長野県は県全体が広いために、降雪、積雪の量に差があります。
新潟県との県境である栄村、志賀高原のある山ノ内町、五輪会場となった白馬村、このあたりは毎年多くのスキー客や雪かきの映像が用いられます。
一方で僕の住む千曲市、南の坂城町、上田市はさほどの降雪はありませんが、雪かきが必要な場合は多いですね。
Jリーグがより選手と密接な科関係が持てる、飽きの開幕、春先に閉幕という欧州リーグと同様のスケジュールを導入したい気持ちはよくわかります。
ただ、僕が危惧するのは、試合の開催そのものでも、スタジアムでどう暖を取るのか、という点ではありません。
1・試合当日に積雪が予想された際、ファンと選手が交通渋滞に巻き込まれたらどうするのか
2・試合のさなかから大雪の気配が漂い始めた場合、敵地まで応援に来たファンはどう帰宅すればよいのか
という2点はやはり考えるべきではないでしょうか。
2014年初頭の大雪は、かつて僕が住んでいた甲府市を直撃し、甲府駅前が幾度もテレビに映し出されました。
当然ですがヴァンフォーレも試合開催に苦労しましたし、とりわけ母は
「あんたが甲府に住んでいなくてよかったよ」
「もし山梨学院在学中にあんな雪があったら、心配で眠れなかったよ」
と語ったほどです。
大雪ともなれば、地元のファンでも帰宅に苦労しますし、駅前のホテルはすぐに埋まってしまい、食事もとる事が難しくなります。
ファンの交通手段をリーグが考える必要はありません。
ただ、そこまでの配慮を考えてみることも一考と思ったにすぎません。
新潟県との県境である栄村、志賀高原のある山ノ内町、五輪会場となった白馬村、このあたりは毎年多くのスキー客や雪かきの映像が用いられます。
一方で僕の住む千曲市、南の坂城町、上田市はさほどの降雪はありませんが、雪かきが必要な場合は多いですね。
Jリーグがより選手と密接な科関係が持てる、飽きの開幕、春先に閉幕という欧州リーグと同様のスケジュールを導入したい気持ちはよくわかります。
ただ、僕が危惧するのは、試合の開催そのものでも、スタジアムでどう暖を取るのか、という点ではありません。
1・試合当日に積雪が予想された際、ファンと選手が交通渋滞に巻き込まれたらどうするのか
2・試合のさなかから大雪の気配が漂い始めた場合、敵地まで応援に来たファンはどう帰宅すればよいのか
という2点はやはり考えるべきではないでしょうか。
2014年初頭の大雪は、かつて僕が住んでいた甲府市を直撃し、甲府駅前が幾度もテレビに映し出されました。
当然ですがヴァンフォーレも試合開催に苦労しましたし、とりわけ母は
「あんたが甲府に住んでいなくてよかったよ」
「もし山梨学院在学中にあんな雪があったら、心配で眠れなかったよ」
と語ったほどです。
大雪ともなれば、地元のファンでも帰宅に苦労しますし、駅前のホテルはすぐに埋まってしまい、食事もとる事が難しくなります。
ファンの交通手段をリーグが考える必要はありません。
ただ、そこまでの配慮を考えてみることも一考と思ったにすぎません。