へんな洋食屋より発信!

横浜市南区にある洋食屋から旬な話題を発信します。

へんな洋食屋カフェ

2014-06-30 07:21:06 | Weblog
classico-nova-k@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
「ドゥだ」の話だが、わざわざ「ドゥだっ!」を行う方はとても多いですなっ!大したことでも無いのに「ドゥだっ!」をやる訳である。オイラなんかは貰いモンドゥだっ!だから決して自身がスゴいのではなく「貰ったんだぞ、ドゥだっ!」である。常連客というよりも最近では、デジタル写真関係で色々と教わひ年下だが友人となったプロカメラマンで音楽仲間でもある方が昨夜はパソコンに使える診断ソフトとか加工ソフトとかデジタル画像細部情報ソフトをインストールしてくれた。先日、親方から貰った1ギガバイトのUSBメモリーに取り込み更に五台のXPにインストールした。1ギガバイトのUSBメモリーを今後インストールして戴くソフト保管用に用いるつもりでいる。オマケと言ってはナンだが、謙虚ドゥだっ!に付いて、そのプロカメラマンが二冊の本を見せてくれたのだがビデオ撮影の教則本と同中国語訳である。オイラは、今更ながらビデオはナンだとでも折角だからとパラパラ捲って読みもしないで最後のページをみる。最後のページは大概は著者の紹介とか
発行日とか出版会社なんかが載っていますなっ!日本実業出版社という出版会社が発刊した訳である。ビックリしたのは著者である。目の前に居るカホン奏者というか口笛ニストというかプロカメラマンである。彼は全く「ドゥだっ!」を行わなかったが、これぞまさしく「謙虚ドゥだっ!」の粋というモンである。

へんな洋食屋カフェ

2014-06-30 07:20:37 | Weblog
classico-nova-k@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
週明けの木曜日は朝から忙しいっ!掃除、仕込みも昨日は休日だからしていないし仕込みなんかは総仕込みである。加えて、パン屋や牛乳屋へも仕入れに出掛ける訳である。オマケと言ってはナンだが、昨日に発掘したステンドグラスの装飾もしなくてはならない。で、ステンドグラスの裏からの光の当たり具合に併せて吊る作業は何度も繰り返して行う。そんな矢先に先日にへんな洋食屋カフェの水彩画を描いてくれた方が直筆と写しを持ってきてくれた。直筆はこれから展示会に出展する為に持ち帰ったが写しを戴いた。最初に戴いた絵葉書の色気やコントラストとは別物の色彩である。勿論、どちらも素晴らしいので早速に店内に飾らせて貰う。これまた、その二枚の写しの比較を兼ねての並べにはとても苦慮したなっー!全く別物の水彩画に見える為にちょっとずらして展示をする。本来ならば直筆の四号サイズが欲しいので、一応頼んでみる。いつか、ゆくゆく、筆が向いたらばきっと直筆を飾らせて戴ける事であろう。待つのは慣れている。

へんな洋食屋カフェ

2014-06-29 07:21:49 | Weblog
classico-nova-k@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
今日の大徘徊には併せモノが二つ有った。得物(カメラ機材)はPENTAX・RICOHのコンパクトデジカメと一眼レフ、そして眼鏡フレームと先日入手の腕時計の素材である。素材に興味の無い方には全く関係ない話だが「オプチル」という高級プラスチックを用いたモノである。共に一見では鼈甲に見えるが実はプラスチック、なぁんだと言ったらその発した方は普通の人種ですが、「えっ!オプチルっ!」と聞き直したらただ者ではない。今では安価な所謂プラスチックが主流だが中には強度に優れた「エンジニアリング・プラスチック」というのがデジカメボディなんかに使われているが「オプチル」は肌身に用いられる安全な効アレルギープラスチックである。で、通常のプラスチックよりも軽く丈夫で非アレルギー素材だから当時(30年前)はとても高価でした。眼鏡フレームはその30年前のオプチルにレンズを入れ替え続けて使用している。マァ、小ドゥだっ!ですいませんでした。この組み合わせに気付いたのは、磯子駅前バスロータリーから始
発で乗り合わせた隣席の妙齢(初老)のご婦人であった。そのご婦人も磯子界隈で発掘した品々をバスの中で広げて再確認というか満足というかの様子であったのでオイラも栗木で発掘したステンドグラスを見せ合う。100円の札付きを見てご婦人も大層ビックリしてくれオイラも良い発掘に満足した次第である。

