心は癒されていくのです。

彼氏と何かあったときに、真っ先に貴方に相談がいくようになったら、もう試合は半分勝ったも同然です。あとは彼氏と別れる瞬間を待つだけです。

しかし、ここのタイミングは本当に難しいです。かなり気を使わないと今までのが水の泡になってしまいます。気をつけてください。

相手が、彼氏と別れそうになりはじめてきたことを察知したら、まず、貴方が彼女と別れたことにしましょう。「やっぱりこれ以上我慢はできなくなった」とか言ってしまえばいいんです。彼女はきっと慰めてくれるはずなので、そうしたら「とりあえず、飲みにでも連れて行ってよ」と頼みましょう。相手は貴方に男としての警戒心はないので、おそらくYESというと思います。

飲みにいったら、基本的に最初の1時間は貴方の愚痴でスタートです。(架空の)彼女の悪口を言いながら、でもやっぱり本気で好きだった、とか言っておいてください。

後半になったら、おそらく彼女の悩みも打ち明けてくると思います。そこの内容は「彼氏と別れようか悩んでいる」という悩みになるはずです。

そこで貴方は決して結論を出してはいけません。「自分で決めるべきだ。大切なことだからよく悩んだほうがいいよ。」とか言いましょう。

飲みが終わったら、最後に「俺も君と同じ境遇だったし、君がどんなにつらいかすごく理解できる。何かあったらとりあえず電話ちょうだいよ。飲みにでもいって、相談乗るよ」と、相手を受け止める準備をしておいてください。

さあ、これでやるべきことはすべて終わりました。あとは彼氏と別れてしまうのを待つだけです。注意としては、連絡を怠らない、常に心配しているふりをする、ということです。

彼女が別れたら、寂しい人同士で、、、とか適当なことをいって、いろいろ遊んだりしてください。彼氏と別れたあとの女の子で、一番近くにいて、しかも一番頻繁に二人で会っている相手が貴方になっていたら、もう勝ったも同然です。あとはタイミングを見計らって告白でもしてください。それまでに新密度を上げることが大切ですが、それはまた次回で説明します。

最後に注意点なのですが、上記のことをするときは、必ず心から誠意を持って彼女に接することです。不思議なことにうその感情はすぐに伝わってしまいます。心から相談にのり、心から彼女を心配し、心から彼女のことを考えてください。最後に決め手になるのは、貴方の彼女に対する思いなのです。

※これを女友達に見せたら、「8割くらい成功する気がする!」といっていたけど、じゃあ、なんでおいらは成功していないんだろう。
http://blog.livedoor.jp/kensuu/archives/50041666.html

