へんな洋食屋より発信!

横浜市南区にある洋食屋から旬な話題を発信します。

へんな洋食屋

2005-08-29 08:45:40 | Weblog
おはようございます。狩猟民族、いますねー!現代の狩猟民族。勝手な解釈ですが、馬に乗り弓を射り音楽を奏でる。昨夜みえたお客さん、狩猟民族でした。バイクに乗りカメラを持ち楽器をたしなむ、三足の草鞋、かなり遠く(信州とか)まで駆け被写体を探し気晴らしに楽器を楽しむ、三足を巧く関連付けています。アル意味、達人!本業はフリーカメラマンでした。音楽は、ポケットに入る楽器であちこちでボランティア演奏をしてます。今度、内の町内の敬老会にても依頼しました。キャリアは全てが30年以上ですので筋金入りの手錬です、大達人!

へんな洋食屋

2005-08-28 08:52:16 | Weblog
おはようございます。音楽とは、音を楽しむと書きますなッ!昨夜、放浪のハモニカ吹きの方と会い、話し、楽器にての会話。知られざる埋もれた名手は居るモンですね。苦心の数十年で編み出したテクニック、情感、オイラはその伴奏者に成りたいと思った。オイラならその方の情感を光らせることが出来る、共に切磋琢磨して音を楽しむと言える。窓口は、常に開けとくモンですね!料理の音楽の古典カメラの彫金のバイクの、様々な想い、楽しさを増し情熱を燃やす機会、窓口です。尊重、尊敬し切磋琢磨して楽しむ、と完成者は言っていました。

へんな洋食屋

2005-08-26 08:48:56 | Weblog
おはようございます。二足の草鞋の極意、職業も趣味にも共通しますが、リスク回避です。その為には、まづ一つを完成に近付ける、マァ、十年は掛りますが、その過程で異なる興味・課題が産まれるでしょう。チャレンジしてみる。二足の草鞋の始まりだっ!一つを物にした考え方や技術的な方法が二つ目を開きます、その二つが関連を持てば相乗効果にて倍速の早さで進めます。理論・理屈ですが、二足以上の草鞋を履く方は大概そんな調子で様々をこなし、人を驚かします。とにかく、好奇心ー実行ですなっ!何才だって遅くない。好奇心ー実行。

へんな洋食屋

2005-08-25 08:39:18 | Weblog
おはようございます。台風がやって来る、気圧が下がっています。ムーミンの漫画の中でニョロニョロが登場しますが彼等の神は、気圧計です。オイラも気持ちが解ります。きっと作者もです、オイラは気圧が下がることにアレルギーがあり雨が降る数時間前に感じます。気圧が下がることに不快なのですが、雨が降れば不快感は消えます。動物的な感だと思いますが、古傷がウズくとか痒くなるなど感じる方は数多く居ます。作家の五木寛之さんもテレビの対談で言っていました。オイラの息子は喘息が出ます。体質という言葉の深くに、動物的な感覚を見た。

へんな洋食屋

2005-08-24 11:06:08 | Weblog
おはようございます。過ごしやすい陽気ですねー、今日は休日にて野暮用沢山有りますが、体も休まります。マァ、一番したいのは時間は掛りますが、クリエイティブな人と知り合い共に励まし合い肯定し楽しみたい。何をするか?でなく、何が出来るか!その為に、アンテナを張りセンスを研き、マズ親しめる人に成っていなければ…。二足の草鞋も大事、自分に幅広い何かを持っていないと回りも近付かない。アピールも必要、気付いてくれない。人なこさも相手を開く術。そういうの巧みな方居ますよねー、感心し尊敬し羨ましい、目指します。

へんな洋食屋

2005-08-23 08:40:27 | Weblog
おはようございます。二足の草鞋。この言葉何か悪い意味で解釈されていますねー、オイラなんか五足です。今の世では、巧みな一つに、もう一つ何か(アット驚く)必要です。相乗効果です。行き詰まりがない、あれこれ忙しく創造する事で他の追従を許さない自分を考える。昨日、公園でハモニカを吹く中年を見つけ、あまりの巧さにセンスに足が止まり話すと、自称(風景の調理人ー放浪のカメラマン)と紹介されました。話は弾み、久々に二足の草鞋を持った方に会い様々な想い(新叙情的散歩学や店でのセッション)が駆け巡り、発展的な気持ちです。

へんな洋食屋

2005-08-21 08:58:11 | Weblog
おはようございます。九月十七日(土)のライブについて、お知らせします。開店午後五時半、食事が始められます。六時位から奏者セッティングーこれがなかなか見られない。七時開演、残暑の夜の躍動的なオカリナ・トリオの爆発!ちょっと驚きますよ。料金は、チャージ(拝聴料)が1000円、食事はメニューにて別料金です。要予約!連絡先ーへんな洋食屋712ー0506。みるとオカリナワールド事務局971ー7707、メール(information@miltworld.com)
http://www.miltworld.com/jp/index.html
です。ライブデイなので相席の可能性が高い為3~4名だと助かります。



へんな洋食屋

2005-08-19 08:53:15 | Weblog
おはようございます。毎日の積み重ねと言えば、ハンブルグ、洋食に転向して12年、もう9万枚位練りましたか。人は、一生満足は無いと言いますがオイラは結構満足してます。素材は毎日違うので適当を目指して楽しんでいます。やはり、今に感謝し実行し反省し報いるに着きますなっ!但し、何でも物差しが必要です、その物差しを造るのに10年位積み重ねがかかる。我慢・辛抱・忍耐ですなっ!だから、続けなくては積めないよ。毎日があれば、明日も日が登れば積めます。明日も日が登るには、今日があり昨日がある。しかし明日は今日ではない。

へんな洋食屋

2005-08-16 08:33:30 | Weblog
話題の刺客。生命を立つ。オイラは古地図描きをしている関係上、剣術使いの事にも大変興味があります。実際、1〓に及ぶ剣を抜く、実はナカナカ抜けません。約70〓、長いんです、しかも抜いた後重いんです。オイラの毎日使う刃物は玉鋼で打たれそれは切れるように研いでありますので、触れたら切れます。刃物の重みで肉に落ちてゆきます。中世では、真剣白刃を生命を賭けプライドを意地を賭け抜いたらしい。長く重く光る白刃、使い方ですなッ!オイラは、自らの心を取り出して研けないので、毎日心と例えて研いでいます。

へんな洋食屋

2005-08-14 08:38:00 | Weblog
創業守成について、今の時点での解釈ですが、オイラは幸せな環境にあり(親・兄弟・家族の協力)12年前に独立創業しましたが、波多と気付いて10年、苦楽をしながら思った。守成です、守り成らしめる。大変難しい!先人は凄い、風雪暑雨に耐え発展させて自らを高めて止まらない。何も世間の注目を気にするわけではなく、財産を残すわけでもなく、人に感謝し実行し、反省し報いる。うちの親方なんか、報いる為に何が出来るか70年を模索し鍛えて来た感じですなッ!だから、現在ボランティア活動に汗を流しています。背中ですなっ!