へんな洋食屋より発信!

横浜市南区にある洋食屋から旬な話題を発信します。

へんな洋食屋

2010-06-30 08:32:42 | Weblog
梅雨時の木の楽器の湿度管理は難しい。生業にしているならば、一日中エアコンを入れて湿度や温度の管理もよいが趣味では限度があるなっ!オマケに弾く場合、どうしても右腕はギターの表面にぴったりと張り付き汗がベトリと着く訳である。一曲弾く毎にタオルでは拭くのだが、それが何十年もと言うとやはり汗でニスが曇り始める。これが、現代の中程度の楽器だとウレタン吹き付け塗装だから何ともないが年代物の楽器ならば必ずニス塗装だから色褪せ曇りが生じる。経年変化と言えば其の通りだがやるせない。ウレタン吹き付け塗装の場合は、厚塗りだから粗も隠れ綺麗な光沢の楽器に仕上がるが、元々粗も隠れると言う事は其為りの楽器だと言う事。やはりニスの多層薄塗りだと塗りだけで一月以上掛かるし、其の度に製作者は表面を眺める訳だから作品としては完全である。しかし高価だなっ!

へんな洋食屋

2010-06-30 08:32:36 | Weblog
「さらばジャマイカ」も完全に近づき、此の曲を紹介して歌ってくれた御仁に聴いて戴きたいモンである。やはり、其の後に再度譜面起こしの手順に至るが、書いた譜面が無駄に為る訳ではなく「叩き台」として活用した次第である。今、店に持ち込んである楽器がよぉく歌うので此の「さらばジャマイカ」もヤル気に為った訳。此の楽器の順番でなければ此の曲も手掛けなかったかも知れないなっ!思うが、ギターを始めて37年、さらばジャマイカは其の間に幾度も聴いた筈だが興味も起きずにいた。此の年齢の此の時期に、あの御仁の出逢いと今ある楽器のタイミングが揃わなければ手掛けなかったかも知れない訳である。人とモノとの縁を広めて活用出来たのも色々様々なオカゲである。