頑張れ!安藤美姫さん

2006年02月20日 13時34分08秒 | Weblog
美姫大泣きで会見打ち切り
2006年2月20日(月) 10時1分 日刊スポーツ

 トリノ五輪フィギュアスケート女子代表の安藤美姫(18=愛知・中京大中京高)が号泣した。19日の記者会見で亡くなった父に対する質問に突然泣きだし、会見もそのまま終了した。直前に本番会場で行われた公式練習では、前日(18日)に続いて2日連続で4回転ジャンプを成功させるなど、ここにきて調子は急上昇。21日(日本時間22日)の本番前に予想外のハプニングに見舞われたが、安藤は涙をぬぐい、大技で悲願の表彰台を目指す。
 安藤の瞳から大粒の涙がこぼれた。会見終了間際、テレビ局の日本人記者の質問を受けた直後だった。「亡くなったお父さんに、どんな誓いを持って滑りたいか」。予期していなかった話題に、安藤は涙声になった。「えっと…」とつぶやいた後、声を絞り出して「プライベートなので、そういう質問にはお答えできません…」。それが精いっぱいだった。キャロル・ヘイス・ジェンキンス・コーチから頭をさすられ、泣きながら会見場を後にした。
 8歳の時にバイク事故で父を亡くした。大好きだった父との思い出は、ずっと自分の胸の中だけに閉じ込めていた。形見の結婚指輪を今も胸のネックレスに通している。04年の全日本選手権の会見でも父の質問に「愛するスケートに出会えたのは父のおかげ。お父さんに空から五輪を見てもらえるように頑張っているんです」とだけ話し、涙を流した。以来、周囲も気を使って家族の話題には触れなくなっていただけに、突然の質問に安藤も意表をつかれた。
 会見は涙で終わった。しかし、直前に行われた公式練習での安藤は自信に満ちていた。4回転ジャンプに挑んだ。高く舞い上がると、右つま先から滑らかに着氷した。18日の練習でトリノ入り後8度目の挑戦で初めて4回転ジャンプを決めた。そして今回2度目の跳躍でも完ぺきに成功させた。「五輪で滑れるだけで幸せだけど、4回転が成功すればもっと幸せ」と笑みを浮かべていた。ここにきて調子は急上昇している。
 新採点方式は転倒が大きく減点される。しかし、安藤は「五輪は1回勝負。1回目でとにかく立つ練習をしている」と話す。新しく変えたフリー曲「蝶々夫人」の最初に4回転を跳ぶと決めている。フリーの自己ベストは04年 NHK杯で出した119・46点で、五輪出場選手29人中5番目。ただ完ぺきな4回転ジャンプに成功し、最大7点が加わっていたと仮定すれば、コーエン(米国)スルツカヤ(ロシア)に次ぐ3番目に浮上する。そうなればメダルも見えてくる。
 どんな逆境もはね返す強い意志も備わった。米国での直前練習中は「全日本でも結果が結果で、自分はトリノに行くべきではない」と思い詰めた。逃げ出したいと、毎日泣いた。だが今は「2人でやってきたことを 100%出して、それがキャロル(コーチ)の前でできたらプレゼント」と前向きに話す。
 ショートプログラム本番は21日、フリーは23日。「4 回転を初めて跳んだときから五輪で跳ぶつもりだった。成功率はよくないけど、攻めるチャンスを得たのでトライしたい。もし成功したら、神様からのプレゼントだと思う」。安藤がハプニングを乗り越えて、切り札にさらなる磨きをかける。【今村健人】

犬って本当に飼い主を守ってくれるの?

2006年02月20日 12時35分11秒 | Weblog
犬って本当に飼い主を守ってくれるの?

1 名前: Ψ(´д`)Ψ:04/04/28 21:10 ID:B6FZFJV/

うちの犬(9歳♂)は俺がヤンキーに絡まれたとき速攻で逃げたよ


3 名前:わんにゃん@名無しさん:04/04/29 12:52 ID:z3mvveDy

小学生の頃、いろんなストレスが原因で学校に行けなくなった。
親や親戚の大人達が、泣きながら逃げる私を追いまわしていたら、
飼っていた雑種犬がうちの親に噛みついた。
親は怒っていたけど、私は犬だけが味方になってくれたと思った。
本当にあの頃は自殺しようとしたくらい追いつめられてたから。


犬夜叉 (43)



7 名前:わんにゃん@名無しさん:04/05/01 03:23 ID:Wh5olrFT
うちの犬はダックソだけど、
酔っ払いに絡まれそうになった時守ってくれたよ。
間に割って入って唸りまくり。
甘え鳴きはしても唸ったり吠えたりなんてしたことなかった犬だから
ちょっと感動しちまったよ。
でも小型犬に守られる飼い主ってのも情けないよな・゜・(ノД`)・゜・



14 名前:わんにゃん@名無しさん:04/05/04 02:11 ID:N7c9B63W
うちはマッサージ(たたきのみ)すると、
吠えるし、たたいてる手を噛みに来る。(甘噛み)
夫とケンカすると私のひざに座りに来るし。
泣いてると一所懸命舐めてくれる。これって、
守ってくれてるんじゃないかと。
親ばか、いや犬バカですか?


15 名前:わんにゃん@名無しさん:04/05/04 09:50 ID:Q+C1FcKa
>>14
そうそう。うちの犬も落ち込んでいたり具合悪そうにしてたりすると
舐めまくってくれるよ。
「痛い!」なんて声をあげると、どこにいてもすっ飛んでくるしね。
もしかしたら「来い」より確実かもしれない。w

ボディガード=積極的な守護、癒し=消極的な守護って感じかな?
肉体的守護、精神的守護とも言えるかも?



