アッパレじゃ!

大好物は舞台観劇♪ようござんすか?ようござんすね。”私見”バリバリ入りますっ!ネタばれアリアリ~。

福砂屋のカステラが好きだぁああ!

2024年10月31日 | 食べたり飲んだり


福砂屋のカステラを友達にもらったぁああ!!
こんなキャワイイバージョンがあるんだねぇええ。
まさに一口サイズ!
『フクサヤキューブ』という名前なんだって。

いっただっきまーす♪
ムシャムシャムシャ
嗚呼、美味しいよぉおおぉお♪

実は我が家では、カステラと言えば
文明堂ではなくって福砂屋!!
なんといっても福砂屋!!

カステラの下の部分。
紙に引っ付いちゃうあの部分が好きだぁああ!!
ナイフとかで削ぐのだぁああ!!
ザラメが美味過ぎるぅううう!!

嗚呼、また食べたくなってきたぁああ。
本当は1本買いたいんだけど…
独りなもんで…
いいや!いつか買うぞぉおおお!!
食べるぞぉおおお!!


探偵の物語ではなかった! パーカー・パインの事件簿

2024年10月30日 | 


今年の“創元夏のホンまつり“で
アガサクリスティーに関するクイズコーナーがあってさぁ、
本がズラリと平積みにぃいい。
思わず、この本を買ってしまったのだぁあ。

パーカー・パインの事件簿【新訳版】
著:アガサ・クリスティ
訳:山田順子
出版:創元推理文庫(東京創元社)
新訳:2021年7月
原書:Parker Pyne Investigates
原書出版:1934年 英国
日本語初訳:1959年 『パーカー・パイン登場』
       赤嶺弥生訳 ハヤカワ・ポケット・ミステリ

クリスティ作品の主人公は、
ポワロとミス・マープルとトミーとタペンスだけだ。
って思っていたけれど…違ったぁあああ!!
パーカー・パインがいたぁああ!!
中年のおじさんなんだよぉお。
本の装丁に描かれている感じだと、素敵な紳士ぃいい。

まえがきでクリスティが、自分のお気に入りは
『不満な夫の事件』と『大富豪夫人の事件』だ。と言っているぅう。
そうなの。この本は短編集。
14の物語が紡がれているのだぁああ。
読んでみると、フムフム。
クリスティおススメの作品は、やっぱり面白いぃい。
他の短編も良かったよぉおお。

「あなたは幸せですか? 
幸福でないかたはパーカー・パインにご相談ください」
奇妙な新聞広告がぁああ!!
パーカー・パインが探偵ではない!!
っていうのも変わってる。
お役所で統計を生業としていたから、
人間の性格や悩みを統計で分析。
相談者を、仲間達の手を借りて、
夢の物語の主人公に仕立て上げるのだぁあ。

秘書の名前はミス・レモン!
こりゃぁまるで…
そうなんだよぉお。
ポワロ物として書こう。
そう思っていた作品もあるんだって!

本の後半は、パーカー・パインが独りで中近東の旅へ。
でも、あの新聞広告のせいで、
どこへ行っても声を掛けられて、事件解決へ一肌脱ぐはめに。
全然ゆっくり出来なぁい。

いやぁああ、面白かったぁああ。
続きが読みたぁい。
グギェエエ!これで終わりなのぉおお。
シリーズ化していないのか…ぁぁ。
残念じゃぁああ。



風間杜夫ひとり芝居 カラオケマン ミッション・インポッシブル

2024年10月29日 | 演劇


風間杜夫ひとり芝居!
何年か前に俳優座劇場で観たよぉ。
いつだったかなぁ。拙宅検索中…
2017年!ということは、7年ぶりぃいい!!
おひさしぶりぶりぃいい!!

本多劇場!!
いつ以来なのだぁあ。拙宅検索中…
2016年!ということは、8年ぶりぃいい!!
ヒエェエエ!!ご無沙汰しておりますぅうう!!



そうそう、この階段を上るのだぁああ!!
おひさしぶりぶりぃいい!!



そうそう、ロビーにはチラシが溢れているのだぁあ!!
おひさしぶりぶりぃいい!!

