大阪鋼巴球迷的博客(だあばんがんばあちうみいだぼーくぉ)

熱烈なるガンバ大阪サポの筆者が、世界で最も多くサッカーファン人口を持つ中国にガンバの名前を広めんと日中二ヶ国語で発信する

亞冠小組第2輪 大阪鋼巴 1-2 天津泰達

2011-03-16 23:09:55 | ガンバ大阪
失点した場面を振り返る限りでは、元代表の陳涛(チェン・タオ、奇しくもかつてNHKの中国語会話に出演していた女の子と同じ名前なんで覚えていたんだが)のミドル一発と、バウンドが変わったアンラッキー故に取られたPKによるもので、それ以外は崩されてはいない。まあ、実力的に差がなければ、そうした微妙な部分で決まってしまうということではあるんだけども。ただ、ガンバは今の時点まだまだチームとして成りきれていないのは確かで、これから5月のホームでの再戦までにどれだけ積み上げていけるかなんだけども。そう考えると、前に当てるターゲットが居ないというのが(相手が確実にCFに当てては収めていたのと比べると余計に)やはり痛いとは思うんだろうけどもなあ。ボールが前へなかなか運べない、前へ収められにくい、というのが相手に奪われて逆襲を食らうきっかけにはなっていたわけだし。ならばもう少し縦に入れるようなカウンターで、アドやグノを走らせるようなことも考えないと行けないのかな・・・という風に思ったりもする。

守備で言えば下平が後半攻撃においてもミスをしていたように、自分で挽回しようとする気持ちは判るけども、それが空回りしているように伺えた。ただ、そうは言っても今左サイドバックは下平か藤春の2択しかないという現状を考えると、下平は我慢して使うしかない。守備の対応だけども、2列目のワイドの選手が戻って助けるということになる。その意味では、フタや宇佐美に対する運動量の負担はかなり大きいと思われる。だからこそ、それを助けるべく、もう少しスンヨンにも上下動の動きを求めたいところではあるんだけどもね・・・

審判については、普段のJリーグの流すレフェリングが却ってあだになってしまった。アジアでは、ウズベクの審判のように欧州的な流すレフェリングだけでなく、今回のカタールの審判(またカタールかよ)のようなレフェリングも存在する(個人的には中国側によって事前に「手心」は加えられていたような気がするが)。ただ、吹く審判だとすれば、その基準を生かすべくもっと積極的な仕掛けが宇佐美あたりには求められるのではないだろうか?

相手の天津についてだが、4-1-4-1と、中盤にアンカーをおいてきたのはガンバ対策だっただろう。攻撃においてもサイドを広く使うのはオランダ流ではあるんだけども。ただ、あまり縦へ放りこんでくるというのが少ない。前半に1,2回ぐらいは裏への放りこみはあったけどそれを多様してこない分ガンバにとってのいやらしさがあまりないなと思っていたら、後半それやられてPKだもんね。緒戦のチェジュとの対戦でもそうだったけども、リードしてからリトリートして中を固めると簡単には崩せない。だからこそ、リードを追いかける展開が悔やまれるんだけども。

天津のスタジアムや入場ゲート、そして応援する場所は2年前の川崎と全く同じ(ただし川崎の時みたいにエレベーターで上がることはなかったが)。公安は一応安全に関しては仕事をしたと言っておこう。試合後にどうやって来たのかが判らないが、一人の中国人の男の子が片言の英語で僕はガンバが好きなんです、と言ってサポが着てるユニが欲しいとか言っていたが、流石にそれは無理だし、交換するのも何もないならさすがに渡せない。ただ、彼の気持ちを考えると何も与えずに追っ払うのも可哀想だと思ったから、自分が中国語で、君がガンバに関する何かを欲しいなら、僕の帽子をあげるわ、と被っていたガンバのキャップを彼にプレゼントした。そうすると彼は英語でサンキューサンキューと言うんだが、こっちは中国語で答えてやってるんだぞ?ちゃんとそれに対してメイシャール(没事、なんでもないよ)と答えてやったんだが、これは、相手が外国人という前提で英語を話す中国人とこっちが中国語で返すというチグハグなコミュニケーションの典型ではあったな。

結果は残念なものではあった。ただ、負けたんだけども、応援するチームの試合が見れないという状態の人たちに比べたら、こういうどアウェーで応援出来たという満足感というのが自分の中にある。普段当たり前のことなんだけども、こういう時にこそ、ガンバの試合をサポート出来るというのが如何に幸せなことだったかを再認識させられた。願わくば来月以降には全ての人たちに、愛するチームを応援出来る喜びを取り戻して欲しいし、その為に自分に出来ることを少しずつやっていこうと思っています。

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
天津の地より (Keiji)
2011-03-21 18:01:20
 コメント失礼いたします。
 ガンバ大阪オフィシャルサイトから申込み天津アウェイ観戦をいたしました。中国アウェイ観戦は大連以来の2度目になります。
 試合内容に関しては概して五分五分だった印象ですが、アウェイの厳しさが勝敗を分けたように実感いたしました。主審のホイッスルに関してはよく言われることですが、もう一つ、がたがたでフカフカの芝生に順応する時間がなかったような印象です。
カメラマンの斉藤さんは試合後に芝生がかなり深いとおっしゃっていました。sina新浪競枝風爆から写真を見ますと確かに荒れた芝生です。寒い天津でよくもこんなに育つもんだと褒めてあげなければいけないかもしれませんが、ガンバには有利に働かないはずです。
 ブログにはキャップをあげた話題がありました。実は私のところにも試合後に一人の青年がマフラーの交換を求めにきました。金銭的にバランスのとれた交換ではありませんが、彼のサポーターとしての心意気を信じてマフラーを交換してあげました。
 "Ni ye lai daban ba,Women huxiang jiayou ba."
 "Hao,Hao"
 つたない中国語ですが私の気持ちは通じたように思います。
 また試合後に上記サイトの写真を見てはじめて気づいたのですが、泰達側のゴール裏で日本の震災に対する激励バナーが表示されていました。スポーツを通じてともに励ましあおうといういい仲間が中国にもいたことは以外でした。
 オフィシャルサイトへ同時に申し込んだ済州戦は中止になりましたのでテレビ観戦になります。Jリーグだけでなくスポーツ全体が震災で運営困難に陥りましたが、一刻も早い震災地の復旧とスポーツの開催を願っています。
返信する
Unknown (民国100年)
2011-03-26 00:46:56
>Keijiさん

コメントありがとうございます。最近忙しくてブログの管理画面にすら入れていなかったので承認が遅れて申し訳ありませんでした。オフィシャルツアーで行かれたということは、もしかして現地でお会いしました?

そういえば何人かがマフラーの交換を求めて来てましたな・・・確かスタジアム外では中国名物?なパチもんのユニすら売っていなくて、マフラーぐらいしか交換出来るものを持ちあわせていない連中が2,3人はいましたっけ?

マフラー交換した青年は日本に来れるかな・・・彼がビザ獲れる程の財力があるかという問題だけでなく、最近は日本から脱出する中国人ばかりで、あちらからのツアーの中止が相次いでいるという問題もありますからね。大阪は別にどうもあらへん、ということが過剰報道によってなかなか理解されてないんですな。
返信する
Unknown (boku)
2011-03-26 13:55:39
お返事ありがとうございました。コメントを書く場所を間違えてひとつ前の記事に対して送ってしまっていたようですね。
そういえばということで、返事の返答を書かせて頂きました。
実は、大阪人の管理人さんに一番突っ込んで欲しく、中超を知る人間として検討していただきたかったのは⑦の事項なんですw だってJではあまりいないですからね。なんだかんだでみんなサッカー選手っぽいですから。あっ、ヤットは少しポチャ猫背か・・・(?)
最後に遅れましたが、民国100年、おめでとうございます。今年でしたね。
お忙しい中、お体を壊さぬように。ブログの更新を楽しみにしております。
返信する
Unknown (民国100年)
2011-03-29 06:35:23
すみません。コメントにご返事するのがまたまた遅れてしまって申し訳御座いませんでした。

⑦の件ですか・・・典型的なのは山東のFWの王永珀で(ワン・ヨンボー)ですかねw こう書けば、名前はよく知らなくても、ああアイツか、と思い出せるかもしれないその選手です。もっとも、この選手がセレッソ相手に2点目のゴールを決めたし、体重は公称78キロ。一応動けることには違いないですがw ただ、体脂肪率は測っていないんでノーコメントですw

確かに、中国の選手って、彼に限らず、06年に対戦した大連のGK陳東(チェン・ドン)のようなポッチャリ系が結構いますね。ただ、それがなぜなのかは解明しづらいですね・・・確かに中国って選手のリクルーティングの際に体格重視という傾向があるんですけども、それが全てとも言い切れないですが。ただ、山東料理って結構辛い味付けで脂っこいという特徴があるんで、王の場合はこれが原因ということにしときますかw
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。