おいしい国ブルガリアでのフボボな生活

ブルガリアのこと、まだ忘れ難く・・・
でも、アラフィフからまた新たな挑戦をはじめます!!

みんながラーダを好きなわけ

2006-03-13 02:39:45 | ブログ

先日、友人宅で久しぶりにテレビを見ていると、キューバの風景が移っていました。(ケーブルテレビでアメリカのテレビ局が取材したものでした) そこで、南国の、ラテンの風と熱気を感じさせる風景の中にひときわ不似合いな車が・・・あれ、ラーダだ・・・ソ連生まれのラーダが何で南国を走っているのかな??

でもよく考えてみると、別に不自然でもなんでもないのです。一応今もカストロさんががんばっている社会主義国(今でも、かな?)キューバですから、旧ソ連製の車「ラーダ」が走っていても不思議はないのです。

ラーダは伊フィアット社の技術提供を受けてソ連で作られていた車です。形は・・・そうですねえ・・・ちょうど40年前のサニーのような、超四角でチョッと小さい感じです。(詳しくはasahi.comのイタリア発、アモ~レ、モト~レでご確認を)ど田舎ペルニックに限らず、ブルガリア中で形式、年式共に豊富に(?)あり、どれも現役バリバリです。

「あれはいい車だゾ~、シグルナ(確か)な車だ!」とは友人バリュの弁。そうかな~・・・? 若い人たちも結構好きで20代のコリョも「ラーダがいいよね~」、そしてウクライナ出身のバシルも「ラーダ・サマラがほしいな~」、さらに別の友人ぺテルも「2000レバ(14万円)くらいあったら”完璧な”ラーダ・ニーバが買える!!」と結構な人気です。

Ladaniva ラーダ・サマラは少し新型で、後ろから見るとうちのボルボ340とそっくり。(ToT) 昔はポルシェのエンジンを載せてラリーにも出たことのあるつわものだとか。また、横の写真のラーダ・ニーバは四駆で、雪が積もって道が穴ぼこだらけのブルガリアでは実用的です。なんと、このラーダ・ニーバもあのパリダカでいい成績を残したらしい!そしてラーダはこのニーバを今でもつくっている! そして新型のラーダも作っていて、ぼちぼちタクシーなどに使われているのをみます。新車がショールームに飾ってあったりして・・・Newladataxi

 ところで、ラーダがみんなに人気なわけはもうひとつあります。(というか、こちらのほうが主な理由だったりして・・・) ペルニックの中心に「ルスキヤ・パザール(ロシア市場)」という市場があるのですが、そこには自分のラーダのボンネットのうえにラーダの中古部品を並べて売っている人が何人もいるのです。よくみると、バラしたエンジンの部品などさまざま・・・ ラーダ党の人曰く、「ラーダは修理しやすい!」 同じ型で何年も何年も作り続けられたのでほとんどの部品が共通で、廃車になったラーダの部品が手に入りやすく、簡単に直せるんだそうです。駐車場や家のガレージ、はたまた道端でラーダを直している人をよ~く見かけます。「これ、絶対に直らないだろーなあ~」と思いつつ通り過ぎて、次の日にそこをまた通った時にはガレージから消え去っているところを見ると、どうも直っちゃったみたいです。

それでも高速道路上や交差点で止まってボンネットを開けたり、車の下にもぐりこんだりして修理(応急処置??)しているラーダを見ると、「これって、本当にシグルナな車??」と思ってしまいます。これをシグルナ(確か)だと考えているとしたら・・・ブルガリア人の車に対する感覚を本当に疑ってしまう今日この頃です・・・う~む、どうしたものかな・・・

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウキウキ!春はお祭りだらけ!... | トップ | 名前がヤヤコシイ! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ソフィアの街中を、おんぼろのダーラが沢山走って... (sato)
2006-03-13 12:37:26
ソフィアの街中を、おんぼろのダーラが沢山走っているのを思い出してとても懐かしいです、ダーラが皆に愛されている事情もとても良く分ります。ニュージーは90%以上、日本車です。それも年々、車が綺麗になり、この国の経済力の向上が感じられます。sato
返信する
ラーダ・ニーバ将来セコンドカーに買いたいと思っ... (snow)
2006-03-17 18:38:18
ラーダ・ニーバ将来セコンドカーに買いたいと思ってました。山道には強いみたいですよね。新しいニーバの写真を見ましたけど、ツートンカラーでなかなかかわいかったです。

ところで近じかソフィアに行く予定なのですが、日本のお醤油手に入るところ、ご存知ではありませんか?今まではメトロでインドネシア産や、中国産のを買っていました。情報よろしくお願いします。
返信する
はじめまして。初めてお邪魔して (rira)
2006-03-17 20:30:28
はじめまして。初めてお邪魔して
バックナンバーをざっと読んでしまいました。
ブルガリア生活の様子がよく伝わる
ブログですね!写真もお上手。
ひとつ質問なのですが
ソフィアには蚤の市はありますか?
雑貨が好きなのですけれど、かわいい
ブルガリアの雑貨が買える所ご存知でしたら
教えて下さい。
返信する
snowさんお返事遅くなって申し訳ありません。ブル... (むうちえ)
2006-03-21 14:55:15
snowさんお返事遅くなって申し訳ありません。ブルガリア国境を越えてソフィアに入ってくると最初にある大きなスーパーはメトロです。たぶん売っているものは同じではないかと思います。もう少し町の中心のほうに近づいてくるとHITやBILLAというスーパーがあります。ここではキッコーマンの醤油を売っていますが、日本製ではなくなんと米国製で、普通の醤油しかありません。(薄口やだし醤油の類は無し)もしかしたら日本大使館の近く、インタープレッツというJICAの入っているビルの近くにあるスーパー(名前忘れました、すみません)に日本人が輸入した日本食材(醤油、焼きそばソース)があるかもしれませんが古い可能性があります。ソフィアは田舎なのでベオグラードのほうが確実に物が(日本のものも含めて)多いのではないかと思うのですが・・・
それから話は違うのですが、国境付近のセルビア側でいつも気になるのが、FIAT600(カリオストロの城でルパンが乗ってた車の姉さんみたいな車)が結構いっぱい落ちて(?)いることです。そちらではよく見ますか?

riraさん、はじめまして。ソフィアで蚤の市といえば、アレクサンデル・ネフスキー寺院の周りです。(地球の歩き方にものっていますので参照してみてください)でも、なんだか怪しいものが多いですよ、かわいい雑貨と言えるかどうか。ソフィアやプロブディフなどで古い雑貨を売っているところは何件か見たことがあります。また情報を見つけたらお知らせしますね。また遊びに来てください。
返信する
お返事ありがとうございます。ここからはソフィア... (sonw62)
2006-03-24 01:16:26
お返事ありがとうございます。ここからはソフィアのほうが断然近いので、ちょくちょくソフィアに買い物に行ってます。おかげで助かりました。ベオグラードで中華食材を買ったことがあるのですが、日本で買うより高くてびっくりしました。どうもセルビア人は食が保守的みたいです。ベオグラードでも中華料理屋さんは何軒も無いらしですよ。今度ソフィアに行くときは、中華料理も是非食べてみたいです。
返信する
あ、それから車のことですが、今度気をつけて見て... (sonw62)
2006-03-24 01:20:58
あ、それから車のことですが、今度気をつけて見ておきますね。3歳の息子のほうが車に詳しいくらいで、おはずかしい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ブログ」カテゴリの最新記事