風間杜夫ひとり芝居
カラオケマン ミッション・インポッシブル
~牛山明、バンコクに死す~
作・演出:水谷龍二 
出演:風間杜夫



シリーズ初の海外篇、牛山明 75歳の大冒険!
1997年から2010年までに全五部作で、日本を始め世界を股にかけ上演された、風間杜夫ひとり芝居「牛山明シリーズ」。
2003年には三部作一挙上演で数々の演劇賞を受賞。2010年には集大成として五部作を一挙上演し、前人未到の5時間15分を演じるなど演劇史に多くの歴史を刻んだ。
この時を最後にシリーズに幕をおろしたと思われたが、2021年『帰ってきたカラオケマン』で実に11年ぶりに牛山明が復活!
第8弾となる今作で、彼が向かったのはなんとタイのバンコクだった。
シリーズ初の海外編、牛山明が難易度MAXのミッションに挑む!(HPより)



キャァアア!!風間杜夫だぁああ。
なんともオチャメだぁああ。
しかもまだまだ色気あるぅうう。
ちょっとお腹周りが成長してるけどぉおお。
なんと後期高齢者!!
台詞でも言ってたけど、75歳ぃいい!!



ひょんなことから、
行方不明になっている昔の部下を
バンコクへ探しに行くことにぃいい!!
ラフな格好もバッチリだぁああ!!



“ミッション・インポッシブル”と銘打っているだけに、
あの音楽は流れてくるわぁあ。
結構動きもハードだわぁあ。
「この芝居は後期高齢者向けじゃないぞ!」
っていう風な台詞もあったぁあ。
アハアハ
ノンストップの1時間20分!!
やっぱり風間杜夫の独り芝居って面白いわぁあ。
グングン引き寄せられるぅうう!!
自慢の喉もガンガン聞かせるぅうう!!
ククク

やっぱり“あて書き”ってイイねぇええ♪
これからも水谷龍二とタッグを組んで続けて欲しいぞぉおお!!

「お客さんに乗せられる」というような意味のことを、
アンコールで言ってたよぉお。
オープニングから手拍子全開だったからなぁあ。
客席は年齢層が高かったぁああ。

ロビーには、
渡辺哲、でんでん、菅原大吉がっっ!!
水谷隆二繋がり。というか…『星屑の町』だぁああ!!
キャァアア!!



トム・プロジェクト プロデュース 
風間杜夫ひとり芝居
~牛山明、バンコクに死す~
本多劇場
2024年 10月 11日(金)~ 17日(木)



幻の二人会 遂に実現! 第八十七回大手町落語会

2024年10月28日 | 落語・講談・漫才


やったやったぁああ!!
3年越しの企画がぁあああ!!やっと実現したぁああ!!

第八十七回大手町落語会
スペシャル二人会~やっぱり、さん喬・権太楼~
出演 柳家さん喬、柳家権太楼

一昨年はさん喬が体調不良で市馬が急遽代役に。
去年は権太楼が体調不良でさん喬の独演会に。
嗚呼、長かったわぁああ。
遂に見られた、大手町落語界で幻のツーショット!!



対談 権太楼 さん喬
小きち 弥次郎
権太楼 お見立て
さん喬 男の花道
仲入り
さん喬 夢の酒
権太楼 鰍沢

楽しかったぁあああ。
熱い落語の応酬だったぁああ。
でも、一番心に残っているのは最初の対談!
権太楼の方が明るくよく喋るんだねぇ。
さん喬はおっとりというか、ゆっくりと丁寧に。
二人は若い頃からライバルで、
今も色んな寄席で二人会をやるけれど、
二人っきりで飲んだことは無いんだってぇえ!
濃密な交流があるのかと思ってたよぉおお。
面白いなぁああ。
その距離感が二人にとって居心地が良いんだろうね。
人間関係って様々なのねぇえ。



珍しく雨の日だったぁあ。

第八十七回大手町落語会
2024年10月5日(木)
日経ホール


読書週間 この一行に逢いにきた

2024年10月25日 | 


2024 読書週間
10月27日〜11月9日
この一行に逢いにきた

今年の標語もイイねぇ。
そうなのよぉお。
つい読み返しちゃう文章ってあるんだよねぇえ。
あ、そういうのを書き留めておけばいいのか!
そうして拙宅でお披露目すればいいんじゃないのかぁあ。

目の前に11月が来てるというのに!
夏日ぃいいいい!!! 
半袖の人を見かけたりするもんね。
一瞬最高気温が20℃…なんてことになったけど、
その後は、またまた上がって上がってぇええ。
25℃とか26℃とか!西日本はもっと高いもんね!
なもんで“読書の秋“という雰囲気は薄い…ぅぅ。
しかぁし!
今週末は神保町が本好きでいっぱいになるのだぁあ。
今日から神田古本まつりがスタート!
明日から二日間は神保町ブックフェスティバル!
行くで行くで行くでぇええ!!


