大阪鋼巴球迷的博客(だあばんがんばあちうみいだぼーくぉ)

熱烈なるガンバ大阪サポの筆者が、世界で最も多くサッカーファン人口を持つ中国にガンバの名前を広めんと日中二ヶ国語で発信する

2007亞洲冠軍聯賽半決賽第2輪 浦和紅寶石點殺城南一和

2007-10-25 06:46:53 | ACL/A3
タイトルの意味は、浦和が城南一和にPK勝ちしたということ。

ACL準決勝第2戦を心斎橋のアズーリで観戦したが、浦和のサポでもないのにこれだけ盛り上がった自分がいたというのも何だか不思議な体験だった。職場でも東京本社にレッズファンがいて、用事があって埼スタにはいけないために携帯メールで経過を知らせてあげたりもしたが、先方も本当に気が気でない様子だった。試合は確かに途中から城南のポゼッションが上がり、浦和の3バックのスキをついてサイドへボールを送ってから起点を作り、中央へクロスを上げて、2列目から選手が飛び込ませる。しかし、左サイドで阿部が本当によく体を張って守っていたし、今季阿部を補強したことが浦和にとって最大のヒットであったことを証明した試合であったと言えるだろう。

城南は強く、そして巧い。1-1と同点に追いついた場面では、カウンターからの速攻を仕掛け、イタマールが坪井と1対1になった場面で見事に切返して真ん中にラストパスを供給してゴールをお膳立てしたものだった。あれは坪井はもう少し寄せられなかったかなあ・・・という気がしないでもなかったが、坪井が簡単に飛び込めない程イタマールはスピードがある選手だったか。確かに前半からこの人が縦に飛び出す場面が多かったから、モタを欠いた中では一番怖い選手だったかもしれない。2-1と勝ち越した場面では、ミドルからのこぼれ球を詰めたものだったが、闘莉王が競り負けたのを見たのはあまり記憶がない。まあ、ミドルからの反応がちょっと遅れてしまったのだろうか・・・この後闘莉王が足を吊らせて途中で退いたというのも珍しかったが、逆に言えばこの試合は本当に激しい消耗戦で、運動量が低下して中盤が間延びした(点をやるまいとして最終ライン同士が引いていたこともあったが)展開がその激しさを物語っていた。

一方の浦和のゴールであるが、ポンテからのクロスをワシントンが上手にトラップして左スミへ突き刺したゴールはお見事。ワシントンが足元に入ったクロスに合わせるという、最も得意な形でACL初得点を決めた。この試合でも最初からポストプレーに、相手FKにおける守備に、と彼は全力でプレーし続けた。ただ、その後FWの相方である達也が所狭しと駆け回っていたのとは対照的に、攻撃面でワシントンが少し消えていた感じがした。もし最初の得点がなければ、オジェック監督はワシントンと永井を交代させていたかもしれない。1-2とビハインドを背負ってからのFKで阿部が頭で折り返したボールを長谷部がふかさずに低い弾道で突き刺したゴールは、城南との2試合の中ではベストゴールと言っても過言ではない。

2-2と同点に追いついたが、浦和もその後決勝点が奪えない。アウェーゴールが延長に入っても効いてくるためになかなか人数かけて攻めるというところまでは至らなかったかもしれないが、時折見せるカウンターでチャンスを作った。けど、啓太クンにはシュートを決めろとまでは言わないけども、せめて枠に飛ばして欲しいというのは贅沢な注文だろうか。

延長が終わるまで城南がポゼッションを握って攻め続けたけども、考えてみれば相手にある程度攻めさせても最後のゴールを割らせないという展開はある意味浦和のペースであったわけです。店内でもPKまでもつれそうだ、と。そして、こういう時って得てして押され気味のチームの方に運が傾いてくるんじゃないかとか、都築がPKで神になりそうだとか(実際4本中止めたのは1本のみだが3本には反応していた)・・・そうしたことを居合わせた客らと予想しながらPK戦を固唾を呑んで見守っていたらやはりそうなった!まあ、ワシントンがPKを蹴る時が一番ドキドキしていたもんですがw、落ち着いて決めてくれましたな。

これで浦和は決勝進出で相手はセパファンとなった。今確かに言えることは、セパファンは決勝の結果に関係なくCWCへの出場権を手にしているということ。これは川淵がどうしようもないということの証明ではあるんだが・・・だからこそ浦和にはACL優勝チームとしてCWCには行ってもらいたいと思う。