おいしい国ブルガリアでのフボボな生活

ブルガリアのこと、まだ忘れ難く・・・
でも、アラフィフからまた新たな挑戦をはじめます!!

小腹が空いたら・・・ フォルネッティ!!

2009-02-20 17:47:52 | まち歩き

Fornetti1 最近、ソフィアの町のあちこちでも、田舎町ペルニックでもそこいらじゅうで見かけるオレンジ色の看板、「フォルネッティ」。ハンガリー生まれの一口サイズのパイ屋さんです。ハムペースト、シレネ(白チーズ)、カシュカヴァル(黄チーズ)、ピッツァソースなどの塩味のものもあれば、ヤボルコフ(りんご味)、カイスィ(あんず)、ビシュニ(サワーチェリー)、ショコラ(チョコ)などの甘いのもあります。

Fornetti2 どれもオイシ~!! 小腹が空いたときに100g単位で買えるから、手軽につまめて、しかも安い!! 学生、子供たちやもっと高齢の人までとにかく女性に人気!! よくこの「フォルネッティ」の紙袋を持っている人を見かけます。

この一口パイ、最初に見たのはペルニックのヴィオレッタのカフェ。ヴィオレッタの嫁が導入したらしい・・・ 話によると冷凍で仕入れたものを必要な分だけ外において解凍、発酵(させてるように見える)したら、店にあるオーブンで焼く、というもの。外でつまむのもいいけどチーズ入りのはお持ち帰りして家でワインといただくのもいいかもネ!!

スーパーの冷凍食品コーナーでも、各種バーニッツァを含めてこの冷凍パイコーナーはものすごく充実しています。が!! 一度買ってきて家のオーブンで焼いてみたら・・・ おいしかったんだけど、ものスゴイ油!! オーブン用バットが油の洪水(?)になってしまいました。この油はよく取り除いて食べたほうがいいですネ。フォルネッティはそんなことはないですヨ!!

しかし、最近このフォルネッティのライバルらしき他の店が進出中!! 緑色の「Lakis(ラキス)」という店は、大きめのコルネ形パイにナデニッツァ(ソーセージ)を詰めた、一本で満足のいくボリュームあるものを出しています。こちらもオイシ~!! その他にも、赤い看板の「OTTO(オット)」、それに「チュチョ・フランコ(=フランコおじさん。おじさんの顔の絵が描いてある)」など、手軽に食べれるパイのお店があちこちに増殖中。もオ~、おいしいものがいっぱいあって困る~ッ。メタボを気にしないといけない年だから、カロリーに気をつけないと・・・

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サイズが違いすぎる!! | トップ | 冬のお楽しみ!? キャベツの... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フォルネッティってハンガリーから来てたんですね... (カシミリアンクイーン)
2009-02-21 18:57:05
フォルネッティってハンガリーから来てたんですね。知りませんでした!最近本当にあちこちで見かけますよね。ちょっとでも買えるのがうれしいです。
私も時々お世話になってます。ほうれん草のが好きです。(違うお店かもしれないけど…種類が増えるのはいいことですね!!)
返信する
カシミリアンクイーンさん、こんにちは。 (むうちえ)
2009-02-24 03:19:51
カシミリアンクイーンさん、こんにちは。
男の人はよくドゥネルやブルゲル(バーガーのこと)をほおばっているのを見かけますが、女性にとっては手軽な一口サイズってのがうれしいですよね!
返信する
おいしそうですねー。 (あっきん)
2009-02-26 19:10:37
おいしそうですねー。

シネレってほんと手に入らないので、こんどはまとめて
買って帰ろうかと思ってます(笑)
返信する
あっきんさん、こんにちは。 (むうちえ)
2009-03-06 20:15:39
あっきんさん、こんにちは。
旅行の計画進んでいますか?
今EUには日本からの肉、乳製品の持込が出来ないんですよ・・・ 逆はどうかな?
でも、スーパーマーケット「HIT」でシレネの手作りキットが売ってましたよ!! 「マヤ」(イースト菌?酵母?)と濾し布のセットで・・・ itsukoさんが試しておられました。 
もし乳製品の日本への持込に問題がなければしっかりパックされているシレネならスーツケースに入れて行っても大丈夫ではないかと・・・
返信する
昨日ブルガリア行きのチケットを予約しました! (あっきん)
2009-03-08 22:52:48
昨日ブルガリア行きのチケットを予約しました!
5月末の予定だったのですが、未だに料金が出ないし
4月発券以降のサーチャージもまだ発表されていないので
期間限定の料金で(しかも少し安くなってたので)
すべて込みでも11万行きませんでした。
期間限定ギリギリの5月10日出発です。

ブルガリア在住の方に会えるといいなあ。

これから計画は立てるのですが、もうバラ祭りは無理なので
黒海沿岸+コテル周辺+ソフィアの計画です。
返信する
あっきんさん、こんにちは。 (むうちえ)
2009-03-09 03:56:34
あっきんさん、こんにちは。
旅行の計画、進行してますね!!
バラ祭りの前の季節ですが、旅行の行程の最後のほうは気候によってはもうバラの花も少しずつ咲き始めている頃かもしれませんね!
でも雨が降って寒くなることもあるのでジャケットと傘をお忘れなく!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

まち歩き」カテゴリの最新記事