日時:2024年10月25日(金)~11月4日(月•祝)
日時:2024年10月26日(土)・27日(日)



ピーコ 逝く…

2024年10月24日 | テレビ(国内)



ファッション評論家としても知られたタレントのピーコ(本名・杉浦克昭=すぎうら・かつあき)さんが9月3日、敗血症による多臓器不全で死去した。
79歳だった。
横浜市出身。高校卒業後、アパレル会社に勤務。文化服装学院を経て衣装デザイナーに。1975年、双子の弟のおすぎさんと「おすぎとピーコ」としてデビュー。
テレビ番組での辛口のファッション批評が人気を集めたほか、「笑っていいとも!」などバラエティー番組にも出演した。2004年にはシャンソン歌手としてもデビューした。



わぁあ…。
次々と悲しいお知らせが…ぁ。

テレビのバラエティー番組が多種多様だったあの時代、
しょっちゅう顔を見ていた気がするよぉ。
双子だからインパクト大だしね。
LGBTにスポットを当てた先駆けの人。という感じかなぁ。

私は、ファッションについての鋭い意見に耳を傾けたよ。
“年をとっても若々しい洋服を着ないと、心まで年寄りになるのよ“
というような言葉が忘れられないぃい。
母が70歳代の時に、「年相応がいいかな」って言うから、
ピーコの言葉を言ったら、パッと顔が明るくなって、
それまで通り、明るい色の服を着続けてるもんね。
私も若い頃は、50歳になったらこんな服着られないよね…。
漠然とそんな事を考えてけど、その度に、ピーコの言葉を思い出したぁ。
60歳の今、50代と変わらない明るい洋服に毎日袖を通してるよぉお。
いくつになっても自分が好きな服を着るのだぁあ。
ピーコさんありがとう!!

心からご冥福をお祈りいたします

劇団民藝 ミツバチとさくら バックステージツアー

2024年10月23日 | 演劇



芝居が終わったらぁぁ。この日のもう一つのお楽しみぃい。
バックステージツアー!!



松永家の居間を探検だぁああ!
絨毯だぁああ!
客席からこんな角度で見ることなんて出来ないもんねぇ。



皆が座っていたソファー。



その後ろに小さい本棚!
すりガラスの中に…本当に本が入っているぅう!



絵画!ヘェエ。こういう絵だったんだねぇ。
シャガールっぽい感じぃい。



飾り棚にはこんな物達が。
博多人形かなぁ。
お馬さんがいるぅう。旅行のお土産かなぁ。



昔懐かしのお手紙入れだぁあ。
オヨヨ!いつぞや民藝の稽古場で上演した朗読会のチラシが!
私これ観に行ったよぉおおお。



カレンダーは2022年10月
オヨヨ!”インフルワクチン”という文字が!
ただ飾ってあるだけじゃないのねぇ。
生活感が出てるわぁあ。



家の後ろは…照明が!
ここからも照らしているんだねぇえ。



邦子(樫山文枝)が昔の教え子達と温泉旅行へ。
さっきまで松永家だったのに、旅館の一室に変身!
後ろに障子がセットされていたんだぁ。
なんと!舞台袖のロープ操作で、上から降ろしてるんだって!
大道具さんがエッチラオッチラ抱えて来て、
セッティングしていたのではなかったぁああ。
操作している担当の方がいて、説明してくれたぁあ。

上手の袖には舞監さんが!
開演中はここにズ~っといます。という場所。
机の上に色んな物が置いてあるぅう。ペットボトルもぉお。
目の前にモニターが!客席の様子も見れるんだってぇ。
舞台監督の仕事場はお初だったぁあ。



下手のお庭の花をパチリ!