23 名前:わんにゃん@名無しさん:04/05/08 14:43 ID:bN4bn6Lt
昔飼ってたマルチーズは私がママンに怒られてると必ずやってきて
私に吠えかかってきたなぁ(´▽`)
いつも強いものの味方。生きたいように生き、
20年生きて大往生しますた。


26 名前:わんにゃん@名無しさん:04/05/18 02:12 ID:iUWDDuEV
三年程前、父さんと私と妹と妹の犬二頭(ニューファン、雑種)
と川に行ったとき妹が浅瀬で足をとられ流されてしまった。
悲鳴が聞こえて妹を見た時、すでに座り込んだ状態で
胸まで水につかりドンドン流されていき、
少し離れた所にいた父さんはすごい形相ですごいスピードで
走っていった。
でももっと早かったのは二頭の犬だった・・・
ニューファンが泳いで妹を助けた。
いつもボーっとしていて泳いだ事もないのに躊躇もせずに
川に飛び込み一生懸命妹のシャツを引っ張ろうとしていた。
妹が首と首輪に捕まると岸まで必死に泳いできた。
やっぱり犬ってすごい。
でも自分たちの不注意で愛犬を危険にさらしてしまった事を
深く反省しました。
もう一頭(雑種)はいつもガンガン泳ぐのにニューファンの
行動にビックリしてどうすることも出来ないでいました。
私は9年前に愛犬が死んでしまい、その後新しい犬を
飼う気になれませんでしたが、この事がきっかけで
前向きになれました。




28 名前:わんにゃん@名無しさん:04/05/18 12:32 ID:5nzbYF9Q
以前柴犬を飼っていました。
散歩中2回ほどよその犬に追いかけられたことあるけど
2回とも守ってくれました。
・・・っといっても小柄な犬なので負けましたが(TДT)
心意気は立派でした。
それにひきかえ飼い主はへたれだった。ごめん。


30 名前:わんにゃん@名無しさん:04/05/18 13:36 ID:cBt9b2ZN
うちのニューファンも 娘を守る。
17歳の娘が門限を破った時、夫は
口答えをする娘を殴ろうとした。その瞬間
愛犬(ニューファン)が夫の手を噛んだ!
かすり傷だけだったけど その後、愛犬は
ぶるぶる震えて ベランダに逃げた。
きっと噛んだ事を叱られると思ったみたい
誰も叱らないよ!海で溺れた振りをするだけで
愛犬(ニューファン)はすっ飛んでくる。
尻尾につかまると 砂浜まで 運んでくれる
こんなやさしい愛犬が居て 毎日幸せ
でも この子も8歳 確実にお別れが近づいて
ます。26さんの気持ち よくわかります。



34 名前:わんにゃん@名無しさん:04/05/19 01:38 ID:v9pITnJc
守るタイプの犬もいればそうでないのもいるのは確かですね。
以前飼っていたミニピンは気が強くて吠えまくるし、
態度も生意気だったけど家族でケンカになって
オカンが思わず手を上げると噛み付いてくれてたよ♪
まぁ手をあげたオカンもびっくりだったな。
今のウィは絶対守ってくれそうにない。
超へたれでちょっとした音にびびるからね。
でも普段は従順で温和で優しいので
ミニピンよりはずっと飼い易いイイ子なのも確かなのだった。


35 名前:わんにゃん@名無しさん:04/05/19 02:30 ID:JrrDmKpH
うちの犬(シェパード)と公園を散歩していたら、
いきなり犬がジャンプして私に思いっきり頭突きを入れ、
突き飛ばされて、私はその場に転倒。
その瞬間、ものすごい勢いで飛んで来たゴルフボールが
頭上を越して、公園の木に当たり枝が折れた。
犬タン、ありがとう。
飼主を守ってくれたもの感動だったけど、
それを察する能力と瞬発力、動体視力にもっと感動しました。
でもね・・・頭突きで肋骨にヒビが入ったよ・・・犬って石頭なのね。


