民謡/梅若朝雲(駅前仙人)の徒然日記2007.1.28~

民謡&三味線の師範・釣り・料理など多趣味。

Vol.1658 上音羽盆踊り

2011-08-13 23:10:30 | 民謡夜話
*****
盆踊りの由来としては釈迦の弟子の一人、目連尊者の故事があります。
目連は餓鬼道に堕ちた母親を救うために7月15日のお盆に祈祷を行いました。
その結果、母親が救われその喜びのあまり踊ったのが盆踊りの由来になっているとのことです。
*****

さて・・毎年お天気に恵まれないと言うか、誰か雨男でも居るのか(仙人ではアリマセン)
偶々今年は涼しい良いお天気であった。

夕刻6時・・仙人庵に集合する。
僅かばかりの夕食(野菜天ぷらとおそうめん)を皆で食べ・・いざ踊り場へ。


踊り場には、わりと沢山の観客(何せ集落は50戸ですから)・・
曲芸の様な芸人が・・チビちゃんの踊りに拍手喝采・・と言う場面であった。
その道とは言いながら、幼稚園か小1かと思われるいたいけない子供が観客に媚を売る。
それはそれで良いのだろうけど・・チョット切ない思いを禁じ得なかった。




それが済むと花火大会・・村の青年団が買って来て打ち上げるのだが
年々良くなる・・なかなかの見応え・・10分程で球切れか・・。
もっと予算が欲しいところだろう。

この自治会は、こう言ったアトラクションと最後のビンゴゲームに力こぶが入る傾向にある。
「それでいいのだぁ~」


んで・・ようやく仙人の出番・・江州音頭をひとくだり・・12分と言うところか。
で・・この浴衣・・かいおうと書いてる通り先日引退した「大関魁皇」の浴衣。
魁皇ゆかりの(後援会の)方に頂いて2年目になる・・
引退は残念だったけど着続けようと思う。

三味線二人お囃子二人・・ここに写ってないが大太鼓が一人・・都合5名・・フルメンバーだ。
一人掛けても上手くない・・ギリギリのスタッフだ。


浴衣がお相撲さんだけに、何だか不思議な安堵感がある・・実は仕立てにもひと工夫が有るのです


さて、「とり」は当然浄瑠璃音頭・・本来コノやぐらで音頭を取るのだが・・
アルミのはしごでユラユラするし・・仙人は「上がりたくない!」と言う事で
左下のステージで音頭を取った。

やぐらの上・・白シャツのおじさん・・元弟子で声も節も良い。
もう復帰する事は無いだろうが、去年から保存会で浄瑠璃音頭を習う・・
「今年が初舞台」と言う事で緊張していたが・・とてもGOODであった。

かくして又ひとつ夏が終わった。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.1658 我が家の3DTV

2011-08-13 01:00:00 | Weblog
「ムハハ!」

*****
3Dテレビとはその名の通り「立体的(3D)な映像を見ることができるテレビ」のこと。
今のところ2種類のズレた映像を専用メガネを使って左右の目で交互に見ることで
映像を立体化するフレームシーケンシャル方式」が主流となっています。
*****

仙人は良い時代に生まれて良い時代に死んでいく・・シワワセモノだ。
ラジオも電話も無かった時代から3DTVやナンチャラ言う携帯まで見る事が出来た。
・・仙人の家に3DTVはありません・・・・ネンノタメ。
有るのは写真↑「ムハハ」の3D・・

白黒テレビからカラーになって・・ブラウン管からプラズマ・液晶に・・
「その内、壁掛けの薄っぺらい夢のテレビが出来るかも」・・の「かも」が現実となる。
・・と・・ここまでは体験・・これからどうなるのか、もう少しは眺められそうだ。

いまだ「飛び出す画像」をテレビでは見ていない・・見ていないが想像はつく。
すでに眼鏡なしで立体が見れるTVも出来たとか出来ないとか。
それも「3D画像」が放映されない限り能力を発揮できないだろう。



匂いの出るテレビ?・・まさかね・・今のように開けても暮れても料理番組やグルメ番組・・
それはそれは迷惑なことになるだろう・・ね。

いろんな電子機器が軽薄短小になるのに、携帯電話だけはそうでもない。
「携帯電話はもっと大きくなる」の予測は見事に当たった。
まるでコンピューターそのものだもんね・・モノ好きな仙人も「アレ」にはまだ手を出していない
仙人的には簡単機能で良いからもっと薄っぺらいのが・・望みだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする