へんな洋食屋より発信!

横浜市南区にある洋食屋から旬な話題を発信します。

へんな洋食屋

2005-12-30 08:30:25 | Weblog
「そうは言っても」に終始する毎日、毎年。この連続が人の一生かもねー!唯の言い訳に過ぎないんですが、また回りを納得させる為の自己都合の勝手な解釈ですなっ!だけど、そうこう毎日・毎年を過ごしても進歩も無いし、愚痴の人生にしかならないので、「そうは言っても」の一つづつを「そうなんだっ!」に変えていけば、毎日一つづつを変えれば一年で365の「そうなんだっ!」に成る。発展的・建設的じゃないですか!「そうなんだっ!」にしましょう。
post-ent@blog.goo.ne.jp classico-nova-k@docomo.ne.jp

へんな洋食屋

2005-12-28 13:08:22 | Weblog
物欲を満たす為、奔走する姿、良く写りますか?できれば、心の満足で満たされたい。その姿・形に現れない満足は、物欲で変わられたりします。また、誉め言葉で満たされたりします。全て自己満足にすれば良いのです。しかも心の満足、自分への最高の褒美ですなっ!姿・形に捕われない最高の褒美。そうは言っても。この言葉に一年振り回されました。
post-ent@blog.goo.ne.jp classico-nova-k@docomo.ne.jp

へんな洋食屋

2005-12-26 09:00:53 | Weblog
喧騒が終り、後は締め括りに奔走です。一年の様々な出来事は、楽器に付いた手垢や棚の埃、カメラ入れのケース等の掃除で思い出されますなっ!一日の結果・一月の結果・一年の結果は必ず出ます、その一年の結果がまもなくでます。努力の証しが見えなかったり、積んだ煉瓦は未だ水の中で水面に現れなかったりと、旨く行かない事も多く思い通りは難しい。しかし、水中には積んだ煉瓦が有り、もうすぐ水面に出るかもしれません。だから、続けます、努力・目標・夢。
post-ent@blog.goo.ne.jp classico-nova-k@docomo.ne.jp

へんな洋食屋

2005-12-25 08:52:43 | Weblog
食材の手配が大変だっー!年末の高値は毎年のことながら、野菜の産地の大雪が影響して荷が少なく高値が止まらない。だけでなく、輸入牛肉は商社が牽制しあいこれまた荷が少なく高値です。今では、洋食屋でステーキとサラダを売っていたら利益出ません。だけど洋食屋っ!苦しくも笑顔でステーキとサラダを食べて頂く、幸不幸は平等に有るなっ!幸不幸と言えば、幸の方が少ないが感激は大きく、不幸は多いが感激は無い。計り知れない天の平等に驚きますなっ!
post-ent@blog.goo.ne.jp classico-nova-k@docomo.ne.jp

へんな洋食屋

2005-12-24 08:41:55 | Weblog
気せわしいこの時期、好きだなっ!オイラは何時も気せわしい毎日ですが、このプレッシャーは格別です。必要に苅られる毎日、ニーズに応える毎日、有難いです。プレッシャーは、耐えるものでなく楽しむ事、「来たなッー!」と緊張し気合いと充実感、この体験の為に日々を精進して頑張っていれば、イザのプレッシャーを楽しんで迎えられます。自分に与えるだけでなく、自分に与えられる様に向ける、つまりニーズを作りプレッシャーを頂くんですなっ!楽しい時間、プレッシャーを楽しむ時間。 classico-nova-k@docomo.ne.jp

へんな洋食屋

2005-12-23 08:48:12 | Weblog
年末の大掃除なんて騒ぎ始めましたねっ!オイラは、毎日が掃除で始まり掃除で終りますので、別段大掃除なんて意識でしてません。要するに、意識です。一年の結果とか締め括りとか考えず、毎日の連続が一年となり十年と成る、ですから、毎日締め括りがあり結果が出る。意識の問題です。今日が無ければ明日は無く、今年が無くば来年の太陽は登らない。「明日は、明日の風が吹く」と言いますが、明日は今日を土台にした異なる日です。少しでも、徳を積んで良い日にしましょう!
post-ent@blog.goo.ne.jp classico-nova-k@docomo.ne.jp

へんな洋食屋

2005-12-22 08:57:31 | Weblog
チョット忙しい、予約の献立には仕込みが重要ですが、その他に日常の仕込みも有る為、分単位です。忙しい時期には、ウッカリミスも無いのでこの張り詰めた感覚は大好きです。オイラは、性分的に間合いの詰まった連続が居心地が良いので、趣味の楽器演奏も間合いの詰まったテンポの早い曲に片寄っています。しかし、区切りの付け方も「きっぱり」としています、結局メリハリの効いた時間が好みなんです。ケジメの付いた毎日、「やるときは、やる。やらないときは、やる」ですなっ
post-ent@blog.goo.ne.jp classico-nova-k@docomo.ne.jp

へんな洋食屋

2005-12-18 09:01:00 | Weblog
アイボリー、つまり象牙ですが昨夜から象牙を削り金具を埋め込みクラシコカメラのシャッターボタンを造り始めました。あの、暖かく柔らかな感触、使う程に飴色に変色し象牙のキメが浮き出てくる。やはり、昔から世界中で奪い合っただけの事があります。眺めても美しい象牙ですが、実際に手に触れると、その天然の感触等に参ってしまいます。天然素材、ナカナカ直ぐには使えない物が多い、ねかせたり乾燥させたり齷を抜いたりと、かなり手を掛けなくては扱えません。天然資源大切に使いましょう! classico-nova-k@docomo.ne.jp

へんな洋食屋

2005-12-17 08:33:03 | Weblog
一般的に四字熟語を遊びに知識の交換に用いていますが、調べると全く理解していません。その四字熟語が産まれた時代背景つまり歴史の流れを学び、人間模様を考えて初めて本来の意味が通じます。その時代、それぞれの過去において様々な四字熟語が産まれたのは、実は人間の生き様に全て因ります、それ程悩んだと言う事ですなっ!そんな四字熟語が今も生きている訳は、時代は変われど文化・経済が変われど人間の生き様はそうは変わらない。と言う事です。諸行無常ですなっ!
post-ent@blog.goo.ne.jp classico-nova-k@docomo.ne.jp

へんな洋食屋

2005-12-16 08:55:41 | Weblog
風邪の克服に五日掛って我ながら頑張って日々を過ごしました。休みには一歩も家から出ずに布団と風呂と冷蔵庫の行き来でした。布団では、読書に終始して正に「晴耕雨読」です。昔の人は、よく言ったモンで、晴れの日には仕事に励み、雨の日は家にて知識を学べと言う事ですなっ!そんな昔からの格言には本当に学ばされます。様々な格言を引いた時期がありましたが、身に付くには実感しか有りません。これは、過去数百年前から有る言葉ですので真実です。
post-ent@blog.goo.ne.jp classico-nova-k@docomo.ne.jp