38 名前:わんにゃん@名無しさん:04/05/19 16:09 ID:11CVERKI
ウチもニューファンの話です(前にもどこかに書いたけど)。

我が家のニューファン、ホントにマターリ犬で一日中寝てるし、
食べる事以外、何事にも無関心
(他人には、そこそこ愛想はいいんですけどね)。
たまにイタズラした時、鼻先を叩くマネすると、
前足で顔を隠してへたり込んでしまい、
その後、おなかを見せてマイッタマイッタをするヘタレ犬です。
他の人や犬にも、噛み付く事はおろか、
攻撃的に吠えたり唸ったりした事も一度もありませんでした。

でも、ある日・・・・・・
近所でも評判のヤクザまがいの新聞勧誘員が来宅。
いつもはインターフォンで話して、なんとか帰ってもらうんですが、
運悪く庭にいたので、門の所で直接断っていると、
勧誘員が怒鳴りだしました。
私がガクガクブルブルになってると、突然、彼(ワン)が玄関から猛ダッシュ。
私と奴の間に割って入り、猛然と吠え、歯を剥き出し、
今にも飛び掛りそうなポーズ(?)を取りました。
何しろ70Kgの巨体だから、大迫力。
勧誘員は、腰が抜けたようになり、ほうほうの態で逃げ帰り、
その後、一度も我が家を訪ねてきません。
また来たら、タップリ可愛がってあげるのに・・・・。

その後、オヤツをたくさんあげて抱きしめてやると、
満足そうに平らげて、数分後にはいつも通り
大イビキをかいて眠りに入りました。
ありがとう、長生きしろよ。
でも、アゴから頭までベロッと一気に舐めるのは、
ちょっとカンベンしてほしいな。
あ、それと、若い女の子が近寄ってきた時、
必ずパンツの「あの辺」を舐めようとするの、
頼むから止めろよな、ハズカシイ。



45 名前:わんにゃん@名無しさん:04/05/24 09:06 ID:LvKfKxn0
昔うちの愛犬(シェルティー♀)で、「飼い主が襲われた
場合どういう行動をとるのか」の実験をした。

①俺(飼い主)が襲われる→相手に噛み付きにいった(すごい)。
②俺(飼い主)が襲う→俺に噛み付いてきた(いたた)。

正直飼い主としては複雑な心境ではあったが、
けっこういいやつだなと思って納得することにした。




50 名前:わんにゃん@名無しさん:04/05/24 20:06 ID:Otb7vJ2f
最近散歩コースとか家の近所に猪が出没・・・・
突然の猪との対面に愛犬のパグは全身で
「やんのか(#゜Д゜)ゴルァ」と全身の毛を逆立てて俺と猪の間に仁王立ち
俺は感動で涙したよ・・・数秒のにらみ合いの後に猪が退いてくれたので
何事も無かったけど・・・パグもやる時はやるもんだなと。


52 名前:わんにゃん@名無しさん:04/05/28 00:25 ID:JdwvDy9a
ニューファンがヤケに人気だな。
あのオトボケ顔で、いざとなったらホントにそんな行動が出来るのか、
どうしても信じられん。


54 名前:わんにゃん@名無しさん:04/05/28 01:24 ID:dT3Vb8wn
うちの実家の犬は、家族の誰かを泣き役、
別の誰かを殴り役にして小芝居すると
泣き役のひざにちょこんと片足をのせて
「・・・泣くなよ」という感じの神妙な顔で
泣き役を見つめる。

