保健福祉の現場から

感じるままに

鳥インフルエンザ

2023年11月21日 | Weblog
R5.11.25朝日「佐賀の採卵養鶏場で鳥インフルか 養鶏場での疑い例は今季全国初」(https://www.asahi.com/articles/ASRCT01WDRCSTTHB00J.html?iref=comtop_Topnews2_01)。
R5.11.27NHK「養鶏場で鳥インフルエンザ感染確認 今シーズン全国2例目 茨城」(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231127/k10014269951000.html)。

鳥インフルエンザ(https://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/tori/index.html)(http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/bird_flu/)(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000144461.html)(https://www.who.int/westernpacific/emergencies/surveillance/avian-influenza)に関して、 R5.11.20NHK「採取された野鳥のふんから鳥インフルエンザウイルス検出 千葉」(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231120/k10014264081000.html)が目にとまった。「令和5(2023)年シーズンの野鳥の鳥インフルエンザ発生状況 」 (https://www.env.go.jp/content/000173152.pdf)では最近急増しており、養鶏場は要警戒かもしれない。なお、農水省「中国における高病原性鳥インフルエンザの発生状況(2018年1月~)」(https://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/tori/pdf/china_AI.pdf)は最終更新は令和3年1月でストップしているが、何とかならないのであろうか。国際感染症対策(https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/infection/index.html)の観点からも、改善が必要であろう。 R5.11.18NHK「ヒトの薬を鳥に絶滅危惧種に迫る鳥インフルエンザ」(https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/2023/11/special/bird-flu/)は新たな動きなのであろうか。それにしても、WHOsurveillance/avian-influenza(https://www.who.int/westernpacific/emergencies/surveillance/avian-influenza)では高病原性鳥インフルエンザのヒト感染例が長期間にわたって散発的に報告されているが、爆発的な「ヒト-ヒト感染」はみられていない。 R3.1.27東洋経済「感染力高い変異種の病原性「弱いはずがない訳」 インフル研究の第一人者が見るコロナの先行き」(https://toyokeizai.net/articles/-/407734)の「動物から人に感染を始めたばかりの新型コロナウイルスが、いきなりこれほど人に適合して中国・武漢で見られたような効率のいい感染爆発を起こすとは思えない。」(https://toyokeizai.net/articles/-/407734?page=3)と感じる専門家が少なくないかもしれない。 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 異次元少子化対策財源 | トップ | 自宅死亡と死因究明 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事