嗚呼、楽しかったぁああ。
おわり

劇団民藝
2024年9月28日(土)~10月7日(月)
紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA

バックステージツアー (2024.10.23記)



劇団民藝 ミツバチとさくら

2024年10月22日 | 演劇


劇団民藝
ミツバチとさくら
作=ふたくちつよし 
演出=中島裕一郎
出演
松永邦子(主婦):樫山文枝
山中佐和(松永家の長女):中地美佐子
高山志織(松永家の次女):飯野 遠
松永麻美(松永家の三女):藤巻るも
松永史香(松永家の四女):金井由妃
山中真緒(佐和の長女)〈ダブルキャスト〉:加來梨夏子、齊藤みのり
増田啓子(邦子の妹):白石珠江
結城知子(邦子の元教え子)〈ダブルキャスト〉:望月ゆかり、新澤 泉
山田早苗(邦子の元教え子):前田真里衣
増渕 薫(邦子の元教え子):石巻美香
長岡孝雄(邦子の夫義彦の親友):佐々木梅治
高山澄男(志織の夫):大野裕生



出演者は女性でいっぱいぃい!!
女系家族の話だからなんだけど、
4人も娘がいるのに結婚しているのは1人だけ。
当世風だわぁああ。
それプラス主役の主婦松永邦子は元教師。
元生徒達が囲む会を毎年開いていて、参加した教え子が女性だけぇえ。
そういう場面も含めて、
“女性“にスポットを当ててはいるんだけど…。
どうも私にはあまりビビビとこなくて…。



駆け落ちして実家によりつかない長女に代わって、
責任感の強い次女が、「お母さんの老後の面倒を見るのは私しかいない!」
母親が昔の教え子と1泊旅行に出掛けている時に実家にやって来て、
急に宣言しちゃったぁああ。
三女と四女はただただビックリぃいい!!
だよね。こういうことは日頃からちょっとづつ話していかないと。
それも母親を含めてねぇ。



そうそう、七回忌の日を間違えて1週間早く来ちゃった、
邦子の妹(白石珠江)の存在が癒しだったぁあ。
姪っ子達も叔母さんのことが好きなんだねぇ。
もう1人同じ過ちをした人がいた!
邦子の夫の親友(佐々木梅治)。
彼は実は邦子を想っていて…
“一緒に住まないか”という話を…。

そんなことは知らない娘達。
母親が次女宅に行くなら、この家も無くなる!!
エエェエエ!!!
父親の七回忌当日に、久しぶりに里帰りしてきた長女を加えて、
突然突きつけられた“母親の老後問題”に右往左往。

家の中だから、お茶を入れたり、歩いたり、座ったり。
この一連の動きと会話が本当に自然体なんだよねぇ。
アッパレじゃぁああ!



ラストは、娘達も観客もビックリ仰天ぅうう!!
だってぇえ、母親の決断がぁああ。
しかも「お父さんも一緒にね」って言って、
仏間から写真を持ってきたぁああ。
え、老人ホームとか次女の世話になる。
っていうんじゃないんだよぉお。
さぁて、なんでしょうぉおお。フフフ
ほんわか気分で幕が降りたぁあああ。

人生のゴールが近くなっている時に、邦子(樫山文枝)の様な道を歩める。
そういう人って、世の中にはあまりいないだろうけど、
「どう生きていこうかな。道は色々あるよね」
そう考える方が前向きだし、素敵な老後を送れるんだろうなぁ。

さぁ!この日はバックステージツアーだぁああ!!
勿論、参加だぁああ!!

劇団民藝
ミツバチとさくら → レポ  (2023.10.22記)
2024年9月28日(土)~10月7日(月)
紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA

バックステージツアー (2024.10.23記)

ふたくちつよしと作品


西田敏行 逝く…

2024年10月21日 | テレビ(国内)


俳優の西田敏行さんが東京都内の自宅で死去したことが10月17日、分かった。76歳だった。
近年は体調面を心配する声が多く聞かれていた西田さん。
2001年11月には首の骨が変形し、手足のしびれなどの症状が出る頸椎症性脊髄症を発症。
03年3月には心筋梗塞で緊急入院し、生死の境をさまよったことも。
2016年2月には自宅のベッドから転落し首を痛め、頸椎亜脱臼を起こし、同年4月に手術。
その直後には胆のう炎も発症。同年6月に胆のう摘出手術を受けた。
19年に、約19年間務めた「探偵!ナイトスクープ」(ABCテレビ)を降板した際、体調面から引退がささやかれたこともあった。
近年の出演作では、車いすを使用する役や座ったままのシーンが多くなっていた。
2021年1月期のTBS系ドラマ「俺の家の話」では車いすを使用する役、2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」でも座ったシーンがほとんどだった。
とはいえ、最近でも車いすながらも元気そうな様子は見かけられており、今月8日には、人気ドラマシリーズ「ドクターX~外科医・大門未知子~」の映画「劇場版ドクターX」(12月6日公開)の完成報告会見に姿を見せていた。



