おいしい国ブルガリアでのフボボな生活

ブルガリアのこと、まだ忘れ難く・・・
でも、アラフィフからまた新たな挑戦をはじめます!!

春のおさんぽ~ ロードちゃり子ちゃんで足利へ

2022-04-01 11:48:46 | まち歩き

いよいよ桜の開花宣言が出ましたね~!! コロナ禍がはじまってから何度目かの春。去年の桜はろくに花見もできない感染状況でしたが、今年は少し先が見えてきたような気がしてウレシイ~♪ あとはコロナの特効薬でもできればいいのかな~? ということで、ディスタンスを保ちながらできる運動の中でも一番やりやすいものの一つ、ローディーでポタリング。ロードちゃり子ちゃん「1号」と「V3」でG県K市からお隣T県まで出かけました。

渡良瀬川沿いのサイクリングロード~♪ 足利市に入って2つ目の橋を過ぎ、高速道路の橋をくぐると競馬場跡地の公園に日赤病院、そして渡良瀬橋!そして歌の歌詞にもある八雲神社に、「床屋の角にポツンとある公衆電話」。ローディーでも行きやすい街。「モヤさま」や「ゴリパラ」好きな人なら橋のたもとにある歌碑のところでボタンを押して、流れるメロディにしみじみできるのですが・・・ それはもうやったから今回はパスして市中心部へ。

そういえば入ったことなかった足利学校。今日は入ってみよう!サイクルラックもあります!! 

興味深いのは、ここで教えられていたのは主に易学と兵学!! 

軍師を育てたんだって!! へぇ~!! だからなのか、孔子の像のある建物の前には帝国海軍提督3名(そのうち一人はあの、「バルチック艦隊」を打ち破ったところの東郷平八郎大将!)の手植えの月桂樹があります。あとは去年の大河、新しい1万円の渋沢栄一も論語つながりでこの学校に揮毫を残しています。

この足利学校周辺もステキ!! 古い建物をリニューアルしたカフェや雑貨屋さん~♪ 

鑁阿寺にはいっぱい魚がいるぅ~!! これはおさんぽにピッタリ~♪

まだ回り切ってないとこ、いっぱい・・・ その日はまだ満開ではなかったから、もう少ししたらまた来ちゃおうかな?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春だよね~♪ 「さくらみくら... | トップ | ウクライナの皆さんは大丈夫... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

まち歩き」カテゴリの最新記事