そのあと殴り役も家族なので吼えたり噛んだりできないため
トトトトッと走りよってきて片方の前足で
尻のあたりをどついて逃げる。何度やってもおかしい。


66 名前:わんにゃん@名無しさん:04/06/17 17:19 ID:I/jHkau9
以前、某山に家族でキャンプに行った。
当時まだ5ヶ月の子犬だった牝の秋田犬を、
父が散歩に連れて行ったが1時間程して、犬だけが帰って来た。
なにやらただならぬ勢いでウォウウォウウォウと吠えて
手を出すとぴょんと飛び退くように逃げて、
また戻って来てウォウ、ウォウ、
こりゃ父に何かあったな。と思い、探しに行ったのだが、
犬の後をついていっても父はどこにもいない。。。
しばらく探した後キャンプに戻ってみたら、
当の父がドロだらけで帰って来ていた。
沢で足を滑らせてコケたらしい。犬がさっさとどこかへ行っちゃったから
心配してあちこち探したそうだ。
父の急を知らせる為に戻って来てたと知り、感動…ではなく、
「なんてそそっかしい犬だお前は…」と呆れていた。
犬は、死んだと思った父が(^_^;)生きていたので、
ちょっと不思議そうに首をかしげていた。


103 名前:わんにゃん@名無しさん:04/06/25 13:35 ID:fsAT2MTo
うちのババアのケツを叩いて実験。
タヌキイヌ、猛烈に牙をムキ私にアタック!ついに本気で噛みついてきやがった。
次、ババアが私を叩く。
イヌ、見て見ぬフリ_| ̄|○



136 名前:わんにゃん@名無しさん:04/10/07 12:53:53 ID:PMTWsOLQ
漏れんちのイヌは漏れが腹痛くて唸ってても見てみぬフリだが
ネコは心配して鳴きながら顔舐めに来る。


155 名前:わんにゃん@名無しさん:04/10/28 11:16:56 ID:uUe2YuJF
私が6歳の頃から12年くらい飼ってた中型犬は、
私とお留守番中に知らない人が入って来たら
噛み付いたりほえて追い払ったりしたことがある
ノーリードの中型犬3~4匹に囲まれたときも、守ってくれた
3匹の犬にかまれて、紐を振っても棒を振っても
背中にくっついた犬は離れてくれず
黙ってその犬を引きずって立ってた・・
無責任な飼い主が現れるまで・・
無責任なその犬達の飼い主からは菓子折りが送られてきました
何故か不法侵入の人間には噛み付いても、
対犬で散歩中に何度噛み付かれても
相手犬に噛み付いたことは無かった
近所に行方不明の子供が居て冗談で散歩中に
「捜してー」って言ったときも
発見された場所近くまでつれてってくれた
逃げたインコも、リードはつけたままだけど散歩中に見つけてくれた

でも、年取って父親と釣りに行ったとき、
風に煽られたのか真冬の海に落ちたときは
父親が飛び込んで助けたw
今でもそのコが死んだことが受け入れられなくて墓参りにいけない
数年記憶もないし、飼ってた事実も忘れてた
ごめんなさいごめんなさい・・

今の小型犬は・・
階段から落ちそうになったのを人間が助けて頭部強打
車が散歩中に突っ込んできたとき、母親は犬だけかばって妹負傷

なんていうか守ってあげなきゃいけない犬も居るよな


160 名前:わんにゃん@名無しさん:04/11/07 17:38:36 ID:pgkuHpop
オレ、家族持ち。いまちょっと肉体的にも精神的にも、
もちろん経済的にもドン底。
焦ってもどうにもならず、朝から安い紙パック焼酎に逃げる毎日だよ。
酔っぱらってなくちゃ気が狂いそうでどうにもならない。
でも犬(中型♀)を見てるときとか遊んでるときには、
この焦燥感を忘れていることに気付いた。
おまえはいるだけでオレを守ってくれてるぞ。馬鹿犬。


166 名前:わんにゃん@名無しさん:04/11/09 10:55:21 ID:uZJVohxd
いつも人が食べてる食べ物欲しがるのに、
ある日焼き魚食べてたらワンワン吼えて
でも、欲しがらなくて
うるさいから相手してたら、おなかすかなくなって食べ損なったんだけど
その魚食べた人全員、その夜おなか壊した