西田敏行(にしだ・としゆき)本名同じ。
1947年(昭22)11月4日、福島県郡山市生まれ。
青年座養成所に入り、71年「写楽考」の主役に抜てきされる。73年、NHK「北の家族」で人気俳優に。映画「植村直己物語」「敦煌」で日本アカデミー主演男優賞を受賞。主な出演作に「おんな太閤記」「八代将軍吉宗」「釣りバカ日誌」「ドクターX~外科医・大門未知子~」シリーズ、「探偵!ナイトスクープ」など。主演ドラマ「池中玄太80キロ」の主題歌「もしもピアノが弾けたなら」で、NHK紅白歌合戦にも出場するなど、マルチに活躍した



エェエエ!!
最近は車椅子でドラマに出演していたけれど、まだまだお元気そうで…。
立ったり歩いたりしなくても、存在感バッチリで…。
だからいつまでもドラマに出演するもんだとばかり思ってた…。
ついこの間も、去年WOWOWでOAされた『フィクサー2』を、たまたまBS日テレで観たばかり…。
政界のドンを演じていて、ソフトな雰囲気と凄みが印象的だったんだよ…。
今回初めて知ったけど、色んな病気と戦ってきたのね…。



「小太りの肉体・響きの豊かなバリトンの声、 愛嬌のある目元、ヨーロッパではこういう役者をクラウンというそうだが、あの姿がもう見られない。偉大な日本のクラウンが去ってしまったことを心から悲しく思っています」山田洋次監督が追悼した言葉にジ~ン…。

誰もが知っている国民的スターがいなくなってしまって、
テレビドラマも寂しくなるな…ぁ。
ご冥福をお祈りいたします

私的香港電影祭4 午前十時の映画祭 男たちの挽歌

2024年10月18日 | 映画



その昔は、ウォン・カーウァイ作品だけじゃなくって、
色んな香港映画が観られて楽しかったんだよぉお。
『恋する惑星』で、広東語も久しぶりに聞いたぁあああ。
私的香港電影祭もこの映画で“劇終“だぁあああ。

午前十時の映画祭14
男たちの挽歌
原題:英雄本色
監督:ジョン・ウー
出演:チョウ・ユンファ、ティ・ロン、レスリー・チャン
製作国:香港
製作年:1986年
上映時間:96分

解説
「香港ノワール」の原点にして代表作。ヒットメーカー、ツイ・ハークのプロデュースの下、ジョン・ウー監督は、熱き男たちの友情、裏切りと復讐のドラマを激烈な銃撃戦を交えて描き、世界中で一大ブームを巻き起こした。香港電影金像奨では作品賞と、あまりの男前ぶりに「亜州影帝」と讃えられたチョウ・ユンファの主演男優賞を受賞。

ウオォオオオオ!!!
実は映画館で観るのはお初ぅううう!!
DVDでしか観たことがないのだぁああ!!
嗚呼、嬉しやぁああああ♪

物語
ホー(ティ・ロン)と相棒のマーク(チョウ・ユンファ)は、紙幣偽造組織の幹部。ホーには警察官を目指す弟キット(レスリー・チャン)がいたが、闘病中の父親に諭され、弟のために足を洗おうと決意する。最後の仕事としてホーは台湾に赴くが、取引は失敗し逮捕されてしまう。3年後、出所したホーは香港に戻るが、今や刑事となり、兄の真の姿を知ったキットの怒りは激しく、絶縁を言い渡されてしまう。兄は弟と和解するため堅気になるが。

チョウ・ユンファぉおおおお!!
なんてチャーミングなんだぁああ!!
それだけじゃぁないぞぉおお!!
男の色気ムンムンだぞぉおお!!
QOO~!! 
前々から判っていたはずなのに、レロレロだぁああ!!
これが大画面と大音響の映画館マジックなのかぁああ!!

