goo blog サービス終了のお知らせ 

民謡/梅若朝雲(駅前仙人)の徒然日記2007.1.28~

民謡&三味線の師範・釣り・料理など多趣味。

Day.3692 サボタージュ

2017-03-07 19:34:56 | 駅前暮らし
ここんとこサボリ気味・・ンで・・体重がおかしい・・ロカボもしっかりやり直さねば
と・・思うキノウキョウである。
蟹が食べたいと言うので大阪まで・・目的はビンズワなので贅沢と言うのではない。
遅い時間でもなかったのに沢山は無かった。
たっぷりの身を持っているのに驚くほど安い。
あわよくばシーズン中にもう一度と思うが期待は持てまい。

アサリ・・これから5~6月まで旬・・誠にオイシュウゴザイマシタ






今日は「有るとき」
1時ごろに帰宅して昼食替わりに・・コレで一人前・・左程多いとは思わないがカロリーは別


お腹が空いていたのか、アレモコレモと言うのでお寿司のパックをGET!
半分コしてこれだけと蟹が夕食・・味噌汁と・・・でゴッツァン!。


明日は野菜鍋にしよう・・と反省。
*****サボる
サボるとは、仕事などを怠けること。
過失に見せかけ機械を破壊する、仕事を停滞させるなどして経営者に対し損害を与える事で
事態の解決を促進しようとする労働争議の一種であるフランス語:サボタージュ(sabotage)の日本語の略語「サボ」にラ行五段活用で使う。
*****

ところで「魚屋のお寿司」中々イケル!・・走り回る寿司より美味しいかも・・
とは言いながら、時間がたっている事では不利。
ともあれ長閑な一日は暮れ行きました・・とさ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.3691 あみえび

2017-03-06 20:56:56 | 駅前暮らし
網海老・・旬なのかここ暫く出回っている・・が・・今まであまりお目にかかった覚えが無い。
「お好み焼きにどうぞ」って書いてある。
チリメンジャコと同じ扱いにしようと思ったがチョッコシ思案した。
多分釜揚げだと思うが自信が無い・・聞くのも・・・

思いついたのは卵とじ・・ネギを入れて。

殆んどが殻?なのでシャゴシャゴした食感だが香りはとても良かった。
もう一度見つけたらフライパンでカラ炒りして大根おろしかな?。
いずれにしても初めての食材であったのは嬉しかった。





お昼は手抜きカレー・・カリッと揚がった牡蠣フライが有ったので初めて出来合いをGETしてみた。
このスーパーは店から揚場が見えるので、何となく信頼がおける・・気がした。
付いていたタルタル(ほぼマヨネーズ)を・・ウスターソースの方が良かったな・・と、思ったが
高々の数・・結構おいしかった。
手抜きとは牡蠣フライの事である

月曜日のお稽古日は不思議と雨が多い。
なぜ印象が強いかと言うと、ガレージまで三味線を持って傘さして・・だから
引っ越して以来まだ雨の季節は廻っていない。
暑い季節も・・これから追い追い体験して行く事に成る。
寒く乾いた季節の方がマンション暮らしには楽の様だと言えるだろう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.3691 残りモン整理

2017-03-05 22:38:26 | 駅前暮らし
接待料理・・大抵の場合は残る・・足らんと言うのは情けないから・・
ンで・・作り過ぎた手羽先でチキンカレー・・
み~~んな使えるものは使って・・美~~~味しく頂きました




お昼は蕎麦屋で・・桜エビの天丼と言うのでチャレンジ・・「桜ちゃんどこに居るの~?」って感じ。
一応納得・・もうエエけど
そんなこんなの日曜日でアリマシタ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.3690 失礼しました

2017-03-05 13:54:00 | 駅前暮らし
昨夜は良く呑んだ。
呑み連れとは良いモンである。
ここへきて呑み友も増えたが、何となく面白くない。
その意味では良い呑み友・・体力の事もあり近頃では家呑みが良い。

