民謡/梅若朝雲(駅前仙人)の徒然日記2007.1.28~

民謡&三味線の師範・釣り・料理など多趣味。

day.3935 地区文化祭・・・

2017-11-05 20:30:00 | 民謡夜話
心地よい秋晴れの一日・・地区の文化祭に参加。
わが社のフルメンバーだ(少しはボカしておきました)。
いつも見慣れた姿なのだが、今日は妙に良いな・・と、思った。
腕前は兎も角、中々堂に入ったものだと・・・
行事の内容はわずかなもので一時間足らずで終了・・写真は無い。
いつも思う「また一つ行事が終わった」・・。

晩秋と言うのもあと二日・・暦の上では7日が早くも立冬。
この季節が一番嫌い・・何となく物悲しいのでイカン。
いつものそんな季節感もコンクリートの箱の中では感じる事が無い。
どっか遠出がしてみたい気分だが、9日は眼球の手術・・明日から専用の目薬意を・・と指示あり。
手術は一時間足らずで日帰り・・と言う事である。
であるが、目ん玉をいじられるとなると一抹の不安と恐怖感は有る。

これが済んだら気晴らしに行こう・・「ささやか」が精いっぱいの楽しみである。
かと言ってね、鮎ほどに魅力のある食材はもうない。
カニですか?・・それはチョットね・・理由はイロイロ

そんな今日・・車を開けたら中に昨日買った手羽元とレバーのパックが転がって居った。
そうなんや!・・買い物を家で広げても気付かなかった・・と言うお粗末。
とうとうそんなお年頃になって来たんやとチョッコシ情けない。

夕食も有り合わせで・・何となくポケ~~~~っとしております。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Day.3934 きずし・・・ | トップ | Day.3936 カニ蟹かに?・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

民謡夜話」カテゴリの最新記事