物語も、判ってるつもりだったのに、
忘れていた場面もあって、新鮮だったぁあああ!!

チョウ・ユンファといえば、二丁拳銃!!
流石は元祖!!カッチョヨカッタぁあああ!!

こぼれ話
本作の大成功の後、続編『男たちの挽歌Ⅱ』(87)が作られ、再び大ヒット。第三作『アゲイン/明日への誓い』(89)は、ベトナム戦争末期のサイゴンを舞台にした第一作の前日譚。チョウ・ユンファが単独主演し、製作・監督をツイ・ハークが兼任。一方、ジョン・ウー監督もチョウ・ユンファを主演に手掛けた番外篇『狼 男たちの挽歌・最終章』(89)と『ハード・ボイルド/新・男たちの挽歌』(92)が欧米で人気を集め、ハリウッド進出の足掛かりをつかんだ

『ハード・ボイルド 新・男たちの挽歌』
トニー・レオンも出てたけど、
眼が離せないのは國村隼なのだぁああ!
嗚呼、映画館で観たいぞぉおおお!!
いつか“午前十時の映画祭”で上演して欲しいぃいい!!

客席は中年男性がほとんどだったぁああ。
やっぱり男のロマンなのだなぁあああ。

好きだぁあああ!!チョウ・ユンファぁああ!!

まだまだ暑過ぎる9月に映画館巡りをした私的香港電影祭!
ハートがポッポッポッポ!!ポッポッポッポ!!
お天道様の暑さに負けない激熱な一カ月だったぁああ!!
忘れていた約30年前の私の事も思い出したしぃいい。
レンタルビデオ屋で香港物を借りまくったなぁ。
渋谷のファンタスティック映画祭…
という名前だったと思う…薄い記憶…。
香港映画をガンガン観たなぁ。
広東語も習いに行ったなぁ。全然脳みそに入らなかったけどぉお。
あの頃は、なんとも幸せな時間が流れていたのだ…ぁ。

おわり


私的香港電影祭 

9月のある日、ハンズ新宿店のイベントスペースが関西万博のミャクミャクだらけやぁあ!

2024年10月17日 | 今そこにある危機


9月のある日、ハンズ新宿店に足を向けたら…
イベントスペースがミャクミャクだらけやぁああ!
こんな所に出張ってくるとは思ってなかったぁああ。
ビックリやぁああ!

ミャクミャクって、あれやで。関西万博のキャラクターやで。
異次元のセンスというか…なんというか…変なヤツやで。



関西万博って来年のいつからいつまでやったっけ。
興味が無いもんで…。
そういえば数日前に、後半年後。って言ってたなぁ。
例え大阪在住やったとしても、行かへんわぁ。
工事も予算もエライことになってるやん。



同時にIRの工事もやってるやなんて、知らんかったでぇえ。
万博をやってる間は音がうるさいからって、
工事を中止するんやったっけ。少なくするんやったっけ。
とにかく、やることなすことパッとせえへんなぁ。
場所もほんまにパッとせえへん所やしなぁ。
島やからねぇえ。
万博が始まったら、橋と電車でしか渡れないから、
入場するのも一苦労やと思うでぇえ。



「万博」といえば!
なんといっても♪1970年のこんにちは~♪
前回の万博が今でもべらぼうに存在感があるからなぁ。



色んなグッズがあったわぁあ。
この時はお客さんはゼロやったけど、
来年開催したら、
マスコミも一役買って、結局は盛り上がるんやろうなぁ。
でもって、こういう物も売れていくんやろなぁ。



”たまごっち”ッッ!
息が長いやないかいなぁああ。
しかもミャクミャクとコラボって…。

ハンズ新宿店
2024年8月27日(火)~9月27日(金) 
2Fイベントスペース

秋は神保町へGO! 東京名物神田古本まつり&神保町ブックフェスティバル

2024年10月16日 | 


第64回東京名物神田古本まつり
日時:2024年10月25日(金)~11月4日(月•祝)
10:00~18:00
会場:神田神保町古書店街

第32回神保町ブックフェスティバル
日時:2024年10月26日(土)・27日(日)
10:00~18:00
会場:神田すずらん通り、さくら通り、神保町三井ビルディング公開空地

日程発表がそろそろじゃないかなぁ。首を長くして待ってたぁあ!!
秋の恒例!神保町で本祭りぃいいい!!今年も開催ぃいいい!!