さて、写真・・「世界初?」・・簡単すぎてプロはやらない・・と思う。
名付ければ「白身魚のムース」・・3分クッキングの範疇。
早速手の内を明かしましょう。

具材・・ハンペン2枚・・玉子3個・・塩少々・・それだけ。
フードプロセッサーに・・ハンペンを適当に切って入れ・・玉子を割り込む。
ジャオ~ン!・・1分・・都合3分で「おまた!」・・となる。
蒲鉾でも竹輪でもいけない・・ハンペンが一番。

加熱する予定であったが、味見をしてみると・・このままが良いと見た。
加熱すると玉子入りハンペンに逆戻りする筈。
生卵の風味はすっかり消えていた。
フードプロセッサーをお持ちなら是非お試しを。





半日がかりで色々造ったが・・9時の方向の「ミソテッチャン」
12時の方向に「ギンナンの塩ゆで」が特に好評だった。
作り手の悲しさで箸は進まなかったが、美味しくタップリ呑めたのが良かった



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.3689 料理

2017-03-05 00:53:00 | 駅前暮らし
むなしい・・寝る。

呑み過ぎた・・また明日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.3687  複雑な・・・

2017-03-02 23:11:20 | 駅前暮らし
昨日と今日・・山に行った。
昨日は思い付きでKさんに顔出し・・。
今日はかねてより約束の壬山師と待ち合わせ・・色々と持って帰って貰った。
複雑な気持ちはその辺りである。

まだ手を付けてないガーデンセットが妙に懐かしく美しい。
とても駅前で使える品物ではない・・が・・ベランダにねぇ~・・などと思いは廻る。
未練と言うのでもないが愛着一入と言うところだろう。
数年に一度ペンキを塗り直すとまるで新品のようになる。
庭は落ち葉で既に自然に戻る様相を呈している。


仙人を寛がせて呉れたロッキングチェアーも、主が居ないとたちまちに古びる。
既に水道(ポンプ)も止め、雑巾がけしてやろうと言う余裕も無かったが、我が家にして似合いの家具であった。
特別しんみりした訳では無いがや、るせなく複雑な時間であった事は確かだった。


この手の物も随分片付いたが、根付けも大物に関しては処分しきれないでいる。
大方は片付いたと言え、残ったこれからの物が難しい「断捨離」である。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.3686 3月となりぬれろ^^;

2017-03-01 21:54:54 | 駅前暮らし
今年も月めくりのカレンダー2枚目を破り捨てた。
運よく80歳まで生きるとして70枚めくり終えれば・・たったそれだけ・・と読み取れるキョウコノゴロでR。
三月と言えば雛の節句・・我が家にも古びたお雛様が一人
傷むところはあっても良くぞ壊れずに今日まで来た事と喜んでいる。

4日に小客が有るので三日のひな祭りを今日に繰り上げた。
特にどうすると言うのではないが、せめて散らし寿司でも・・と思った。
何事も「気は心」である・・(古いなぁ~言う事が)。
ともあれ大変喜んでくれた。

寿司飯に味を付けたチリメンと紅ショウガ&酢レンコンのみじん切りを混ぜ込んで。
タコ・小エビ・ギンナン・鱧を散らし、薄焼き玉子。
あしらいに酢レンコン・・コレが歯切れが良く中々よろしかった。
見掛けは良くないが味はGOO!・・別皿でマグロのお造り。

五寸ばかりの小重に薄く広げて・・「オイヒイね!」を、獲得した。
白酒などは論外・・妻は清酒を仙人はBEER&焼酎。
ハマグリも見当たらずアサリで代用・・それもまた気は心でR



久し振りに山へ行った。
行けば行ったで何かしら持って帰る。
初手の分は収納した後だから持ち帰っても収容できる小物ばかり。
解体の話も頓挫して居り中々進まない・・友人が良かれと思って頑張って呉れているのが嬉しい。
未だ一年の猶予はある。
欲しいと言っていた大工さんも、解体が大変と腰を引いた。

お昼はいつもの蕎麦屋・・二人で行くとビール二杯を無料でGET出来るのが良い。
その上今日は大盛サービスの日だと!
そうも食べられないが大盛にした・・スッと入った
ポイント(1P50円)や次のサービス券を呉れる。
辛気臭くないガンガン来るサービス・・味ですか?・・そこそこ