168 名前:わんにゃん@名無しさん:04/11/10 00:23:41 ID:4zmhlUDu
友達夫婦が大勢で夏にキャンプに行った時の話しなんだけど、
その夫婦には3才の子供がいて河原で遊んでる時、
側にあった浮き輪が流されそうになったので、
その子が浮き輪を取ろうしたら
浮き輪に頭からすっぽり入ってしまって流されてしまったんです。
その時両親は友達らと飲んでて気付かず、
他の子供達が騒いでやっと我が子の状態に気付いて
助けようと思ったら、一緒に連れていったラブが川に入り
浮き輪の紐を加えて助けたそうです。
すぐに病院に連れて行き事なきを得たそうです。


174 名前:わんにゃん@名無しさん:04/11/15 00:38:27 ID:xLanrmiV
俺の経験では、ヘタレ犬の方が、いざって時に頑張ってくれるな。
いつもカッコつけて強そうな犬や利口そうな犬は、案外頼りにならないよ。


176 名前:わんにゃん@名無しさん:04/11/15 15:26:37 ID:N2J9iRsV
ちょっと話はズレるかもしれんが、
テレビで一枚の心霊写真を霊視してた。
その写真は、家族でキャンプに行ったときに撮ったもののようで
母親と犬(ゴールデン)が写ってた。
バーベキューやってる時の写真だったと思う。
母親の肩(俺らから見たら左の肩)に霊の顔だけが写ってた。
そして犬は母親の右側に居て、
母親の着ている服を霊とは逆の方に引っ張っていた。
この写真を霊視した人が言うには、犬が必死にその母親に知らせようと
しているらしい。そして、母親を自分の方に来させようとしていて
霊から守ろうとしていたらしい。
そう聞くと本当にそう見えて関心した覚えがある。

俺も家の中で犬2匹(茶柴・黒柴)飼ってるが、
何年か前まで、誰も居ない台所や風呂場に向かって毛立てて吠えてた。
今は、窓に映った自分の姿を見て吠えてるけどな。
犬は霊が見えるとか、犬は白黒で見えてるとか聞くけど本当なのかね?



177 名前:わんにゃん@名無しさん:04/11/15 16:24:14 ID:3qFkyOPp
>>176
死んでもなおお母さんを守ろうとしていたのか。・゜・(ノд`)・゜・。


178 名前:わんにゃん@名無しさん:04/11/15 17:16:46 ID:aO5b/iaW
おまえはどういう読み方を


179 名前:わんにゃん@名無しさん:04/11/15 18:23:20 ID:Obz5neOM
うちの犬も霊見えると思う。
普段まったく吠えない犬なのに、誰もいない部屋や天井にむかって
突然、ウーッって威嚇して吠えます。夜中にでも。
あまりにも頻繁で怖いし気になるので、吠えるほうに何箇所か塩を
置いたら、おさまりました。
なんだったんだろう・・って、今では思ってます。


186 名前:わんにゃん@名無しさん:04/12/26 00:47:06 ID:af081bDE
ある晩飼っていたシーズーの必死な吠え声で
2階で寝ていた母は目が覚めたそうだ。
廊下にでると階段の下から母の部屋に向かって必死に吠えている
姿が見えた。
何事か!と胸騒ぎを覚え階段を下りて1階で寝ていた父の元へ。
父はうつ伏せの状態で布団の脇で吐きながら倒れていたという。
すぐに救急搬送され入院したが、事なきを得て帰ってきた。
その後もたびたび父は倒れることがあったが、その都度吠えて
「お母ちゃん!大変だ!」と知らせにきたという。

が、しかし
ある時母が縁側で洗濯物を干していたがバランスを崩し庭に転んで
気絶したことがあった。
父は2階でお昼寝中。
30分ほどして、気が付いた母は自力で起き上がった。
鼻の骨が折れていた。
その時シーズーは縁側でお昼寝していたそうだ。

頼む、母さんも守ってくれ!