“今年の神田古本祭りは土日が2回あるので、本の仕入れを増やします”
そうネットに書いている古本屋さんが!…え、確かにそうだぁあああ。
“何度でも訪ねて下さい“という一言もぉ。
去年は、発売から半年くらい経った本が並んでいて、
思わず買ってしまったもんねぇ。
スッゴイ古くて書店に並んでいない本も良いけど、
書店に並んでいるのに安い。というにそそられるのよぉお。

で、で、私の本命は!ブックフェスティバルぅう!!
嗚呼、やっとこの季節がやってきたのねぇえ。嬉しやぁああ。
去年は、さくら通りで美味しいお菓子を見つけたんだぁあ。
今年も突撃すっぞぉおおお!

ハッッ!!
去年は何冊買ったんだっけ…。いや、何十冊か…。
その内の…1割くらいしか読了していなぁああい。
ウワァアアア!!!



恒例のスケジュール帳探しの季節がやってきたー!

2024年10月15日 | あれやこれや


去年もネタにして書いてるよね。
拙宅検索…ア…レ…レ…
毎年書いていると思っていたのに、
去年は無いやないかいなぁああ。
なんでやぁああ。

去年はさぁ、
10年以上愛用してきた犬の手帳が各サイズ販売中止!
消えてしまったんだよ…ぅぅ。
絵柄も使い勝手も私にバッチリ合ってたのにぃいいい。
だからさぁ、
同じメーカーの違う柄を…と手に取ってはみたものの…。
イマイチ…ビビビと来ないぃい。

他のを探すしかないか…。店内をブラブラ…。
ミニサイズの手帳はないかなぁあ。
あ、これええんとちゃうかぁあ。



パラパラ…。うん、1日毎の枠の大きさもOKやん。
しかも、絵柄はムーミンやでぇええ!!
ホッコリするやぁあん♪



そうして1年経って、
恒例のスケジュール帳探しの季節がやってきたー!
目指す手帳があるわけじゃないもんで、
またしても店内をブラブラ…ぁぁ。
1月始まりのもあるけど、10月始まりが好みなんだよねぇ。

やっぱり今年もムーミンにするか。
ウワ!ミーとニョロニョロだぁああ。
ニョロニョロが好きだぁああ。
これ下さぁい。

来年の手帳 (2011.9.21記)

東京文化会館が2年後大規模改修! 国立劇場はどうなるのだぁああ

2024年10月11日 | 文楽


東京文化会館は昭和36年に開館し、約60年経過いたしました。
設備をはじめ施設全体の経年劣化が進んできていることから、
このたび、東京都において全面的な設備機器更新等の大規模改修工事を行うため、以下の期間休館いたします。
【休館期間】 2026年8年5月7日~2028年度中(予定)(2024.9.27発表)

言わずと知れた上野のコンサートホール!
私は1度行ったことがあるだけだぁあ。
クラシックやバレエ等々、
世界中のアーティストから音響を褒められるんだってぇえ。
この劇場って東京都のものなんだねぇえ!!
知らんかったぁああ。

閉館期間が約2年(予定)!!
たったそれだけかぁあああい!!
国立劇場なんて閉場して早1年っ。
なぁんにも手をつけられていなぁぁい
いいよなぁああ。
さっさと始めてさっさと終わってさぁあ。

歌舞伎座も11月にやるんだよね。
急遽決まったのか知らんけど、
「吉例顔見世大歌舞伎」から
「十一月歌舞伎座特別公演 ようこそ歌舞伎座へ」へ変更!!
舞台機構設備の工事なんだってぇえ。
こっちもいいよなぁああ。
さっさと始めてさっさと終わってさぁあ。

どうなるのだ!国立劇場ぉおお!!
やっぱり改修工事だけでいいってことだぞぉおお。
大風呂敷を広げなくっていいんだよぉおお。

画像は、懐かしの国立小劇場文楽公演初日…うぅ



ホンワカした時間と空間がイイ♪ 団地のふたり

2024年10月10日 | テレビ(国内)


『団地のふたり』面白いねぇええ!!
幼なじみの二人。ノエチ(小泉今日子)となっちゃん(小林聡美)
人生紆余曲折あって、今は団地で実家暮らし。
これがまぁ、四六時中一緒なわけよぉおお。
ノエチは、大学で色々あって今は非常勤講師。
学校から帰ってきたら実家に…というより、なっちゃんの家へぇえ。
なっちゃんは、元売れっ子イラストレーター。
手料理でノエチをお出迎え。
これがまた美味しそうなんだよぉおお。
小林聡美が料理をしている姿を観て、
映画の『かもめ食堂』を思い出したぁああ。
食後はベランダでまったりしたりぃいい。



9月に入ってOAが始まって、直ぐに感想レポにしたい。
とは思ったものの、
録画して観てるもんで、周回遅れが2周、3周に…。
やっと第4回に辿り着いたぁああ。遅いぃいい。

2人で顔パックをしながら、
なななんとぉおおお!!
映画『ブエノスアイレス』をDVDで鑑賞ぉお。
トニー・レオン!!レスリー・チャン!!
ウピョォオオ!!

私ったら9月にさぁ、30年ぶりに、トニー・レオンの『恋する惑星』と、
レスリーさまの『男たちの挽歌』を映画館で観たんだよぉお!!
そん時に!こんなことが!あっていいのかぁああ!
ノエチとなっちゃんは確か…55歳…だよね。
私より5歳若いけど、あの香港電影ブームの中にいたんだねぇ。
レスリー様のコンサートの話もしてたぁああ。
懐かしいぃいい!!

高齢化する団地ではノエチとなっちゃんは、若手!
なもんで網戸の貼替を頼まれたりぃ。
それが口コミで広がって、引く手数多(あまた)ぁあ。
アハアハ

団地の皆で集まって太極拳。
ジジババの中に、何故か二人も参加しているぅ。
ククク

名取裕子が歌とお色気で、中高年男性達がクラクラぁああ。
それを見ながら由紀さおりが、
「私も歌えるのよ」なんて言うのにも、ククク



ノエチとなっちゃんが鼻歌で
♪さよならと~書いた~手紙~♪
堺正章!!懐かしいぞぉおおお!!
そして、ハモったぁあああ!!
キョンキョンったら歌!上手い!あったり前だぁああ。
アハアハ

ノエチのお兄ちゃん(杉本哲太)が、実家に残した数々の青春の思い出を、
フリマで売るノエチとなっちゃん。当世風だねぇええ。



いっつも自然体な2人にほんわかするぅうう。
そうしてもう一つ、私にとってやすらぐポイントなのが、
団地ぃいいい!!
なんせ、団地っ子だったもんでさぁああ。
ロケ地は、東久留米市の滝山団地ということで、
私が育った場所とは違うけど、懐かしさ満載なんだよぉおおお!!

“間取りは同じ“という台詞が何度か出てくるけど、
そうそう。なもんで私の小学生時代は、
生徒同士で生活の格差をあまり感じたことがなかったよ。
同じようなサラリーマン世帯が多かったんだろうね。
竹馬とかローラースケートとか、自転車とか、
当時流行った遊び道具を、
ササッと子供に買い与える親と、そうじゃない親はいたけど、
持ってる子供達は持ってない子共に貸してあげてたからねぇ。
私は専ら貸してもらった方だけどぉおお。
いつも団地の皆で遊んでいたぁああ。
嗚呼、懐かしいなぁあああ。

認知症になった母親を連れて、
団地に帰ってきた男性(仲村トオル)がいたよね。
「団地に戻りたい」というお母さんの気持ち、判るよぉおおおお!!
結局は老人ホームに入ったんだけど、見送る高齢者の住人達にホロリ…ぅ。
私も老後は懐かしの団地に住みたいなぁあ。
階段の上り下りが出来なくなるから、2階がいいなぁ。
そう時々考えてたりしてるんだよぉおお。

2024年9月1日(日)~
NHK BSプレミアム
4K/NHK BS 毎週日曜 夜10時~10時49分
【原 作】 藤野千夜
【脚 本】 吉田紀子
【音 楽】 澤田かおり
【出 演】小泉今日子 小林聡美 /
丘みつ子 由紀さおり 名取裕子 杉本哲太 塚本高史 ベンガル / 橋爪功