久し振りに血圧を測ってビックリ・・早速薬をもらった。
体重・・明日は500g位は増えるかも・・またロカボやり直し・・仕切り直し。
仕切り直しと言えば新横綱・・チョット太ったよ・・頑張ってよ!
日本人のホープ!・・皆期待してるんだから


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.3685 キャリア

2017-02-28 22:39:39 | 駅前暮らし
難しい事はさておいて・・キャリアを端的な経歴と解釈した。
誰にしてもそうであろうが、人生を振り返るのは社会人的に50年の余を過ぎるころ。
陶器屋を興して・・民謡を始めて、ラウンジを経営して・・おかき屋を始めて閉じてコンニチニイタル
その道一筋の方に比べれば紆余曲折の果てではある。
今は可もなく不可もなく貧しくも平和に暮らしている・・比較的幸せと言える・・だろう
最期の贅沢と言えば安楽に終焉を迎える事・・実はこれが一番難しそうだ

決して悲観していると言うのではない。
周囲に迷惑を掛けずに逝ければ幸甚と言う事である・・ネンノタメ

住まいから陸橋を渡って駅へ向かう・・左手に儲かった時代のラウンジのビル・・
写真中央茶色の五階建ての最上階にとても素敵な(自賛だが)店を構えた。
「ここはネクタイ着用ですか?」とお客様に言われるほど良い店にした。
右も左も分からずに・・その頃暴力対策法も確立したので素人でも営業出来た。

陶器の店も超一流を通していたので、その頃になると万博景気からジリ貧に向かっていた。
ラウンジは窮余の一策と言えば言える。
あのビルも経営者も今は大変なんだろうな・・などと他人事に思いながら懐かしい思いが湧いた。
その後と言えば、そのビルに見切りをつけマイマンションの地下に店を移した。
今は店子(たなこ)さんが頑張って呉れている。
仙人の生活安定の為にもシッカリ儲けて継続して貰いたいモノでR



小客あり・・鯵の干物を焼いて・・皮を剥いて・・卸し大根にチリメンジャコ・・+酢。
身をほぐしながら卸しと一緒に・・ゴクウマ!

近頃お気に入りの春キャベツ。

日替わりおでん・・

去年の夏に貰ったヘシコの最後の一部・・焼かない・・この味にゾッコン!

こんにゃくキンピラ・・豆腐無しネギ無しすき焼きとも言える
後は茶粥で・・ヘルシーな晩飯となりました・・とさ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.3684 赤鰈(あかがれい)

2017-02-27 21:55:55 | 駅前暮らし
赤鰈・・福井発!・・・と有った。
こぼれんばかりの子=魚卵・・美味しそうだ
食材的には旬のものが美味しいに決まっている。
普段食指を延ばさないが、買ってみた・・結果はGOO!であった。

島の達人とは魚煮の技術が違う・・それは鮮度への信頼関係・・究極はそこだ。
つい、煮過ぎてしまう。
が・・とても美味しく炊けました。
今日は生姜味で決めた。
ご予約さんは「オイヒー!」と言ってくれるし、また買いたい食材の一つとなった

朝寝をして・・ラーメン屋で昼食・・
「ビールは?」と・・店主
「要らない!」と・・仙人
お昼から銀行で僅かながらも用事があるので自粛。
ここ暫くビール&餃子も遠のいている・・理由はいろいろ


逆順乍ら・・ホタテとモロッコ蛸の刺身。
秀逸は刺身のツマ・・薄くカツラ剥きして細く千切り・・
遠くプロには及ばないが、誠に美味しかった。
ヤッパ手切りでしょう!・・機会切りのついでのツマとは二味違う

通常タコはわさび醤油・・
今日は敢えて「塩酢」?「酢塩」?・・小皿に入れた酢に塩を少し・・で食べた。
何とも!・・思い通りに美味であった。
料理とは斯く有るべし!・・と思った。
ご予約さんも同じ評価であった

毎夜こんな事ばかり考えて暮らしている仙人・・ある種幸せである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.3682 コロコロ