へんな洋食屋カフェ

2014-06-29 07:21:37 | Weblog
classico-nova-k@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
リサイクルショップでの大発掘はリース型の手作りステンドグラスだった。ドイツ式のアンティークガラスを用いたブリティッシュグリーンとオランダレッドのリース型のステンドグラスでへんな洋食屋カフェには間違いなく似合う。なんと100円だった。誰かが趣味で拵えたに違いないがそのアンティークガラスの原料費と手間暇と授業料なんかを考えたら100円というのは如何なモノか?しかしながら、ステンドグラスはオイラにオーラを放って目に留めた訳ですなっ!粗末なビニール袋に入れてもらいバッグに詰め込んで発掘は終了したが、かなさわ道栗木の追分土産として永年、へんな洋食屋カフェの店内に飾られ活用されてゆくのである。追分から杉田へは一つの丘越えである。杉田の街は以前に「アド街天国」でも紹介されたこう言ってはナンだが安物商店が並ぶ商店街である。オイラも今日は安物洋品店に入り、裾上げ済みツータックのチノパンをと考えたが生憎のところ合うウエストサイズが無かった。つまり、大発掘二連発とはならなかった訳である。今日は、健康の
為に歩くのも目的だから京急杉田を過ぎ、JR新杉田へ出てJR磯子駅前ロータリーから始発の路線バス「南区役所行き」で終点迄をのるつまりでいる。ンで、ここいらで一服とばかりに杉田のマックで100円マック四品(ハンバーガー・アップルパイ・アイスコーヒー・マクシェイク)を注文して432円の大休憩を取る。

へんな洋食屋カフェ

2014-06-28 07:22:25 | Weblog
classico-nova-k@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
正午過ぎに思い切り、着替えて家を出た。目的地の栗木迄を正午過ぎからでは如何にせよ大事なので路線バスを使うつもりだったが田舎行きの路線バスは一時間に一本である。仕方なく上大岡までを旧鎌倉街道で歩き上大岡からのかなさわ道の途中「打越」までを路線バスの旅とした。かなさわ道とは要するに金沢街道つまり笹下釜利谷道路の旧名である。降車した「打越」という地名も全国あちこちに存在するが、大概は峠道でおそらく牛馬に鞭を打ちやっと越えたからに違いない。かなさわ道も今では住宅が建ち並ぶが所々には馬頭観音や道標が在る。栗木には追分(分かれ道)があり真っ直ぐ行けば金沢文庫だか左に逸れて杉田へ向かう。分かれ道の手前にリサイクルショップを発見しオイラの流儀「叙情的古典派印画機械持ち込み散歩術」の一環である大発掘を思案した。乱雑な店内を一回りするとオーラを放つ物件

へんな洋食屋カフェ

2014-06-28 07:22:14 | Weblog
classico-nova-k@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
休日だが、なんか空を見上げれば晴れ間と分厚い黒い積乱雲が混在してよもや昨日の如し急な雷や雨降りに出会さないとも限らないのでなかなか外出の決断が着かずに昼を迎えている。携帯のピンポイント天気でも50%の降水確率だ。マッとにかく自室の掃除をして持ち出す予定のデジカメの充電も行い待機である。健康の為にも休日は毎回10キロメートル時間にして五時間程度のあちこち路地裏街道徘徊をしているのだが、今日も無理だと四週間も徘徊していない訳である。雨降り徘徊が嫌な理由には、カメラ機材の雨垂れに気を使い撮影どころでなくなるのと、オイラは皮革甲の靴を愛用していて水に濡らしたく無い訳である。雨情なぁんて情緒有る表現もするが、スナップ撮影の支度ではどうしてもカメラ機材の完全な保護は出来ない。カメラに用いるビニールの覆いとかタオルなんかをバッグに詰めての大支度は嫌なんだなっ!身軽な支度でパチパチスルスルと撮影し路地裏にもぐり込むのが流儀である。もう既に正午となり三度目の天気予報の検索をするが劇的に回復するど
ころか更なる警戒を促している。参るなっー!

へんな洋食屋カフェ

2014-06-27 07:22:13 | Weblog
classico-nova-k@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
街道々とは書いたが、自宅の在る横浜市南区周辺には古街道が三本存在する。保土ヶ谷の東海道(これは江戸時代からの街道)、金沢街道(これも保土ヶ谷から東海道を別れた行楽街道だ、しかしながら金沢街道は鎌倉に通じる頼朝も政子も歩いたに違いない街道だ)そして鎌倉街道の三本である。へんな洋食屋カフェはその鎌倉街道沿いに佇む昔で謂えば茶屋ですなっ!司馬遼太郎さんの「街道をゆく」というシリーズ随筆が有名だが街道の魅力は読んで字の如く「街の存在する道」である。つまり、旅籠や茶屋や商店が宿場毎に存在して道行く旅人に便利にも和ませる重要な道路だなっ!往年時には、街を外れれば山道、峠道、田畑道、川越えも在ったに違いないが、今では遺構も跡形も無い。だが、橋の袂とか四辻とか追分にはよぅく探せば道祖神や道標なんかも在って往時を偲ばせるのである。橋の袂(たもと)なんかは投げ込み塚の存在を感じますなっ!つまり、其所で息絶えた人馬が葬られた訳である。橋の周辺には怨霊も感じますなっ!橋の向こうは
大概は異なる地域である。つまり、橋は一つの結界な訳である。辻だって結界だ。読んで字の如く「十字路」のあちこちは別世界なのである。追分とは二股に別れる分岐点だから当然、結界だし魑魅魍魎が蠢いている。オイラはきっと、その魑魅魍魎を味わいに街道徘徊をしている訳である。