190 名前:わんにゃん@名無しさん:04/12/31 00:01:41 ID:YbIuKu/u
つまらない話なんですけど、
小学生の時にラブラドールを飼ってました。
よく脱走してしまって、その日も弟と一緒に外を探していたら
同じように脱走した、どこかのセントバーナードが私たちの前に
立ちはだかって、唸り声をあげています。
私と弟は足がすくみ、ど、どうしよう・・・と顔を合わせたその時に
我が家のレトリバーが、どこからともなく、走ってきて、私たちの前に
現れ、セントバーナードに向かって、強い視線を投げつけ・・
セントバーナードは、すたすたとどこかに去ってしまいました。
不思議な出来事でしたが、忘れられません。


208 名前:わんにゃん@名無しさん:05/01/12 15:22:12 ID:kH/Lvg/k
うちの犬がいつになく漏れの部屋で必死で吠えていた。
何事かと駆けつけると、パソコンの脇にあったコーヒーを
こぼしてしまったらしく、今にもキーボードがコーヒ漬けになりそうだった。
うちの犬は漏れのPCを救ってくれた。


211 名前:わんにゃん@名無しさん:05/01/23 10:34:30 ID:990k6P0Q
ウチの犬は守ってくれなかった・・・

松葉杖で散歩の時に、段差で倒れた時潰されないように、
思いっきりリードの長さ分離れました・・・悲しいような、淋しいような・・・

自分の命は自分で守れ!ということなのでしょう・・・(泣)


215 名前:わんにゃん@名無しさん:05/02/08 16:56:33 ID:tYmZETnz
うちの紀州は、車が突っ込んできた時思いっきり私の影に隠れた。
東京に珍しく本格的な雪が降った日、雪かきしていて転倒した私を
窓越しに眺めているだけだった。
目が合ったら見ていなかったふりをされた。
露出狂につけられた時、露出狂に向かって全力で尻尾を振っていた。
友達の家の猫に引っかかれていたとき、物陰に隠れて傍観していた。


223 名前:わんにゃん@名無しさん:05/02/22 10:30:39 ID:JOJnmh+N
>>215
露出狂はあなたに好意を持っているからつけてくるのです。
犬も好意を持っている人にはなつくのでしょう。


219 名前:わんにゃん@名無しさん:05/02/09 23:07:41 ID:ZVUKC7G3
おいおい!盲導犬やら介助犬は守ってくれるらしいぜ!


224 名前:わんにゃん@名無しさん:05/02/22 10:31:52 ID:1ORxJLkr
>>219
それは訓練の賜物です。
普通の犬はタバコの火を付けられたり足を踏まれたり殴られたら
吠えるか逃げるか立ち向かうかするけど
盲導犬はバディーを守る為に我慢します。
だから数十頭に一頭しか盲導犬には育たないんですよ。



237 名前:わんにゃん@名無しさん:2005/04/05(火) 16:02:54 ID:anRBN18D
守ってくれないよ
散歩中に痴漢にあったもんw
背後からさーっとやってきてがばっと胸つかんでさーっと逃げた
しかし足元のヤツはサパーリ気が付いてなくしらーっと歩いてた
守って欲しくて飼ってるわけじゃないケド吠えるくらいしろよと


270 名前:わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 14:36:04 ID:k42NU54b
犬が来る前は、夜中に小腹がすくと何か食べていた。
今は、台所に行こうとすると犬が起きるので食べれない。
休日もダラダラ一日寝ていたが、散歩の為、早起きするようになった。
うちの犬は確実に、私を肥満から守ってくれている。


276 名前:わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 00:37:10 ID:vEcjQ/Yy
借り物の雨合羽を着て帰宅したら、愛犬にムチャ吼えられた。
「おいおい、俺だよ」って、脱いで見せたら、えらく戸惑ってました。
「うわ、どうしよっ」って感じでw


284 名前:わんにゃん@名無しさん:2005/06/18(土) 06:52:55 ID:LqEo1T/t
自分が2歳~3歳頃、魚養殖用の池に落ちると
秋田が離れたところで
作業中の親父に駆け寄って知らせてくれてたらしい。
犬「ワン!ワン!(また落ちました!)」
親父「お、また落ちたか~、落ちないように見張ってろよな、全く。」
お前が目を離すなヨ、親父・・・。
秋田がいなければ自分溺死してたかも。
ごめん。