2017-02-25 18:26:36 | 駅前暮らし
駐車場からは少し距離があるので、ビールのカートンやワインなどを運ぶには
チョッコシ骨が折れる。
頻繁に海外旅行に行っていたころの名残り・・今再び役立っているコロコロ。

コロコロとスチロールの丈夫な箱(リンゴ箱)が有れば少々の物は運べる。
三味線のバヤイは別に持つ事に成る

お昼のお稽古が終わって、蟹が食べたいと言うので梅田まで行く。
近場のスーパーでは余り見かけないので・・と言うのがその理由。

デパ地下には沢山出ていた。
ビンズ(貧乏ズワイ)=ベニズワイ・・・ながら、生と言う事でちゃんと美味しい。
値段は・・仙人が買える程度だから・・アリガタイお値段
酢と塩で・・これがイッチャン美味い。



昨夜のUPを見直して大笑い!
散り和えず!・・ってか・・勿論取り敢えずの事ではあるが、何ともはや
チッコクて小キタナイ店だが何となく気が楽・・ンで・・呑み過ぎる。
「南京豆買っときや・・湿ったのはアカンで!」等と前もって言って置く
仙人、余り尻の長い客ではないので7時頃に行って9時過ぎには帰る優等生だ。
ただ・・ピッチの早いのがいけない。

今夜は5時からチビリチビリ・・陽の高いうちからである







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.3681 呑んだくれ!

2017-02-24 23:23:27 | 駅前暮らし
散り和えず・・ブルブル!お休みナサイマシ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.3680 とりたてて・・・

2017-02-23 21:41:14 | 駅前暮らし
暮らしと言うか、生活に取り立てて問題のないキョウコノゴロ。
義兄が体の不調を訴えて久しい。
仙人より二つ上だから充分な後期高齢者
大切なお弟子の中にも「少しだけ」心配な二人が・・・。
多分問題ないと信じて報告を待つ日々・・そんなお年頃になりました。

仙人のバヤイは「一病息災」と開き直る。
最期は兎も角、今のところは気を付けて居れば問題ない。
そんな僅かな事が幸せにつなげて考えられる・・嬉しいような悲しいような・・。

夕食がロカボなのと時間が早いので朝食が美味い。
大きな一把のほうれん草を湯掻いてオムレツに・・
フランスパンはやや乾かして後冷凍にする・・焼くとカリカリになる食感が良い。
幸い妻も同じ好みだから塩梅が良い。
「パンはソフトな方が良い」・・と言われると厄介な事に成る





今日はお昼の教室がお休みとなったので昼間はノンビリ・・タイミング悪く夕食は5時。
いつもの様にビール2杯をサービスチケットで・・GET!。
家ではしないカツ・・の丼セット&たぬき蕎麦。
チョイとカツをつまんではグイ!・・妻はご飯を美味しそうに食べる。
ロカボ夕食の反動である。

その後千中のデパ地下に廻ったがサバは無かった。
時間も遅かったからね・・6時頃だった。
「あるとき!」「ないとき!」を買った
青背の魚が好きな仙人・・昔は安上がりだったろうが、今はそうでもない。
健康食である事は自負している



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.3678 さぶ!

2017-02-21 22:54:00 | 駅前暮らし
昨日は暖かかった。
三寒四温とは言いながら今日はサブかった
所得税の確定申告も、永年お世話になっている会計事務所でチョチョイのチョイ。
何と言っても所得が知れているので決算も簡単。
妻の分も一緒にお願いしている・・後は決定額を振り込むだけである。
結果は納得のいくもので会計士の辣腕が頼もしく見える季節である。
翻って沢山稼いでいる人にとっては大汗の季節
そんな事もあったなぁ~・・と・・懐古する季節でもある。



ロカボと言えばお肉かお魚・・今夜はお魚の日?

塩胡椒したサーモンと鰤に粉を打ってカリッとソテー・・から揚げのようになるまでシッカリ!