へんな洋食屋カフェ

2014-06-27 07:22:03 | Weblog
classico-nova-k@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
明日の水曜日の空模様もなんか怪しいなっー!徘徊は可能だが徘徊撮影のカメラ雨中持ち込みが嫌なんだな。とにかく、デジカメのレンズに雨粒が落ちるのが心配だし帰宅後のメンテナンスにとても時間が掛かる訳である。で、なかなか雨降りの日にはカメラを持ち出せないでいるので一日中自室から庭を眺めるか読者かパソコンにらめっことなってしまう。そうして今月は三回の休日を過ごした。しかしながら明日は路線バスに乗って金沢街道を上大岡まで行き、そこから栗木~杉田までの街道徘徊を計画しているのである。なんにも此れはっ!といった名所は無いのだがその昔には金沢八景巡りで賑わった街道を歩いてみたい訳ですなっ!東海道を保土ヶ谷から左にそれて金沢街道は始まるが自宅付近で鎌倉街道にぶつかり上大岡の関の下で金沢街道へ左に逸れるルートだ。関の下を真っ直ぐ行けば七曲~鍛冶ヶ谷~公田~鎌倉だが関の下を左に逸れると栗木~氷取沢~金沢文庫~金沢八景へと繋がる。今では笹下釜利谷道路と呼ばれるが金沢街道が正しい。実際に金沢八景まで歩くには相当の
決心が必要だからだいぶ手前の杉田からは京急で帰るつもりである。

へんな洋食屋カフェ

2014-06-26 07:26:53 | Weblog
classico-nova-k@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
しかし毎日々と色んな出来事や出逢いが有るモンである。毎朝のギター稽古をしていてギター趣味の方や教授の先生なんかがお声を掛けて立ち話をするが、今朝はなんと弦楽器商の方がお声を掛けてくれた。店前は22メートル幅の鎌倉街道で朝から路線バスやらトラックやら乗用車なんかがひっきりなしに通る喧騒賑やかな大通りである。近頃のギターの稽古は扉を全開にして暑さを凌ぎながら行っているが、いいですかっ!22m幅の鎌倉街道の向こう側からも音色が聴こえていたらしくその凄まじい音色に前記の弦楽器商の社長がわざわざ渡って会話と為った訳である。オイラの指のタッチやテクニックにではなくこの爆音を発する楽器は誰の製作か知りたかったらしい。35年前にギター製作家の「星野」さんから分けて戴いた楽器だが、今では三ヶ所に割れが生じている。修理には莫大な金額が必要だろうから自ら白漆なんかで修繕しながら愛用しているのである。今まで名だたる楽器を弾いてはきたが残っている楽器はこの「星野」のみである。以前にもギター教授の先生
方から凄まじい音色だなぁ!譲らないかっー?等と幾度か乞われたが代わりが無いので丁重にお断りしていた。オイラは内心では「やはり素晴らしい音色の楽器に育ってきたかっ!」とほくそえんでいたが、些か楽器商の方から「言い楽器だ」と誉められたのは嬉しかった。

へんな洋食屋カフェ

2014-06-25 11:38:55 | Weblog
classico-nova-k@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
六月に入りテレビ番組の制作会社から打診が有った。それも二社からである。未だ取材決定ではないので何処の局とかは述べられないがいづれもへんな洋食屋カフェの名物献立の「秘密のへんなグラタン」についての打診だ。オイラは、これは良い機会だからと是非とも取材にまで漕ぎ着け放映にまでも持ち込みたいと包み隠さず、天地神明に誓ってへんな洋食屋カフェの有り様を伝えて電話は切れた。一つの局はちょっと無理難題が生じて「出来ません」とお断りのニュアンスで伝えたので以後は連絡無し。で、今日は競合他局の制作会社からの打診だった訳である。前回の事も有ってオイラは相当に警戒しているが、マァ有りの儘で仕掛や風呂敷が無ければ助かるのである。此れは、以前にとあるテレビ番組の取材を受けてその、つまり、あの、仕掛というかストーリーというか台本というかマァそのーや○せ的な放映となって常連客から怒られた経験がある。そして、その説明や弁解に苦慮した思い出も有ってウンと警戒している訳である。又、放映後の騒動の終止も大変である。つまり、電
話対応、店内混雑は未だ未だ善いが一番参るのが嫌がらせ電話や脅迫電話である。「イイ気に為るなよっ!」なんてザラである。それと商品の売り切れである。思案のしどころですなっ!