大阪鋼巴球迷的博客(だあばんがんばあちうみいだぼーくぉ)

熱烈なるガンバ大阪サポの筆者が、世界で最も多くサッカーファン人口を持つ中国にガンバの名前を広めんと日中二ヶ国語で発信する

橄欖球世界杯 日本 31-35 斐濟

2007-09-13 03:37:17 | Weblog
サッカーの五輪予選の結果?まあ、1-0で勝ったという結果以外は何も残らんかったけどね。ラグビーのジャパンの方が負けたとはいえ、見るものを感動させてくれた試合を見せてくれました。チーム全体がこの試合に勝つために照準を合わせ、相手を研究してやるべきことを全て遂行した試合。選手たちも気合が入っていたし、だからこそ、気負いすぎてパスが乱れたりボールが手につかないこともあったけども、相手のディフェンスのプレッシャーに負けずに、積極的に仕掛けていってくれた。地上波で観戦している皆さんより先にJスポーツプラスでの生中継で見終えたが、この試合をナマ観戦するだけでも有料で加入した甲斐があったと言える。

この試合を通して60%ものボール支配率があり、なおかつ最後ノーサイド直前に自陣からプレーを切らさずに数分間に渡って攻めて敵陣ゴール前まで迫ったプレーは感動的ですらあった。だからこそ、感動したと共にこの試合を勝てなかった悔しさが残ってしまう。相手に許したトライにマイボールスクラムからのターンオーバーがあったわけであるが、確かに逆に言えばそうしたスキを見逃さずに驚異的な走力でトライを奪ってしまうフィジーの力は相当なものだ。ジャパンとの体格差があるのにFWの力勝負を挑まず、敢えてバックスの展開力で逆サイドのウイングまで飛ばして攻めてくるフィジーの攻撃は敵ながら見事だと思うし、これはジャパンが世界相手にやりたいラグビーではなかっただろうか?

とはいえ、ボールを支配していたのはジャパンであり、それで負けてしまうというのは、ある意味オーストラリアに完敗したことよりもヘコむ。これだけやって、試合を優勢に進めていたにに勝てないのか、という失望感が残る。ただ、ジャパンに同情すべき点は、スクラムハーフ2人が試合中に負傷退場してしまったことで、そこがJKのゲームプランの中で唯一の想定外ではあっただろう。スクラムハーフが試合の終盤に不在になったことによって、センターの大西が球出しをやったりもしたのだが、本職が健在であれば、最後の長いプレーも違った結果になっていたかもしれない。

敗れはしたもののジャパンは人々の胸を打つ試合をした。こういう試合を見ると、W杯にはやはり出続けなければまずこの大舞台で試合ができないのだから、アジア枠の存続は不可欠だと感じる。そして、難しいとは思うけどもいつの日かラグビーW杯を日本で見てみたいと願わずにはいられない。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。