今夜はコンソメ味でトロ~リのあんかけ・・タマネギ・シメジ&ギンナン。
チョコッと見えるのは新キャベツの湯通し・・この所嵌っている
塩湯て湯通ししているのでこのままで美味しい。
中々の一皿でアリマシタ

スーパーで買ったチッコイチッコイおいなりさんを妻が3個仙人が2個。
これが今夜のディナー・・アルコールは赤ワインでアリマシタ・・とさ

ここで一言・・Q&A
Q・・仙人が毎夜のお料理?・・奥さんは?
A・・仙人が毎夜食べたいものがあって納得の料理を食べたいから・・飽きたら替わります
奥さんも中々の腕前です

さて、明日はひょんな情報で淡路島まで「蘭展」を見に行く事に決めた。
ただの物見だけに出掛ける事は絶えて久しく久しぶりのドライブに成りそうだ。
寒くもよし、雨降るもよし・・取り敢えずは悠々自適な「時間」である。

冒頭の写真は北の山を臨む・・雪で山も見えない・・10階に上がっての写真・・
そうや!10階で写せばええんや!・・と・・遅巻きながら気付いた



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.3675 ホッと一息

2017-02-18 20:41:41 | 駅前暮らし
仙人の友人で色々お世話になっているK氏が高知県人会の会長であると
先ごろ知った。
アトラクションを頼まれた事によってである。
生憎その日は我が大梅の30周年の記念大会とバッティング・・最悪と言えば最悪だ。
良く良く相談して「中抜け」と言う事で解決に向かった。
きょう最終的な返事が来てホッと息を入れた。
義理と人情の板挟みと言う事はよくある。
出来るだけの事はして上げたいのも人情と言うモノだ


その事とは関係ないが、近くの焼肉屋へ探検に出かけた
ここは炭火七輪・・排煙パイプが覆いかぶさる様になっているほぼ普通のスタイル。
お味?・・可もなく不可もない
値段?・・まあこんなものでしょう・・と言う事は可もなく不可もない。
今時、不可が無ければ可と言うモノだ・・また行こうと言う気になれる。

この焼き肉と言うヤツばかりはお店に限る・・
それにテッチャンやレバーをこんな風に食べる機会は他にない。
妻がアンチレバーなので助かる。
一皿を独占できるからだ
肉に関していうなら値段相応・・それも可とする。

コレで結構ロカボになる食事・・高脂肪?はキムチでカバー

温かかったね・・寒いと言う予報だったが・・日中ひと汗かいた。
疲れると言うのでもなくしんどいと言うのでもないが、スローモーになっているのは確か。
74歳・・の・・そんなキョウコノゴロ・・である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.3674 鯨肉

2017-02-17 22:45:00 | 駅前暮らし
鯖が欲しいと思うが中々・・無い!。
近くのスーパーで「キズシに出来るか?」と聞くと大抵は「NG!」
ヤッパ千中に行かねばならん・・と言う訳で行ってみると・・有った!。
前回、身割れがしますよ・・と断られたが上手く行った。
今日買ってみると全く同じ状態で既に身が割れている。
にもかかわらずアノ注意は無かった

珍しく鯨肉を見つけた・・尾の身が最高に美味しいのは分かっているが・・お高い。
ンで・・赤身にした・・期待通りの味で懐かしくも美味しかった。
鯨肉刺身の美味さを知っている人も多くは無いと思うが、当然類のない味である。
勿論好き好きではあるが・・鹿刺しにも似て非。
どれ程久しぶりなのか記憶にもない








キズシが冷凍に耐えられる事を知ったので二匹買った。
一匹分を平らげて後は冷凍・・数日中にはそれも消化される
今冬は牡蠣の事をすっかり忘れたかのように鯖、鯖と言っている。
そうや・・牡蠣も今の内やな!・・と・・焦る


何と美しい魚・・昔大衆魚・・今や高級魚!
それも近い将来口にする事が出来なくなる・・と・・思えば愛着も一入。
鯛や平目と騒ぐより、如何にも容易い仙人ではある。
身割れの鯖をこれほど美しく引けるのは余程切れ味の良い包丁ならでは・・でR。
昨日までは無事だった0メーター・・明日が心配だ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする